近江の豊郷小学校

 

こんにちは、浅野です。

今日は湖東車中泊旅行に行ったときに見学した、ヴォーリズ建築である豊郷町立豊郷小学校のことを書きたいと思いますhappy01

お庭をだいたい見終わったあと(特に行きたかったところだけcoldsweats01まだまだたくさん名勝庭園はありましたsweat01)、最後に立ち寄ったのが豊郷町にある豊郷小学校です。これは日本に生涯を捧げたウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計なのですが、近江兄弟社メンタームの創業者としても有名な方です。

DSC_1244

1937年に、豊郷町出身の実業家(近江商人と言ったほうがいいのかな?)が寄付を申し出て建てられた、当時日本一、東洋一と謳われた白亜の小学校になります。

DSC_1245

どうしてここに来てみたかったのかと言いますと・・・これです!

滋賀県から広まった飛び出し坊やのとあるキャラクター版!そう、ここはかの有名な「けいおん」というアニメの聖地なのです!飛び出し坊や自体は福島市の弊社近くにも設置してありますし、おそらく全国へ普及しているのでしょう。出身(?)は東近江市だそうです。そして、このアニメの主人公が飛び出し坊やに代わって豊郷小学校の前におりました。

R0023862

この白亜の小学校は2004年まで現役で使用されていたそうです。アニメを見ているとき、なんか高校っぽくない建物だなぁ~会議室みたいと思っていたら、まさかヴォーリズ建築だとは思いもよらず・・・。もともとは英語教師として来日されたんだそうです。その後キリスト教を普及する活動をしながら、生計をたてるために近江商人として、また設計士として活動を始めていきます。“青い目の近江商人”として。

ヴォーリズ建築のわりと初期には、東日本大震災で取り壊された福島教会などがあるんですよhappy01 私の母校近くの福島市新町にも現存する教会が残っております。県庁前通りを走っていると見える黄土色?の洋風建築です。

R0023872

真ん中の噴水は・・・鯉??

DSC_1248

正面玄関の横にある銅像。アニメの中では校長先生ということになっていて毎話必ず劇中に出てきていたのですが、実際の銅像はこの小学校を建設するために寄付した近江商人・古川鉄治郎氏の銅像となっておりました。

R0023865

2013年には国の登録有形文化財となりました。こちらも旧校舎ですが、それよりも古い1880年代に建てられた初代校舎も現存していて、そちらは2007年に登録有形文化財に指定されているようです。

建物内は催し物などがない限り自由観覧していいようで、この日は講堂でイベントがあるため入ることができませんでした。日曜日ですが事務室にはお仕事をしている方もいらっしゃっいました。スリッパをお借りして、一番見たかった階段へ。

DSC_1250

アニメの中でも毎回のように出てきていたこの特徴ある階段。手すりにはウサギとカメのモチーフのブロンズ像です。

DSC_1252

手すりの装飾も、手すり下の壁の部分の丸窓装飾も素敵ですよねぇ。

どうしてウサギとカメなのか・・・。

この小学校に寄付した古川鉄治郎氏はヴォーリズ氏に建築設計をお願いしたときに、

「私は小さいときからグズでノロマでいじめられっこだったんです。でもそんなのときに小学校の先生が 『誰も見ていないところでも努力をし、ゆっくりでもいいから前に進んでいきなさい』 とお話してくださって、ウサギとカメの話をしてくださったんです。それで私は努力してこの小学校を寄付できるまでになったんです。」

という話をしたんだそうです。この話を聞いたヴォーリズ氏は、ウサギとカメのブロンズ像を小学校に取り入れることにしたとか。。。

実際この小学校の建設費は当時の町の予算の10倍以上だったと言いますし、古川氏は私財の2/3にあたるお金を寄付したそうです(今でいう十数億円)。丸紅の専務取締役までになったそうですよ。

R0023871

二階は教室が並んでいて、中には入ることができませんでしたが窓から見ることはできました。

R0023868

廊下と教室の窓の開き方、配置なども独特ですよね。

R0023867

机と椅子は新しくなったのかな?

この校舎も現校舎が造られたときに取り壊されてしまうところだったみたいです、残されてよかった!

二階はほぼ教室ですが、一階には町立図書館や子育て支援センター、商工会なども入ってるみたい。

DSC_1260

そこから旧図書館であったホールへ。ここは現在は交流センターのようなところになっていたり、観光案内所があったりしています。そして、アニメの聖地巡礼に来た方などの交流の場も。

DSC_1258

まぁ、分かってはいたけど濃い・・・(笑) このアニメは社会現象にもなったものだから、未だにすごい人が来てるんだろうなぁ。それで町に人はたくさんくるのだろうけど、そこからどうやって発展していくかがどこもアニメで町おこししているところの課題でしょうね。難しいなぁ。

 

そんなこんなで、湖東の旅は終わりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)