辰巳ダムと辰巳用水

 

こんにちは、浅野です。

名古屋から帰ってきて、昨日今日は甲子園に行っています。名古屋では、由規投手の1786日ぶりの勝利投手や3タテするなど試合も楽しく、あと櫃まぶしも食べて幸せなひと時でしたhappy01

 

さて、7月はじめに金沢市の山裾ドライブをしてきました。目指すは辰巳ダム!

この辰巳ダム、なんとダムとして一度も水を貯めたことのないダムなのです。(試験運用を除く)そんなダムを見たくてレッツゴー!!

 

まずは山川環状の東長江インターを通り抜けて、夕日寺から医王山スキー場の方へ。そこから湯涌温泉街へ、そして県道207号線に合流。この道筋が分かる人はもはやナナハンパパさんしかいないんじゃないかというのは置いておいて、石川県の地図を片手に道案内する主人の指示に従い、私はひたすら山道運転。途中結構な山道も通りましたが、運よくすれ違いの対向車もいなくてラッキーcoldsweats01

この県道207号線にはダムが何個かあるのですが、まずはそのうち一番奥のダムへ向かおうとすると・・・。

Exif_JPEG_PICTURE

がーんっ・・・これは、もしや以前にパパさんのブログで見た通行止めのダムじゃないか!!ちなみにこの寺津発電所の先にある犀川ダムに行きたかったんだけど・・・crying 調べてみると、もう3年以上通行止めのようで、これは復旧するつもりなさそうですね。

金沢市を挟む二つの浅野川と犀川(さいがわ)。それの一番奥にある犀川ダムに行けないなんて!

仕方なしに戻ってきて、本来の目的地である辰巳ダムにやってきました。

Exif_JPEG_PICTURE

県道207号線から見た辰巳ダムです。本来ならば、あの堤のこっち手前は全部貯水池になるはず。普通のダムなら。とりあえず、堤頂は道路になってるみたいなので、ダムサイドパークに行ってみることにしました。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

石川県内にあるダムのほとんどが、発電・かんがい・上下水道・工業用水などの複数の目的を持ったダムなのに対して、この辰巳ダムは完全に洪水調節のためだけにつくられたダムです。なので、一度開業前に試験的に貯水して以来、まだ一度も溜まったことがない珍しいダムなのです。普段はダムの下を川が流れているだけ。

このダムのことは、毎週録画して楽しみにしている「新金沢百景」という番組で知りましたhappy01

Exif_JPEG_PICTURE

重力式コンクリートダムで、堤高は47m。4年前に完成したばかり。

そして、もう一つ重要なのがこの写真の中央左にある取水口。

Exif_JPEG_PICTURE

辰巳用水の取水口になります。辰巳用水については、昨年春に放送したブラタモリでもやっていましたが、ここから約11km先の兼六園まで岩盤をくりぬいた隧道などを通して用水となっており、兼六園から金沢城までは谷地があるので、有名な逆サイフォン原理で水を送っているのです。

金沢市内には有名な用水が三つありますが、この辰巳用水が一番有名でしょうshine

Exif_JPEG_PICTURE

堤頂の道路から犀川ダムのある上流のほうを見ると、遠くに見える白と赤で半分ずつに塗装された看板。写真中央から右斜め上あたりかな?その上には先ほど通ってきた県道207号線が見えます。

おそらく、ここが貯水量100%の位置なのでしょうね。こんなに貯まるような豪雨は滅多にないでしょうし、あってもこのダムがある限り犀川は大丈夫でしょう。うちの近くの浅野川も学校の下に巨大な貯水施設があるみたいですしね。一度水害があった街は強くなりますね。

 

ほんの数時間のドライブでしたが、また一つ金沢市について深く知ることができました。まだまだある小さなダム、いろいろ廻ってみたいと思いますlovely

 

 

 

8 thoughts on “辰巳ダムと辰巳用水

  1. ほぉ~ そんな目的のダムだったんですか~ 知りませんでした(-_-;
    確かに数年前に下流で堤防決壊しましたからね・・・
    私も一つ深く知ることができました(笑

    1. きっとパパさんは何度も行っていますよね!(笑)
      あそこのダムパークは綺麗に整備してありますし、駐車場も広いし、この日もツーリングしてる人が何人か休憩していました。
      あ~犀川ダム行ってみたいなー!行けないと分かると余計行ってみたくなる・・・でも私が金沢にいる間には絶対復活しないだろうな。

        1. えぇぇぇー!!!
          その鍵はどこから入手しているのでしょうか・・・笑
          万が一借りたとして、うちのフィットちゃんでも行けるのかちょっと不安・・・あ、でもダム管理の人が車で行ってるはずだから、あとは落石に注意すればいいんですかね!?落石はほんと運だけども。笑

  2. 今日はダムレポートですね!
    私、こういう大きなダムを間近で見たことないかも?
    因島も柏も、ダムとは縁がないですから、、。

    そうそう、一度被害があると、バッチリ態勢になってくれるんですよね。
    柏の大堀川(うちの近く)も昔、
    川が氾濫したため、、大工事をしてくれました。
    おかげで、もう大洪水も、だ~いじょ~~ぶ~になってくれてます。

    1. この辰巳ダムは、今まで私が見て回ったダムの中で一番堤高が低いダムだと思います(広島の堰のようなダムは除く)。でもやっぱり、堤頂から下を覗き込むと怖いものは怖い!!因島も柏も確かに縁はないですよね、柏は都会ですもの~!!
      柏も氾濫した川があったのですね、主人にあとで聞いてみようと思います。

  3. ほほぉ~~。知らなんだぁ~。
    ダムの事は詳しくないんですが、浅野さんの説明は実にわかりやすく興味を持ちました。
    関係ないですが・・・石川の水は美味しいです!

    1. 私も、ダムのことは金沢に来てからうす~く勉強中です。笑
      福島22年、東京7年、石川2年目ですが、お水と空気が綺麗で助かっています。でも季節の変わり目にはやっぱり出てしまう喘息の気(p_-)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)