この春に・・・・・
4月の7日に・・・・・
本間君のライブがあり 我がスター『TOMOO』さんより電話。。。
本間君のライブでベースギターを弾かせて頂けることになりました。
山形市 遊学館にて。。。
練習してます。
本間君のオリジナル曲を聴きながら
最適のベースラインを考えます。
あれっネックの付け根割れている汗💦
ははは〜〜〜!!!”””
さて高低差のあるA様邸の外構デザイン。。。
魔法の小槌のように ポンポンアイディアが浮かんでこない時は
気分転換に歌でも歌おう~~~
ってことで 『ハマヒルガオ』歌詞入りバージョン
農業1年生さんが出稼ぎ1年生さんになってしまって
なかなかブログ更新してないなあ~~とご心配のみなさまっ
そんな1年生さんが映像に歌詞を入れたバージョンを
新たに編集して下さいいました。。。
はたして 明日〆切のA様邸の図面 間に合うだろうか・・・・・。
歌ってる場合なのでしょうか!!”
ははは~~~!!”
震災で島を離れざる負えなかった沢山の人たちもいらっしゃる浦戸諸島。。。
今年もハマヒルガオ咲いてましたよ。
結空
ひと枝落として手渡せば あなたの笑顔にまた会える
朝日があなたを包むよに 笑顔にこころが包まれる
秋風の空 見つめ歩く ふたり歩く 小径
足音が聞こえる すぐそばに いつも
遠き夜空に流れる星 あなたの声を探してみる
愛しさ重ねて名を呼べば 頬にふたつの涙の跡
あゝ 胸の奥にいつもある恋しさを 抱いて
秋空の雲 見つめ歩く ふたり歩く 小径
足音が重なる すぐそばに いつも
もうすぐ浦戸の島々でハマヒルガオの
群生が見れる季節になります。
お陰様でその一輪一輪が応援してくれてもうすぐ6000です。
宮城県塩釜市から船で30分。
松島湾に浮かぶ浦戸の島々にみなさんもどうぞっ
身の回りにずっと音楽があれば良いなあって思ってたせいかな❓
中学校の時に貰った副読本っ
今にして思えば 中学生に配るには難し過ぎるよねっ
『中学音楽通論』だって・・・・・、
中味が高度過ぎて 50半ば過ぎた今でも捨てられないっ
はははっ
そりゃそうだ
若い時に先輩から貰った意味不明・理解不能のジャズ理論の
属調とか下属調って ドミナント サブドミナントコードの事だよねっ
あひゃひゃひゃ〜〜〜!!!
難し過ぎて捨てられないっ
副読本に負けを認めてしまいそうで捨てられな〜〜いっ
ははは〜〜〜!!!”””
バッハの『小フーガ』のスコアまで付いている。
中学では吹奏楽でトランペット吹いてたので
その頃は楽譜読めたっ
今は❓っと言えば 酒に溺れてトランペット吹くどころか
ホラばかり吹くっ
はははっ