
今年の牡丹は・・・




ほぼ、満開になりました
スズランは・・・


まだ蕾があります
牡丹の前で2色の「オダマキ」も開花



西側の花壇では
鉢から地植えにした「ツルニチニチソウ」がノビノビ育ってます


チューリップが朝陽を受けて・・・

鉢植えのブルーデイジーも咲いてますよ

この花、真冬もポツポツと途切れることなく咲いてました
寒さには強いのね(^-^)
バラの蕾もたくさんスタンバイ
うれしい季節の到来です(^O^)/




きょう、こちらは気温は高めでしたが
風が心地よい爽やかな日でした(^-^)
先日、庭の花菖蒲を植え替えました
主人にスコップで掘り上げてもらい、さらに、
株分けもしてもらいました。
スコップで大胆に((+_+))
鉢で育てていた色違い2種もスタンバイ


↑before
白い札は白色の目印に付けておきました
白は数が少ないので、配置よく植えたいと思い・・・

↑after
絞りのチューリップ、ようやく1輪咲きました
これは、掘り起こして置き、秋に植えたものです
昨年よりピンクが濃くなったかな〜

オダマキは濃い紫もあるのですが
ピンクが一番に咲きました
大好きな花です


牡丹はもうすぐね(^-^)

木蓮とドウダンツツジの若葉が膨らんでます



これ、なんだかわかりますか?



近所のKさんのご主人手作りの
鳥よけいただきました(^-^)
発泡酒の空き缶のリサイクルで
きれいに出来てます
こんな所に吊るしました

「キンカン」の枝と

「ブルーベリー」の枝に
微風でもクルクル回ってますよ
ブルーベリーは昨年よりたくさん咲いてます
夏の収穫が楽しみ(^O^)/



イベリス、勿忘草、ビオラ、ユキヤナギの葉


春の花の開花、そして芽吹き・・・
日に、何度も・・・
庭に出るのが楽しみな季節になりました!(^^)!
「クレマチス:ペトリエイ」満開です


ライムグリーンと言うのでしょうか、好きです
種を蒔いた「ワスレナグサ」が咲き始めました
このブルーの小花も大好きです(^-^)

今朝の「ラナンキュラス」と「ネモフィラ」です


「牡丹」に蕾
今朝、主人が「牡丹がいっぱい咲くね・・・」と。

庭は・・・水仙が終わり、植えっぱなしのチューリップは黄色だけが
元気に残りました。
あっ、白が一輪隠れてます♪
来年、ピンクを植えようかな〜

手前のブルーは種を蒔いた「ネモフィラ」
もっと蒔いたはずなのですが・・・
左の白いのは「イベリス」、
奥のピンクは「諸葛菜」と「紫木蓮」1輪です。

「柴木蓮」、この肉厚のリバーシブルな花が好きです
片手を広げたより大きいですよ
「スノーフレーク」は増えますね〜

増えると言えば、「ハナニラ」も・・・(*’▽’)
きれいな花は好きですが、少し残して抜き取ります


鉢植えの「クリスマスローズ」を地植えにしました
まだ花が咲いてますが・・・

鉢植えを少しずつ減らしてます(^-^)
でも・・・
また増えました(*^_^*)



