昨日も 今日も
今日も
せっかくの3連休
いろいろ予定・計画されてた方達にとっては
残念でしたね。
何の予定も無いインドア派の私にとっては 、
、
植えつけた野菜の苗達や花木達にも
 の音とPC
の音とPC は、マッチ
は、マッチ
(ブログ書いてる途中で雨も上がり、テンションも下がってしまいましたが、。 )
)
 
   
   
   
  
一昨日 った裏庭の花達です。
った裏庭の花達です。
「キバナコスモス」
数えたことはないけど10株以上は植わってるかも?
うちのキバナちゃんは1株が大きいんですよ。
もちろん、すべて零れ種からです。
この上の 場所、お隣との境ですが、、
場所、お隣との境ですが、、
境からうちの庭側を った写真
った写真
(正面のキバナは2.5メートル以上あるかも、、)

 「このキバナコスモスの中には、何かが隠れてますよ~!
 「このキバナコスモスの中には、何かが隠れてますよ~!
見つけられますか~?」
今年も吾亦紅が「我も~われも~~!」と咲いています。
吾亦紅VSキバナコスモス
どちらがお好みですか~?
「ちょっと待った~~~!!!」と叫び声が、、
「秋明菊」達でした。
秋明菊、いっぱい増えますね。
畑花壇からいっぱい分家させたのが、みな元気に育っています。
本家の秋明菊が一番のんびりしてるようです。
白VS紅
数でも咲き方でも、圧倒的に白の勝ちです。
ピンクの方は畑花壇にあるだけでした。
今年はピンクを増やしたいです。
クイーンエリザベスとローラ等の段花壇。
この写真のポイントは、、
もちろん!!! あれですよ、、。
あれですよ、、。
草取りしたという証拠写真です!!!
段花壇、菊やチェリーセージの緑で隠れてる後ろの部分
ここは、、草がぼうぼう~~
ジャングルのようになってます。
そのうち草取りを、、あ~ イヤダ~
イヤダ~
段花壇、やはり前列(見える所)はちゃんと草も無くスッキリ!
これには、とれには、トレニア達も感謝してることでしょう。
最後、代表で野菜に〆てもらいます。
辛くない大きいシシトウ(ピーマンより大きくなります。)
 「はい、ここにも、何か隠れてますよ~!
 「はい、ここにも、何か隠れてますよ~!
見つけられた方は
すばらしい視力と観察力の持ち主であるという電子証明書をさしあげます~!」
















