小矢部市河川公園菖蒲祭りが開催されました、造園土木協会で 庭石、庭木、花苗の即売会をしていました(^^♪




お客様の希望にできるだけ近づけて作りました。
私はお手伝いに回り、若い職人の意見をとりいれながらの
作品にしあがりました。
関東甲信・東海まで梅雨入り
しましたね~もう北陸も…って天気ですが…樹木や苔には良い季節になりました。工事のことを考えないなら結構梅雨好きなベーです。
さて先月の頭ぐらいから工事に入っている現場がそろそろ仕上がりまじかになりました。
Exif_JPEG_PICT
滝口、徽軫(ことじ)灯篭、石橋、不動石、雪見灯篭。
Exif_JPEG_PICTURE
州浜、沢飛石、ちょっと隠れてますが蘭渓灯篭、春日灯篭
和です。
完成いたしましたらまたUPいたします。
富山県砺波市頼成の森花菖蒲園 これから花が咲き始めます。 是非見に来てください(*^_^*)





ダリルです
先日9歳年下の弟の結婚式でした
小さい頃、姉二人のあとを追っかけて一緒に遊んでた弟が、いつの間にかお嫁さんをもらう年齢に…。
これまでの事を思い出したらジーンとしてしまいました(TT)

30人近くの友達や職場の方々に祝福されて、姉としてとても嬉しかったです♪

↑巨大スプーンでのファーストバイト面白かったです☆


お料理もお酒も美味しくて、笑いあり涙ありの心温まる式でした!
日に日に暑くなってきました。
シランの時期だなぁ…ということで、半年ほど前に工事をさせていただいたお宅に様子を見に行ってきました。
完成時はこちら

工事のためシランがどうなるか心配でしたが、きれいに咲いていて良かったです。

飛石や樹木があるのでちょっと芝刈は大変そうですが、きれいに管理して頂けてうれしいです。プランターを置かれると華やかです

しっかり吼えられました。うぅ…
外を自由に行き来できるようになってよかったです。

大事に使っていただいてるのが、伝わってきてうれしい日になりました。
ありがとうございます。また、顔出しに伺います
今日も気温が30度近くまであったようです
熱中症に気をつけて明日も頑張ろう!
ランキングサーキットで、桃田勝ってよかった。
東京オリンピック目指して頑張れ
昨日は久しぶりに午後から現場のお手伝いで作業してきました。
国道沿いの植樹枡の除草作業ですが、慣れていないのでなかなか作業が進まず
すぐに腰が痛くなったり、足がつりそうになったり…
毎日外でいろいろな作業をしておられる職人さんは本当にすごいです
帰りに車で作業してきた道を通ると、すっきりきれいになっていて気持ちよかったな
今週末開催される庄川の夜高あんどんも沢山の人で賑わうでしょうね
先々週の話になってしまいますが
八尾の街並みを散策してきました。

富山県民歴ウン十年の私ですが、じっくりと八尾の街を訪れたことがありませんでした
『風の盆』も通りすがっただけで…

通りに面した住宅の玄関先には、必ずと言ってよいほど坪庭が施してあります。

新緑の時季、約1時間の散策を楽しみました。これから季節は梅雨に向かいますが、しっとりと、違う趣が見られるのでしょうね
砂土居造園のスタッフによるブログです。ホームページはhttp://www.sunadoi.co.jp