タグ別アーカイブ: 石積み

菰野町 女性庭師による、石積み手直し・崩れ積み工事 final

崩れ積み 2日目

本日は、十七屋の松野さんも加わり、作業していきます。

2段以降を積んでいきます

2段以降を積んでいきます

女性庭師による菰野石の崩れ積み、乱積み

足の踏み場はあるので、まだ作業はしやすいです。女性庭師による菰野石の崩れ積み、乱積み

足の踏み場はあるので、まだ作業はしやすいです

女性庭師による菰野石の崩れ積み、乱積み

石同士を噛み合わせるため、微妙に石の向きを変えます。女性庭師による菰野石の崩れ積み、乱積み

石同士を噛み合わせるため、微妙に石の向きを変えます

女性庭師による菰野石の崩れ積み、乱積み

おやつタイム

おやつタイム

女性庭師による菰野石の崩れ積み、乱積み

女性庭師による菰野石の崩れ積み、乱積み

女性庭師による菰野石の崩れ積み、乱積み

 

 

最後の一石を据えます。

最後の一石を据えます。

 

余分な土を均して、平坦にします

余分な土を均して、平坦にします

 

おつかれさんでした。彼女らの手で積み上げました。

彼女らの手で積み上げました。おつかれさん!

 

崩れ積み

崩れ積み

 


line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。

・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。

・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。

・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。

よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓

友だち追加揖斐川庭石センター line@ QRコード

通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓

お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

DIYで庭の花壇や土留めの石を据えてみましょう!

お庭の花壇や段差の土留めといったら、コンクリートブロックやレンガ、枕木などが思い浮かべるかと思います。

ただ、最近は、それらのありきたりの素材を避けて、石を選ばれる方が増えてきました。

いろんな色の石がいろんなお店やネットショップで売られているので、自分の好みで選べて、自然素材そのままの石を庭で使える、というのがウけているようです。

そんな石ですが、扱いがどうもよくわからないという声をよく聞くようになりました。

そこで、簡単ですが、どのように石で花壇や土留めを作り上げていくのかを、以下に書いてみます。

 

今回は、弊社土場の砕石が山積みしてあるところを利用して、石を据えていきます。

今回は、弊社土場の砕石が山積みしてあるところを利用して、石を据えていきます

 

道具は、スコップがあればできますが、石を割るためのハンマーがあればなおさらいいです。

道具は、スコップがあればできますが、石を割るためのハンマーがあればなおさらいいです。

 

石は、弊社商品「トラステイ」どの石にも平らな面のある石で、積んでも張ってもいい石です

 

トラステイ

 

スコップで、石を並べたい場所を少し掘り下げて石を据え易くします

スコップで、石を並べたい場所を少し掘り下げて石を据え易くします

 

石の形状をみて、どの向きにするか決めます。

石の形状をみて、どの向きにするか決めます。

 

石同士、噛み合わせて据えますが、全ての面をきれいに合わせる必要はありませんが、ある程度、接地面が大きいと、石が動きにくくなります。

石同士、噛み合わせて据えますが、全ての面をきれいに合わせる必要はありませんが、ある程度、接地面が大きいと、石が動きにくくなります。

 

 

とにかく、第一に石が動かないようにすることを考えてください。そして、決まったら、棒状のもので、石と土の間を突いて、石が動かないようにしてください。

とにかく、第一に石が動かないようにすることを考えてください。そして、決まったら、棒状のもので、石と土の間を突いて、石が動かないようにしてください。

 

突き固める箇所があれば、全てついてください。

突き固める箇所があれば、全てついてください。

 

 

石同士、くっついた状態に並べるのがコツです。

石同士、くっついた状態に並べるのがコツです。

 

石の中には、角が出っ張って、石同士うまく接しない石があるので、そんな時は、ハンマーで割ってしまいましょう!

石の中には、角が出っ張って、石同士うまく接しない石があるので、そんな時は、ハンマーで割ってしまいましょう!

 

石が割れました。

石が割れました。

 

今積んだ石の上にも石を据え付けましょう

今積んだ石の上にも石を据え付けましょう

 

 

隙間は、先程割った時にできた石を詰めてみましょう

隙間は、先程割った時にできた石を詰めてみましょう

 

こんな感じに仕上がりました。

こんな感じに仕上がりました。

 

とにかく、あまり難しく考えず、石が動かないように据え付けることに気をつけて石を据えてみましょう。

おかしいと思ったら、簡単に崩して作り直せます。

ぜひ、石を使ってみましょう!

 

動画で、一連の流れが見られます↓


line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。

・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。

・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。

・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。

よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓

友だち追加 揖斐川庭石センター line@ QRコード

通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓

お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

 

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

22B0D25A-8C00-4484-963D-FFFEAC95D8DC

岐南町 砂利敷き・石積み・造園工事 part2

part1からの続き

https://www.niwaishi.co.jp/blog/2018-06-18/

重機や助っ人のお陰で、暑い中、スムーズに進捗してます。

残っていた南の庭部分までのスペースに砂利を延ばします。

砂利敷きの続き。表の方へ順々に砂利と防草シートを敷いていきます

砂利敷きの続き。表の方へ順々に砂利と防草シートを敷いていきます

 

フレコンに入った砂利をユンボで運びます

フレコンに入った砂利をユンボで運びます

 

フレコンをひっくり返して砂利を空けます

フレコンをひっくり返して砂利を空けます

 

庭を作る手前まで砂利を敷いて、ひとまずストップ。

今度は、石積みを始めます。

敷地の端に固めて置いてある庭石で石積みに使えそうなものをピックアップします

敷地の端に固めて置いてある庭石で石積みに使えそうなものをピックアップします

 

空飛ぶ庭石

空飛ぶ庭石

 

水糸を張って、高さの基準にします

水糸を張って、高さの基準にします

 

8t車ユニックで、ギリギリ吊れる場所まで持っていきます

8t車ユニックで、ギリギリ吊れる場所まで持っていきます

 

長さのある庭石が割と多かったので、それらを据え付けてます

 

隙間ができるので、小さい石で石同士交わせます

隙間ができるので、小さい石で石同士交わせます

 

さらに詳しい内容を見たい方は↓

 


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

IMG_0233

石碑設置工事 ー揖斐川庭石センターblogー

降って湧いてきたようなお仕事ですが、これも、何とか、3代続いて仕事をしてきた結果なのだろうと、シミジミ感じるのであります。m(__)m


 

「石碑設置工事」

今日から、会社から五分くらいの広場に、石碑設置工事が始まりました。

まずは、石碑を設置する土台?を、高さ40cmの揖斐石の石積みです。天端のある石を選んであるので、自然石なんだけど、ピシッと揃った感じになります。

IMG_0236

詳細はこちらのブログで↓
http://niwaishi.co.jp/blog/20170327/

#石碑 #揖斐石 #石積み #揖斐川庭石センター



お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
line://ti/p/@uop1718r

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

IMG_5544

小端積みのハーブ畑 ー揖斐川庭石センターblogー

この現場の石積み工事は終了〜

ーーーーーーーーーーーーーー

花壇の石積み

ハーブ畑になるそうです。

#花壇 #揖斐川庭石センター #畑 #ハーブ #庭石 #石積み #小端積み

 

IMG_5544

お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook個人ページ(日々雑感)
https://www.facebook.com/garden.exterior

インスタグラム(写真日記)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408