カテゴリー別アーカイブ: お出かけ

3月になりましたあ!

3月になりましたあ!

早いですよね!つい先日、お正月だったのにもう・・3月です!

名古屋に居る、次男の新居を夫婦で訪ねることになりましたあ!

前に5年間アメリカに仕事で赴任、

今回は4月~又、海外赴任・・その前に新しい家を見学がてら名古屋に・・・

千葉の田舎~まずは、東京駅にそれから新幹線に乗り・・

お弁当は新幹線弁当、中身の写真撮るの忘れてましたあ(^-^;

 

IMG_8857

名古屋駅~も又、遠くて車で2時間弱・・・遠いだろ~~(^-^;

で~~やっと家に到着です!

長旅で疲れましたあ・・・でも、あちらのご両親にもお会いしてお話して

楽しい時間を過ごせましたあ!

大きな家でビックリです!7LDKで、夫婦と子供3人の5人家族です!

 

IMG_8870

夫も喜んでおりました!長旅でしたが、来たかいがありましたあ!

夜はコロナ下ですが、距離を取ってすわり、お寿司とカニ鍋で楽しいひと時を・・

IMG_8871

部屋に、私達の手作りの木目込み人形が飾られてまして・・嬉しかった!

でも、私の手でなく夫が、木目込んだ部分が多くて

門前の小僧ではないですが、力があるので綺麗にできあがりました!

IMG_8859

庭にあずまや、を息子が建てたようで・・材料はIKEA?

我が子ながら大した者です!

IMG_8868

子供を遊ばせるのを見守る場所にも最適らしいです!

土地が広い~出来るんですよね!

この横に、向こうのお父さんの作ってる畑の写真を撮ったのですが

サイズが大きくてブログに引っ張ってこれないのだ!う~~ん悔しい!

我が家の畑よりも・・当然だけど広くて野菜の種類も多くて、全てにおいて

負けてる~~(^-^;

IMG_8865

向こうのご両親の家にも、お邪魔しまして・・・珍しいものをみせてもらいまし

た!

おこしもの、という米粉で作る、お菓子の木型です!

いろんな種類があっておどろきました!

IMG_8861

これは、魚の形でしょうか?たれはみたらし団子のたれです!

小腹がすいてることもあり、ペロッと頂きました!

お土産にたくさんいただいて、帰宅して~携帯で、みたらし団子のタレを調べて

家でもタレを作りました!美味しかったです!

素朴でホッとする味です!

IMG_8860

海外赴任は3年~5年との事で、夫などは「もう今生の別れかなあ」

などと気弱な言葉を口にするので・・・そんなことないよ!と思わず強く言って

しまいました!元気でいれば会える!!

 

クリスマスローズの白色です!今年は茎が短いのだが・・なぜ?

肥料?水やり?

IMG_8876

綺麗でしょう?素敵な色です!

手を添えないと花の顔が見えないのだ!

IMG_8877

 

 

 

パンダに会いにいく!でも・・・

再挑戦です・・・写真には苦労します!

芸術祭の駅前の、シヤーカーです!牛久駅で借りて、小湊線の

駅で返すというシステムらしいです!

ミニカーで可愛い車です!

左側にある赤い建物は、、トイレです!

IMG_8718

こちらは、点描画との事!画集では見たことがありますが

実物を見るのは初めてです!けっこう感動しました!

IMG_8723

 

IMG_8720

内田未来楽校の入り口の干し柿・・う~ん!食べたいのだ!(*^^)v

IMG_8724

見てみてください!!私が育てた大根でーす!

いつも夫~「大根でなく小根だね」と、からかわれてましたが今回は立派な

大根です!嬉しいです!

IMG_8729

 

何年も手ずかずだった、写真立てをやり替えです!

これが人生最後の・・と考えて、家族を中心にまとめてみました!

長男と次男の結婚式の写真もいれて・・

小さい頃の写真も、思い出いっぱいです( ^)o(^ )

 

IMG_8734

 

今回は、いつものビジネスホテルでなくテレビのCMでよく見る、ホテルにしまし

た!新しくて綺麗です!

最上階に大浴場があり、新鮮で感激ものでした!

IMG_8737

ホテルのロビーです!
IMG_8738

 

ホテルのアンケートに答えて一人一個、ゲットしましたあ!

明日のお昼はカレーですね(*^-^*)

IMG_8748

日暮里から上野にいきパンダに、でも凄い行列・・・うん??事前予約でないと

入れない??知らなかったよ!え~~~ショック!

夫婦でスゴスゴ帰りましたあ(^-^;

シャオシャオとレイレイに会えるのは1月~なので、必ず予約して~いきます!

IMG_8740

 

上野公園の大イチョウです!威風堂々として気分も上がります!

IMG_8744

 

日暮里の成果です!冬物なのでダークな色味が多いです!

IMG_8736

 

ホテルの部屋です!シックな、色味です!落ち着いていいですよね!

 

IMG_8735

今日は朝~大雨で、昨日の穏やかな天気がウソのようです!

コロナがこのまま、、、本当に落ち着くのを期待しますよね!

ミニトマトのヌカ味噌漬け

ミニトマトをヌカ味噌の漬けました!

この前、テレビドラマでぬか床にミニトマトが・・・皮が柔らかくなり

イイ感じで仕上がりました!

ゆで卵のヌカ味噌漬けよりも、美味しかったですheart01

良かったら、試してみてくださいsign01

IMG_8551

夫担当の小玉スイカです!全部で5個・・・楽しみです( ^)o(^ )

 

IMG_8549

指ではじくと、いい音がします!もう少しで食べごろかもup

IMG_8548

気持ちが煮詰まってきたので、夫婦で白浜のほうに出かけてきました!

ホテルの何室かを別荘にして貸し出してる・・・そこを利用して2泊3日の旅

ホテル仕様なもので、食器類や電熱器がないのです!

窓~の景色は海~~~

IMG_8536

1日泊っても一週間でも料金は同じだもので・・・でも食事はバイキング

う~ん!それが問題ですよ!食べ過ぎますsweat02

IMG_8538

 

赤山地下壕跡に行きまして、夫一人で入りまして・・

IMG_8553

私は狭いところが苦手なもので・・・でも、見ごたえがあったと、言ってました!

IMG_8546

館山城まで坂道と階段で・・・これがこたえましたあ!

下りは早いことが、大汗かきました!

天守だけですが、城好きは気持ちが上がりました!

 

IMG_8540

館山の港の景色です!

IMG_8541

ランチは新しく回転したレストランで豪華な海鮮丼です!

夫は「また、此処に来たい」うん!望ところです!

IMG_8532

梅の夜干しです!今年は2キロ漬けました!3日3晩干します!

うちの梅干しは、赤しそは入れずに、この色です!

IMG_8552

 

今回はブログにUPしたのですが・・・不適切な表現がありUP出来ないと???

どこが??なぜ??もうパニックでした!

今度は大丈夫かな?不安です!

2度目のワクチン接種・・

昨日、2度目のコロナワクチン接種しましたが・・・

今日は散歩も行かないで、ゆっくりしていましたが・・夕方~熱っぽい!

計ると37.5分、いつもは36.2とか低いので結構、しんどいです!

 

21日~4泊で山中湖に出かけてきました!rvcar

2年ぶりの山梨県です!まず、車の運転に気をつけて安全運転で行きました!

今回の部屋は、窓~富士山がクックリみえて、気分が上がりました!IMG_8449

次の朝の富士山

IMG_8452

朝ごはんです!

さくらんぼ、ブドウ、目玉焼き、コーンスープ、コーヒーは私です!IMG_8453

今までの部屋~は富士山が少ししか見えなくてガッカリしてましたbearing

IMG_8455

花の都公園で花畑の中・・・これはホワイトなんとか?IMG_8460

アジサイの一種、キミドリ色って珍しいです!IMG_8461

ラベンダーはまだ、色が出てない!

やはり、ラベンダーは北海道かな?

 

IMG_8463

いつも行く、なるさわの道の駅でブルーベリージュースを買いに・・

中の、石や水晶のブースに案内されて肩に温かいのを乗せて「ほかに体で痛いとこ

ろは?」肩いがいにどこも痛くないのだ(*^-^*)

でもレンジで温めて肩にう~~ん気持ちいいheart01heart01

でも席を立とうとすると、お安くしてくれて・・・そしたら夫が一言

「買ってあげるよ」え~~~思わず抱き抱きしましたあ(*^^)v

IMG_8464 IMG_8465

お風呂の紅富士の湯、です!

夫婦で長湯ができないので、お湯は疲れますよね!

でも、忍野八海も人出が少なくてなんか、涙が出そうでした!

お風呂もガラガラです!

 

IMG_8467

 

昨日、山中湖~の帰りに、病院にワクチン受けに・・・けっこう気ぜわしいスケジ

ュールでした!若くない~しんどいですよ!

1回目よりも2回目の方が、副作用が強く出ると、

解熱剤飲まないといけないです!処方されてるので飲もう!

 

我慢くらべですね!

なんか、世の中全体が・・・我慢くらべのようですね!

気持ちが、落ち込まないように自分でテンション上げてます!

 

夫婦で勝浦に出かけましたあ!

勝浦駅の階段です!今年もひな祭りは中止でしたが、少し華やぎました!

IMG_8367

勝浦灯台です!昔は近くまで行けたそうですが、今は遠く~見るだけです!

 

IMG_8364

ああるもので、夕食です!

自宅~常備菜もってきて、カボチャの煮物、いんげんのソテー、人参シリシリ

ミニハンバーグ、もう質素な夕食です!

 

IMG_8362

 

洗濯して、乾燥機かけたら・・・あら~~~ちじんでしまい、笑えます!

自宅には乾燥機ないもので、ミニ靴下を引っ張って伸ばしましたあcoldsweats01coldsweats01

 

IMG_8363

 

お昼ごはんは2人で歩き、駅前の蕎麦屋に私は、そば定食

夫は天ざる、私の方が食べますup

食べるから元気なんですよね!!そう思っています!

IMG_8370

 

翌日のランチは、ファミレスで軽く・・・分厚い食パンとコーヒーにスープ、

でも勝浦の町を歩き倒してきましたあ!

4泊5日なんて、あっという間に過ぎてしまいました!

 

家に帰ると、まんず花の水やり・・・畑の枝豆も元気にしてます!

一安心です!今年も「おつな姫」です!

IMG_8355

 

メインの花飾りは、ゴデチャと丸鉢にはルピナスです!両方とも種~です!

店先にはルピナスが立派に花穂が・・・まあ気長に大きくなるのを

楽しみにまちます!

 

もうひと頑張り、春が来るのを待ちます!

明日は朝の散歩が出来そうです!今回の旅はケンカもなく仲良し旅でしたあ!

これもひとえに、私の忍耐と努力のたまものです!note

夫~文句が出そうですが(^-^)

 

IMG_8354