日別アーカイブ: 2016年10月24日

琉球朝顔

またまた、
ベランダに登って来た朝顔達の記事です。
以前も「朝顔ツリー(9/23)」でしっかり載せたので、
目新しくないかもですが、、mm
いろいろ合流してる朝顔の中に
「琉球朝顔」も混じってて、、驚き!感激!

以前、「琉球朝顔」を育ててたことがあったのですが、
あまりに勢いがすごくて、育てるのをやめました。
その子孫達?が復活してくれたようです。
昔、この朝顔の名前は「オーシャンブルー」、、とか
他に別の横文字の名前があったんですよね。
(どれも全く同じ朝顔なのに、、)
西洋朝顔と表記されてたのに、、、
横文字でない琉球朝顔も同じだったとは、、、
琉球朝顔が、なんで西洋朝顔?~~?
question mark なんでだろ~

asagao01-002          asagao01-002         asagao01-002

って、名前のことはどうでもいっか~?イカくん
まずは、ベランダに登って来た「琉球朝顔」を見てください。

dscn0338

畑からなので、、約8メートル近くは伸びてると思います。

dscn0397

赤いasagao01-005のは前日咲いたもの(午後には萎みます)、
青いasagao01-002のが今朝咲いたものです。
houseにお尻を向けて、外に向かって咲いてます、。angry woman

dscn0395

今年は、こんな風に(わさわさに)ならないようにするつもりだったのに、、
朝顔のパワーには完敗です。
完敗food-smiley-004かんぱーい

dscn0400

おお~~い、ちょっとはこっち向いて咲いて~~~)))
まあ、緑の葉っぱもかわいいですけどね、、。

asagao01-002         asagao01-002         asagao01-002

それでは、この巨大朝顔の足元をお見せしますね。

dscn0409

畑側のこの2箇所から成長してきました。

 

dscn0438

よいしょよいしょと、フェンスを越えて
ベランダへ登って行くものもあれば、
横のアーチへ登るものも、、、
敷地内から成長した朝顔達と合流して、、、、

dscn0439

ベランダに登りたがらない組は、ここで咲いています。
白っぽいのと紫はヘ―ゼルウッドブルース、赤はスカーレットオハラ
すべて西洋朝顔です。
紺色が琉球朝顔  白い小花はガウラ

dscn0360
家に電気がつく頃でも、元気に咲いてます。

dscn0345

上の左側の壁にはみ出した茶色いペンキは
7年ほど前、私が家の周りの木の部分のペンキ塗りした時
失敗したものです。(かなり危険な恰好でやってました、、。)
(実は、今初めて、、気づきました、、、笑)

dscn0344

dscn0437

ミニトマトも朝顔と競争してがんばってます。
smiley mic「急いでくださ~い、、10月も終わりますよ~~」

asagao01-005              asagao01-005              asagao01-005

ここで終わるつもりでしたが、
ついでに、、ase

dscn0346

一昨日の物干し台側の朝顔(スカーレットオハラ)

dscn0356

夕方、こんなに暗くなっても咲いてるというのに

昨日
むぎちゃんがlaughing woman「もう、これ取った方がいいんじゃないの?」
angry_s「だめだよ、昨日きれいに咲いてたんだから~、まだだめ、、反対側の朝顔をお願いします。」
laughing woman「へぇ~~、ふ~ん、わかった・・・」
反対側のモサモサの大量の朝顔をすべて取り払って片づけてくれました。
(まだ咲いてたんだけど、、mmでも、近い内に片づけようとしてたので、
絶好のチャンスむぎちゃんの好意を利用しました。やさしさに甘えました。
laugh_s「むぎちゃん、ありがとうございました。」

まあ、ここの朝顔も今週中には撤去することになると思います。

 

dscn0420

家の中からキバナコスモスとシュウメイギク等の景色、
なかなかrabbit peace signです。

dscn0421

 

dscn0422

メド―セージとクイーンエリザベスの蕾

dscn0426

菊達もスタンバイOK僕ちゃんscissors

dscn0440