ダムにて初練習~♪

 

こんにちは、浅野です。

金沢の雪降る降る詐欺もこの冬何度目なのか、、、またしても、降りませんでした。それでも金沢でさえ、この週末は最高1・2度という予報が出ているのでさすがにちょっとは降るのかな?と期待しています。去年も一月末にどかっと降ったのよねぇsnow

 

さて、あやとり橋を見たあとそのまま国道364号線を5kmほど福井方面に南下して、県境ぎりぎりにある我谷(わがたに)ダムと久谷(くたに)ダムを見に行くことにしました。

まずは、奥にある久谷ダムから・・・久谷ダムは364号線から3kmほど入ったところにあります。

と、それが、サムネイルのお写真なのですが、途中で道を誤ってダムの天端に行く道ではないところに入ってしまいこれ以上前に進めずcoldsweats01 でもちょうどいいやということで、ここでひとときトランペットの練習をすることにしました。とても天気が良い日で、私はアウターを着ないでヒートテック+セーターでちょっと汗ばむぐらい。1月なのにねぇ。

今年の吹き始めなのに、久しぶりすぎてウォーミングアップもそこそこに吹きたい曲をどんどん吹きすぎて一気に疲れてしまいました、、、でも、30分以上は吹いたのかな?なかなか有意義な時間でしたhappy01

r0022201

この久谷ダムの上流4kmほどのところに、九谷焼の発祥の古窯というのがあるそうです。2005年完成の重力式コンクリートダムです。天端にも行きたかったけど、しょうがない。ちなみに堤高は75mほどあるようです。ダムカードはありません(笑)

 

我谷ダムに戻る途中、県外ナンバーが多くとまるところがありました(久谷ダムに行くときも通ったのですけどね)。

r0022202

日本百名山原点の山と書かれています。本当に天気の良い日でしたので、多くのハイキング?登山客がいらしていました。さっきのトランペット聞こえたかなぁ?こ

の美しい山に合わせて、ダム湖の名前は富士写の湖というそうです。そういえば、山中温泉あたりを走っているときに富士見町というのがあって、主人に「ここから富士山見えるのかなぁ?」と聞いたら「んなわけないじゃん」と言われたのですが、どうやら富士見町の富士山とはこの富士写ヶ岳のことだったんですね!

r0022203

つり橋を揺らす主人に文句を言いながらも真ん中あたりまで行ってみると、国道364号線が見えました。

r0022204

そうです、364号線は我谷ダムの堤頂を通っているのです。堤頂を県道や市道が通っているのは珍しくはないけども、国道が通っているとなるとあまりないのですよね。私は国道158号線の通る松本の奈川渡(ながわと)ダム(アーチ式ダムで日本で三番目の高さ)以来かな?

堤頂は58mほどと高くないようですが、1960年ごろに完成された古いダムでした。ダムの表の写真を失念したのが悔やまれます・・・。ここもダムカードはありません。

 

そしてそして、ここからさらに7kmほど南下して福井県に突入してすぐにあるのが龍ヶ鼻ダムです。

実は、国道364号線からこのダムにいたる県道259号線は冬季通行止めだそうなのですが、今年は雪が全然ないですし、一か八かで行ってみようということに。県道に入るとすぐに冬季通行止めしてます的な看板があって、それをかまわずに進んでいくとさらに看板が・・・でもそれでも行くと、ついにダムが見えてきました(笑)

r0022215

通行止めはどこからなんだろね?と主人と言いながら進んでいきますと、管理所に着いてしまうという。。。coldsweats01

r0022208

どこに行っても本当に水が少ないですね。

龍ヶ鼻ダムの管理所は、ここから15kmぐらい南下したところにある永平寺ダム(あの永平寺の少し奥にあります)の管理所も兼ねているのですが、優しそうな施設のおじさんが「本当は永平寺ダムに行かないとダメなんだけどね」と言いつつ永平寺ダムのダムカードも渡してくれましたhappy01

r0022230

永平寺ダムはまた今度行ってきます!真夏の永平寺には行ったので(2015/8/27ブログ)、雪の降ったときに永平寺に行きたいのよね、、、そのときにでも。

r0022214

話は戻って、龍ヶ鼻ダムは1986年に完成した重力式コンクリートダムです。堤高は80mほど。堤頂を通った先にあるトンネルの先にはじょんころ広場というのがあるようです。

r0022229

こだわり技術のところを読むと、全面越流型と書いてあるのですが、右下のところから出てくるのかな?最近洪水吐がどういう型式になってるかとかよく見るのですが、自然越流式って多いんですねぇ。

福井県のダムカード配布のダムは土日も配布しているところが多いので本当に助かります、平日だけ配布っていうところが多いんですよねぇsweat01 富山県とか黒部以外そうだしなぁ、なかなか進まなくて。どれだけいけるか分かりませんが、冬の間も頑張ろうと思います!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)