ここ数年、友人と東京のお花見を実行してます。
好天、見ごろのニュースを得て
昨日出かけました
最初の目的地、しだれ桜の「六義園」へ。
JR「駒込」駅のすぐ近くらしい・・・
車中、話し込んでいて、
危うく乗り過ごすところ、飛び降りてセーフ(^_^;)
正門から少し歩くと見えてきました
樹齢60〜70年
そう、古木ではありませんが、裏から見ると支えが・・・
「六義園」は柳沢吉保が元禄15(1702)年に築園した
「回遊式築山泉水」の大名庭園です。
江戸時代に岩崎彌太郎の別邸になり
昭和13年に岩崎家より東京都に寄付され
昭和28年に、国の特別名勝に指定された
貴重な文化財です。
ーパンフレットよりー
庭園を見渡せる茶屋で一服(^^♪
「大人の休日倶楽部」カード提示で割引料金
入園料も65歳以上半額(*^^)v
モミジの若葉も輝いてました
1時間位、ゆっくり散策して、
門を出る時、びっくり
最後尾の人が見えないくらいの行列が
「早く来て良かったね〜!」と友人と・・・。
前から一度は観たいと思っていた
このしだれ桜
ちょうど見ごろで、真っ青な空に映え、
お花見計画、大成功でした(*^^)v
もう1か所行ったのですが、次の機会に見てください(^-^)
モクレン、今年も鳥に食べられてますが
1輪だけズーム
ネモフィラの蕾