カテゴリー別アーカイブ: 施工事例

(ほぼ)完工現場紹介

あ、暑いですね、、、。すっかり夏っぽいこの頃です。

今回は梅雨の雨の中、そしてこの蒸し暑さの中、

職人さんたちに頑張って頂いて完工した(本当はまだ表札が残っている、、、-_-;)

現場紹介です。

111この日は電気工事が入りました。終わってみれば、点灯チェックに丁度良い時間に。。

 

058前面道路からの高低差がかなりあるお家のため、ステップも多くなっています。

一段一段の蹴上は高くなりすぎないよう気を付け、少しでも上り下りしやすいように。

 

068ステップとは別に、スロープのアプローチも設けています。

最近は、直近の必要性の有り無しにかかわらず

将来的なことを考えてスロープを御希望いただくケースが多いように思います。

 

019同じく、ポーチ部分にもスロープを。

 

024

植栽スペースには、シラカバをメインに少しの低木と下草を。

単幹のシラカバで考えていましたが、たまたま良い感じの株立ちのものを見つけてしまい、心変わり。。

お手入れができないから植栽は少しにして!との希望を頂いておりましたが、

やっぱり緑が入るとすごく雰囲気が良くなるねぇ。。。とお施主様。(^_^)

 

 

そんな緑の癒しの力もフューチャーした、

お庭の相談会を開催いたします!img6

大きくて立派なお庭が良いお庭とは限りません。

どれだけ有効に、愛情を持って使って頂くか、楽しんで過ごして頂くかが

良いお庭の条件だと思うのです。

どんなことでもお気軽にご相談頂ければ嬉しいです(^_^)

 

小野

 

 

 

エクステリアの豆知識編~Part8~

どうもこんにちは松本です。

本格的に梅雨の時期に入りじめじめした日が続きますが、

私は雨が滴る音が好きなので意外と楽しめる時期だったりもします。rain

 

さて本日はエクステリア工事で良く使われる「砂利」についてお話しします。

IMG_3245

IMG_3060

上記は白砂利を敷いた施工写真。

コストがリーズナブルで見た目もシンプルなので非常に流用性が高く、良く街中で見かける事も

あるかと思います。

「土のままだと嫌!」というお客様にもおススメ出来るのがポイントです。

因みに良く使用される種類を一般的には白系6号砕石と呼び、号は一粒の大きさを表しております。

IMG_2099

上記は川砂利。

白砂利に比べたら角が丸く、色味もグレー系で落ち着いた感じの風合いとなります。

1-1中庭 和庭 大谷石 白玉砂利 こだわり板塀

こちらは玉砂利です。

和庭によく使われ、見た目・触った時の感触もつるつるしているのが特徴です。

どこか一部分に用いるだけでもお庭全体の良さを引き立ててくれるアイテムとなります。

7-2和庭 方形石 化粧砂利 六方石

本日最後の紹介は「化粧砂利」です。

砂利そのものに色がついておりまして、

写真のものはイエロー系ですが、赤・ピンク・緑・グレーなど様々な色があるので

建物やお庭のイメージ合わせて施工することが可能なので幅広く使える砂利となります。

みなさんも是非ほかのお宅がどんな砂利を敷いているのか気にかけてみてください。cancer

 

それでは本日はこのあたりで。

一年半ぶりに。

おととしの冬に日高市・旭ヶ丘で施工させて頂いた現場に

久しぶりにお伺いしました。

051ご自宅の2Fを改装して喫茶店をオープンした際に、ファサードの造園工事をさせて頂きました。

 

2015-09-25 11.49.19改装前はこんな感じ。

 

047施工完了後がこんな感じ。

冬なので落葉樹の葉も落ちており、ちょっと寂しい感じです。

 

064一年半経ち、下草も程よくボリュームが出てなじんできました。

 

070あえて無塗装のままにしたウリン材のフェンスも

いい感じに色が褪せてシャビーな感じに。

 

026木立ちの間を縫って2Fへの階段を上っていくイメージを出したかったので、

中高木も多く入れさせて頂きました。

アオダモ、アオハダ、ナツハゼ、イタヤカエデ、コハウチワカエデ、イロハモミジ、ソヨゴ、ヤマコウバシetc.

カシワバアジサイ、ビバーナム、ヤマアジサイ等の低木はお庭側にあったものを移植させていただきました。

 

店内を撮影させてもらうのを忘れてしまったのがとても残念ですが

店長こだわりのコーヒーと、

日高では名の通った近くの牧場のミルク・鶏卵場の卵とで作られたスイーツが絶品です!

店長の趣味に近い営業形態と、お母様が貸切でお花の教室をやられている日もあるため

お休みになってしまっている日も多いのですが、

場所がお分かりになる方は、是非立ち寄って2Fへ上がってみてください(^_^)

 

小野

 

 

 

 

 

 

 

 

現場研修。

弊社では、男性社員は入社して1~2か月後、

施工中の現場で約一週間、職人さんたちと一緒に作業をさせてもらい

実際の現場の動きというものを学びます。

その体験がその後の積算や見積もり、現場管理、

そしてプランニングにも生かされてくるのです。

009今年の男性の入社社員のうちのひとりは

私が担当している現場で今日から研修に入りました。

植木屋さんでアルバイトをしてたことがあるとのことで、自前の足袋も似合ってます!

 

014今回はたまたま、私が新人時代の現場研修時にお世話になった

職人さんに入って頂いている現場でした。

とても穏やかでやさしい方で、自分の時はありがたかったですが

今回はもっと厳しくお願いします!とお願いしておきました、、、!

 

002この木枠の中にコンクリートが入り、「土留め」のベース部分となります。

もともと土があったところを、車を入れる関係で

土をとって低くしているので、隣地側の方がかなり地盤が高く、

その隣地側の土を留めるための「土留め」の構造も

通常土が高い方に出幅をとるベース部分を逆方向に出幅をとらなければいけないために

必要な幅、厚みがものすごいことに。。。

013

こちらは門袖部分。2世帯のお客様なのでポストを2つつけてます。

ポストの入荷が遅れていましたが、ようやく届き作業再開。。

 

実際に作業をさせて頂くと、職人さんたちのありがたみがとても良くわかります、、、。

さらに暑くなってくるこれからの季節、現場は本当に大変ですが、

お施主様のために、いつも頑張って頂いていてありがとうございます。。。m(_ _)m

 

 

小野

エクステリアの豆知識編~Part7~

どうもこんにちは松本です。

今日はタイルのお話しをしたいと思います。

 

一言にタイルと言っても、大きく分けて床に貼るタイプと壁に貼るタイプがあり、

色や形も様々、アクセントに入れたり大きさの違うものを組み合わせて貼ってみたりと、

使い方・デザインはたくさんあります。

タイル001

(↑色違いで貼り合わせ)

タイル002

(↑同じタイルでアプローチと階段を統一)

タイルとタイルの間にある目地も等間隔に合わせないと全体の仕上がりに影響してくる為、

職人さんはいつもmm単位の世界で戦っているのです!paper

タイル003

タイル004

壁にアクセントで入れた時はこんな感じ。。

場合にもよりますが、タイルの厚みを計算して下地のブロックの寸法や吹付塗料・下地塗りを行い

出っこみ引っこみを考えたり、タイルをカットせずに収まる見栄えの良い形を考えたりしながら

施工をしております。

 

ちなみにタイルにも建物の中用・外用が分かれていたりと奥が深いので、

みなさんもぜひ気にかけて見てみて下さい。cancer

それではまた会いましょう~

白華とは

こんにちは

笠松洸希ですsun

突然ですがみなさん、白華ってご存知ですか?キャプチャ 白華

白華とは、雨などによりコンクリート内部に水が染み込み、水分が蒸発する際に

石灰などとともに表面に溶け出し、空気中の二酸化炭素と反応して

炭酸カルシウムとなる現象です。

きれいな門袖を保ちたいのにどうしたらいいの?と困っているあなた!

ご安心ください!解決方法がありますよ!shine

用意するのはこちら!

IMG_7908

どれもホームセンターで揃えることができます。こちらで紹介したのは、エフロクリーンという商品ですが

その他にも白華除去剤という名でホームセンターで取り扱っているところもあります。

先ほどの白華した門袖に実際にエフロクリーンを塗ったのがこちら!

キャプチャ 白華2

見てくださいflair!先ほどまで白い跡があったのにきれいになくなりました。

白華でお困りの方!ぜひ一度試してみてください。

 

笠松

 

 

余白の庭

っていうような特集タイトルの、

ガーデン雑誌を以前読んだ記憶があるのですが

その余白の庭ってなにかというと、本来の「余白」の意味合いとは

ちょっと違いますが、敷地の中のちょっとしたスペースをうまく利用して

つくられた庭空間ということでした。

 

私の家にもそんなスペースがあります。

駐車場の側面の隣地境界際が、隣地側の方が敷地がだいぶ高いため

土留めとしてブロックをまわしてあるのですが、そのスペース、幅わずか約18cm。。002

北側なのですが、割と日当たりが良く

雨の日の土の跳ね返りもないのでそこにイチゴを植えています。

ここのところでいくつかおいしそうに色づいてきました。003

さらに欲張りなので、2年前、皮のまま食べられるブドウのおいしさに

感動して、シャインマスカットの苗木も植えてみました。。

こちらはこの狭いところに無理に植えているせいか、

成長は遅いですが年々枝を拡げてきてくれています。

 

 

045こちらは先日完工した現場。

お施主様のご要望で、道路面に植栽帯がほしいとのことで

配管などとの絡みを踏まえ、可能な限りでスペースをとりましたが、土のスペース幅約13cm、、、。

たったそれだけのスペースでも、使い方次第でこれだけ豊かな空間になります。

通りがかりの方たちも、立ち止まってお花の写メを撮ったりと

お施主様が打ち合わせ時におっしゃっていた、

近隣の方々にも楽しんでいただけたら、、という思いがきちんと実っていました。。

 

植物がお好きな奥様で、これだけ植えてもまだ植えきれていない、

前からお持ちだったクリスマスローズの鉢植えがお庭側にびっしりと並べられていました。。014

お庭はご自分達で、すこしずつ手を加えていくようです。

でも、まずは家の中の、引っ越しの荷物をどうにかしないと、、、!と

おっしゃっていました(笑)

 

小野

 

エクステリアの豆知識編~Part6~

みなさん、GWはゆっくりと過ごせましたでしょうか?

私は朝から晩まで秩父の山道をひたすらドライブしておりました(笑)

 

 

さて、今回はウッドデッキについてお話をしたいと思います。

最近では木樹脂を使用したデッキが主流となってきており、

メンテナンス面において汚れが落とし易かったり、シロアリの心配をしなくて良いなど

人気のひとつとなっております。

デッキ001

デッキ002

(↑弊社施工写真抜粋)

IMG_3220

(LIXILさんのデッキサンプルです)

 

デッキ表面には本物の木の粉が混ぜてあるのでよりリアルな質感となっております。

またカラーバリエーションもいくつか揃っておりますので、建物やフローリングとの相性を

考えながらいつもご提案をさせていただいております。

ちなみに私個人的に好きな色はブラウン色ですcancer

 

まだまだウッドデッキの魅力はたくさんありますが、また次回お話しさせていただければと

思います。

それでは今日はこのあたりで。

(松本)

薔薇の家

こんにちは安倍でございます。

2年前に新築され、フジホームでエクステリアを施工した

お施主様から『今、薔薇がとても綺麗に咲いているので見に来てください』

との連絡がありまして、行ってまいりました。

バラのエクステリア

お施主様は建築家です。バラをこよなく愛され、バラの誘因計画も含め

ご自分で家を設計されました。

バラとアイアンの家

余談ですが、家が完成した当初、某人気刑事ドラマの撮影依頼がきていました。。。

誘因バラ

薔薇の名前はスパニッシュビューティと教えていただきました。

DSC_0014

ご近所の方々から『わあ~きれ~い』という声が。

バラ うらら

このショッキングピンクのバラは『うらら』という名前。

奥と手前とで色合いに変化をつけ、次から次へと順番に咲いていくように

バラのあいだにクレマチスもはわせているそうです。

イングリッシュローズも香り高く咲いていました。

 

また、秋には違った色合いのお庭になるようなので楽しみです。

Ⅰ様ありがとうございました。

 

 

 

ミミズ遺産

↑こちらがお施主様のお庭の成長がわかるブログです

 

エクステリアの豆知識編~Part5~

どうもこんにちは松本です。

今日はピンコロ石のお話しを致します。

 

ピンコロ石と一言申し上げましてもさまざまな種類・色・形がございまして、

使い方も花壇にしたりコンクリート上のアクセントとして埋め込んだりと

幅広いデザインができます。

 

IMG_2441

↑埋め込んだ場合

IMG_2173

↑花壇にした場合

 

ここで施工サイドのお話しをひとつ。

形がある程度整っているものや側面をカット処理しているものであれば問題は無いのですが、

IMG_3078IMG_3077

上記写真の様な形にばらつきがあるピンコロをコンクリート上に埋め込む場合

ピンコロとコンクリートが隣り合う部分のコテ均しがガタガタになってしまう為処理が難しく、

1

(↑赤いラインの所です)

2

(↑ちなみに使用するコテはこんな感じ)

細かい部分ではありますが職人さんの技が光る所となります!

皆さんもピンコロが施工されている現場を見つけた際には確認してみてはいかがでしょうかcancer

 

それでは今日はこのあたりでー。