京都鉄道博物館で三つ目!

 

こんにちは、浅野です。

今年3回目の甲子園は相変わらず暑いです。ナイターですが、試合前のレフトスタンドに降り注ぐ日差しが・・・と言っても、今日はタイマーブログなので多分予想ということで(笑)

前回の二条城の前に、京都に着いてすぐに京都鉄道博物館に行ってきました。4月末にオープンしていたのですが、オープン当初は人もすごかろうということでこんな時期に・・・夏休みだけど平日の午前中だし、あまり人も多くなくてよかったです。

Exif_JPEG_PICTURE

スタイリッシュな入り口。京都鉄道博物館は京都駅からほど近い梅小路公園の中にあります。元の梅小路機関区を利用しているそうです。

主人に連れられて、大宮の鉄道博物館(JR東)には毎年行っていましたし(タダ券もらうからだけど!)、名古屋港にリニア・鉄道館(JR東海)にも行きました。そして、JR西の運営する京都鉄道博物館。相次いでJRがリニューアルしているので、次は門司にあるJR九州かしら~??

それにしても、JR関係以外でもいろんなところの鉄道博物館に今まで連れて行かれましたが、日本全国にはいったい幾つの博物館があるのでしょうかcoldsweats01

Exif_JPEG_PICTURE

入場してすぐにある半屋外の展示スペースには、C62形蒸気機関車・クハ86(国鉄の長距離用車両)・0系新幹線が鎮座しておりました。オレンジと緑色の列車、湘南カラー(オレンジ×お茶畑の色。諸説ある)です。0系新幹線は特に思い入れないんだよなぁ、東北民だし・・・(笑)

Exif_JPEG_PICTURE

先程の横にはEF81とEF58。主人はもちろんこっちのほうに興味あり。

Exif_JPEG_PICTURE

なんたって、この緑色の機関車はトワイライトエクスプレスですからね!・・・トワイライトエクスプレスは大阪~札幌を走っていました。大阪を16時ぐらいに出るので、何度か大阪駅のホームに見に行ったことがあります。車内から見る日本海に沈む夕日、綺麗だっただろうなぁ。あ~乗ってみたかった!

Exif_JPEG_PICTURE

綺麗な緑化スペースに駅弁を食べることができるコーナーもありました。

Exif_JPEG_PICTURE

そこから室内に入ると、500系新幹線(JR西のやつ)と特急車両。なぜか雷鳥が人気・・・?

500系新幹線は新世紀エヴァンゲリオンコラボでも有名になったやつですね。車内メロディー聞いてみたいけど、500系に乗ることなんて滅多にないからなぁ。今まで一度だけです。

Exif_JPEG_PICTURE

500系新幹線の後ろの壁にはヘッドマークが飾ってありました。どれも実際走ってる列車に付いてて見たことはないものだけど、日本海とかトワイライトとか北国とかのマークは見慣れています。

Exif_JPEG_PICTURE

主人が一番見たかったらしい列車。昔は貨物列車の最後尾に車掌用に一両付いていたらしいです。でも、コンテナばかりで特に見回りとかないですよねー?何のためにいたんだろうか・・・。

Exif_JPEG_PICTURE

いくつかの列車の下には入ることができて、こうして下部を見学することができました。落ちてくることはないと分かっていても、やっぱりちょっと怖い。笑

Exif_JPEG_PICTURE

このフロアは吹き抜けになっていて、二階と三階から見下ろすことができます。向かい側の三階、700系新幹線のサイドデザインと一緒になっています。新幹線が浮いているみたい!

Exif_JPEG_PICTURE

主人の会社(のコンテナ)もきちんと展示されていました。エコレールちゃん可愛い(●´∀`●)♡

Exif_JPEG_PICTURE

もちろん巨大ジオラマも!でも、まだまだ創り込みが足りないなー座席も足りない!!

Exif_JPEG_PICTURE

二階への階段へは列車番号が壁に貼り付けてありました。

Exif_JPEG_PICTURE

知っていましたか?

Exif_JPEG_PICTURE

そのあと、外に出て元の梅小路蒸気機関区の車庫を見学。ここは以前と変わってないのかな?

Exif_JPEG_PICTURE

こんなに大きい転車台も見たことがなければ、蒸気機関車がこんなにたくさん並んでいるところも見たことなかったので、とても楽しかったです。私はやっぱりこっちがメインだったかな~!

なんだかんだ、わりと楽しめる内容でした。リニア館よりは楽しんだかも~(笑)

立地もいいですし、お近くの方はぜひ!!

 

4 thoughts on “京都鉄道博物館で三つ目!

  1. またまた素敵なところを紹介して下さりありがとう~
    雷鳥が一番人気というところが嬉しかったわヽ(*´▽)ノ♪
    雷鳥の上りのラストラン鯖江駅まで見に行ってきました。
    それをブログにアップしょうという時に、あのおぞましい震災が起こってしまいました

    1. そうだったんですね。
      あの日は九州新幹線も開業の日で、まぁダイヤ改正の日だったので日本全国ぽっぽやの人はとても苦労したと思います。主人も指令に泊まり込みが続いていました、当時は仙台に住んでいたので。
      雷鳥のラストランかぁ、見てみたかったなぁ。ありがとー!!って大声でみんな言っていますよね(笑)

  2. おぉ~、京都鉄道博物館ブログ、
    地元にいながら、昔1度行ったきりで、何も知らない私。
    でも、車庫の所とかは前のままのようであまり変わっていないようね。
    改めてこうして色んな見方で教えていただくと「そういう見方があるのか・・・」と、
    新鮮に感じますね。 
    まだまだ先の事かもしれないけれど、
    孫でも出来たら連れて行こうかな・・・という気持ちになりました ありがとう~♪^^

    1. 車庫のあたりは全然変わってないみたいですね、主人も言っていました。
      私の見方なんて素人同然なので、きっとTさんも楽しめると思いますよ(●´∀`●)♡
      確かに男の子は鉄道好き、特に小さい子は多いですもんね!
      家の近くにこんな施設があるなんて羨ましいです~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)