裏山では ウグイスも上手に囀るようになって
たまには我が家の庭にも遊びに来てくれます
階段では 訪れる方をお迎えする 花達・・・
花壇では間もなく 終わりに近づいた パンジーも・・・
やっと満開を迎えた ハナズオー
ズオーッと(そーっと)見るも ハナズオー・・・があははははは~~~
花言葉は かんちゃんの様に質素で高貴と言うらしい・・・が・・・人のおだてに乗りやすい
所もあるらしい・・・があははは~~~
何時もお尻を見せて 迎えてくれる 我が家のマスコット・・・・
巷ではちらほら 桜の頼りもあるようですが・・・
高知の標準木の ソメイヨシノは後2~3日過ぎになりそう
昨日は 23度の陽気に誘われて・・・山菜採りに行って来ましたよ~
ここちよい春風も吹いて・・・
吹く風も 山桜寄せ 笑顔かな
菜の花と桜・・・似合うね~
深山にも 白一面に 山桜
早速小川のふちで 柔らかな フキが ど~ぞって・・・があはははは~~~
深山超え 山菜とりて 母の里
自然の山フキと 作りフキの違いは 分かるかな~~~わかんね~だろ~~
自然のフキは根に色があって 香りがよかと~~
作りフキは 色なし 香り少ない!! があははは~~~此の違い
程よく伸びた ワラビちゃん・・・
此の旬を今朝の味噌しゅるに入れて・・・ うまかった~~
山田谷 山菜取りの 声弾む
帰り道ですれ違った ライダ~~ 此の人 ダレダ~~ があはははは~~~
既に、ツクシは 出ツクシてるぜよ~~
一昨日の日曜は 春の旬探し・・・と~~
ツワぶきが こじゃんとあって 今晩はビ~ちゃんのお供が出来たが~~があははは~~~
一句 つわの葉に 野苺包み 亡き母に
空には・・・トンビが くるりと輪を描いて~ほ~い~のホイ・・・
鳥追いて 狙う梢に 春を知る
Mグライダ~で、そのトンビとたわむれ~~~
よか気分 バッテ長崎は今日も晴れだった~~~~わわわわ~~~
我が友よ 高知の空で 応援す
被災された方えの思いで・・・・
・・・
トンビと デ~トした後の爽快な気分・・・・無事着陸~~~
上を向きすぎたんで・・・今度はちょっと首を横にして 見るように・・・・
も~いいよ~~元に戻って見て~~ソ~ラ・・・見えた~~
此のソ~ラ~は自動で太陽さんを追いかけ~て、追いかけ~て 行く優れもの・・・があははは~~