カテゴリー別アーカイブ: 未分類

蟹料理

cancer 京丹後に蟹を食べに行きました。

ワンちゃんと泊まれて蟹が堪能できるお宿弁天館さん

IMG_4599 (1)

とても良いお天気でした。

京都に用があり寄りましたが、京都のすごい人にびっくりでした。緊急事態宣言も解除され、紅葉の季節なのか、人がいっぱいでした。

蟹のフルコースを個室で頂けました

IMG_4600 IMG_4603

IMG_4601 IMG_4602

IMG_4605 IMG_4606IMG_4607

up 蟹堪能 

最後にお雑炊もでて、とても量が多く残った蟹はお持ち帰りできました。有難うございました。

IMG_4611

朝ごはんも個室で。

IMG_4612 IMG_4614

朝早くワンちゃんとお散歩up

IMG_4636 IMG_4618IMG_4615 IMG_4617

サーフィンの方がいっぱいshine

IMG_4629 IMG_4621IMG_4635 IMG_4634 IMG_4638

とても広い公園でゆったりできました。

IMG_4645 IMG_4642

くーちゃん、すずちゃんも ゆっくりできたかな、、。

IMG_4659 IMG_4661

お土産を買いに帰り道、色々なお店に寄りました。

IMG_4663 IMG_4664

⬆️こちらは、すごい量の蟹が販売されてました。

間人(たいざ)蟹です。

bar ↓ 色々な味、産地の焼き芋屋さんもありました。

壺で焼かれてました。

IMG_4666 IMG_4669

IMG_4671 IMG_4754IMG_4672 IMG_4759IMG_4791 IMG_4792

とっても大きいあたご梨と、八重のオリエンタルリリーも買いました。オリエンタルリリーお値段はとてもお安かったのに、とても綺麗な可愛いユリでした。(*^^*)

cute従業員さんお誕生日

大起水産さんのお寿司プレゼントhappy01

IMG_4577

cute久々にちらし寿司作りました。海老、蟹ものせて。 

IMG_4559

🌸琵琶湖🌸

shine用があり琵琶湖に

sunとてもいいお天気だったのですが午後は少し曇りがちに、、cloud

IMG_4512 IMG_4513IMG_4514 IMG_4515IMG_4516 IMG_4517IMG_4518 IMG_4519IMG_4520 IMG_4521IMG_4522 IMG_4523

びわこホールで合唱を聞きました。(*^^*)

IMG_4526 IMG_4535

とても素敵な歌声に感動しました。(*^^*)

shine自宅の桜の落ち葉 

来年綺麗な花を咲かせてくれる為の準備中heart04

IMG_4304

来年春が楽しみです。(*^^*)

🌸京都うろうろ 南禅寺さん紅葉🌸

maple京都 紅葉

くーちゃん、すずちゃん連れてお散歩heart04

shine哲学の道周辺

IMG_4410 IMG_4417

IMG_4371 IMG_4372IMG_4373 IMG_4420IMG_4416 IMG_4414

IMG_4411 IMG_4412

shine南禅寺さん

紅葉がとても素敵。

以前はライトアップされた南禅寺で夕食付きのチケットで行きました。今回はお昼に。

IMG_4464 IMG_4422

IMG_4426 IMG_4427

IMG_4436 IMG_4437

IMG_4434 IMG_4458IMG_4432 IMG_4462

IMG_4433 IMG_4428IMG_4435 IMG_4438IMG_4441 IMG_4440IMG_4446 IMG_4455IMG_4465 IMG_4448

IMG_4471 IMG_4461

shine錦市場

コロナでなかなか行けてなくて、久々にウロウロ。

IMG_4374 IMG_4375  IMG_4376 IMG_4377 IMG_4378.MOV

IMG_4379 IMG_4380 IMG_4381 IMG_4384IMG_4385 IMG_4406

shine三嶋亭さん 

個室があるので、、。そちらでいただきました。

IMG_4405 IMG_4390IMG_4391 IMG_4395

IMG_4396 IMG_4398IMG_4401 IMG_4403

三嶋亭さん お値段はそこそこしますが、いつ行ってもとても美味しいです。

芸能人の方にも人気みたいです。

shine奈良 懐石料理 白(つくも)さん

新店舗に移転され、個室がありましたので、何日か前に行かせて頂きました。

IMG_4326 IMG_4329IMG_4336 IMG_4334IMG_4333 IMG_4337 IMG_4341 IMG_4343IMG_4344 IMG_4346IMG_4347 IMG_4348IMG_4350 IMG_4353

2回目の来店でしたが、今回もとても凝ったお料理ばかりで 美味しかったです。(*^^*)

ご馳走様でした。

🌸曽爾高原 ススキ🌸

cute曽爾高原のススキを見に行きました。car

IMG_4167 IMG_4168IMG_4169 IMG_4170IMG_4171 IMG_4173  IMG_4172 IMG_4174 IMG_4175 IMG_4176

IMG_4177 IMG_4178IMG_4179 IMG_4180

IMG_4181 IMG_4182

IMG_4183 IMG_4184

行きの道中、山道をどんどん奥に、、、。紅葉してる木々を見ながら。

曽爾高原 到着

人気があるので、すごい車で、、。

IMG_4186.MOV IMG_4188

IMG_4189 IMG_4190IMG_4191 IMG_4193IMG_4192 IMG_4194IMG_4195 IMG_4199IMG_4204 IMG_4207IMG_4216 IMG_4274 (1)

くーちゃん、すずちゃんも一緒に行きました。結構歩かないといけなかったので、くーちゃん、すずちゃんはもうイヤと言う感じで途中ふんばって歩かなくなってましたが、抱っこしたり休憩したり、、、なんとか最後まで歩いてくれました。

IMG_4226 IMG_4227

IMG_4228 IMG_4229

sun 夕日がススキに反射し黄金色に輝き出すそうです。日が落ちるのを車で待ち再度撮影。

IMG_4232 IMG_4235IMG_4237 IMG_4239IMG_4240 IMG_4241IMG_4248 IMG_4249IMG_4250 IMG_4247

その後 近くの 

大和榛原牛 うし源 本店 さんへ

「よりよい肉を求める」創業者のこの精神を基に厳選された大和榛原牛は、ミシュラン格付け三ツ星レストランにも提供されております。日本の伝統おもてなし料理すき焼きをご賞味ください。お席は、落ち着いたお座敷とテーブル席をご用意。ゆっくりとお料理をご堪能下さい。

とご紹介されてます。

娘がすき焼きが好きじゃあないので、、、今回はステーキで(*^^*)

IMG_4269 IMG_4251

IMG_4252 IMG_4257IMG_4254 IMG_4255

最初のタタキがとても美味しかったです。

左からイチボ、フィレ、サーロイン 3種類頼んで、食べ比べしました。(*^-^*)

IMG_4256 IMG_4258IMG_4259 IMG_4261IMG_4262 IMG_4263IMG_4264

肉寿司もでました。

IMG_4265IMG_4267

お肉はとても質が良くて、美味しかったです。

シェフによるお肉の説明も、とてもわかりやすかったです。有難うございました。

ご馳走様でした。(*^^*)

🌸お庭の様子や最近の出来事🌸

cuteお庭の様子

shineツワブキ

IMG_4026 IMG_4027

shine薔薇などの植木

IMG_4160 IMG_4161

IMG_4130 IMG_4162 IMG_4128 IMG_4163

もうすぐ木々の紅葉が楽しめますね。(*^^*)

rvcarトヨタ博物館へ行きました

車好きの家族なので

唐沢寿明さん寄贈の車を見に

IMG_4030 IMG_4029IMG_4033 IMG_4032IMG_4034 IMG_4035IMG_4041 IMG_4040 IMG_4042 IMG_4043IMG_4047 IMG_4050IMG_4051 IMG_4052 IMG_4053 IMG_4054

IMG_4057 IMG_4058IMG_4062 IMG_4070 IMG_4071 IMG_4072IMG_4079 IMG_4081IMG_4090 IMG_4091

IMG_4089 (1) IMG_4093IMG_4094 IMG_4095IMG_4098 IMG_4096IMG_4099 IMG_4101

IMG_4106 IMG_4109IMG_4112 IMG_4111 IMG_4115 IMG_4116

エンブレムやステッカーなどいっぱい展示、販売されてました。

car 鈴鹿サーキットにも行きました。 夫婦共に車が大好きなので良かったです。

楽しかったです。heart04

IMG_3980 IMG_3972

wink 和菓子  なが餅 笹井屋さんで購入

なが餅一筋460年の老舗です。 ・天文19年(1550年)創業 らしいです。

IMG_4131 IMG_4132 IMG_4135 IMG_4136 (1)

rvcar 帰りの高速道路 夕日がとても幻想的で

IMG_4121 IMG_4123

cakeくーちゃんお誕生日

ペットショップにてワンちゃん用ケーキ購入heart04

IMG_4009 IMG_4023 IMG_4020 IMG_4011

とってもケーキが美味しかったらしく ちょーだいちょーだいとジャンプジャンプshine

元気でなによりです。(*^^*)

cute娘の手作りクッキー 🎃ハロウィン

パパにも生地を練るのを、少し手伝ってもらって(*^^*)

とてもしっかりしたツルツルの生地にできあがりました。

流石パパだね!

IMG_4146 IMG_4150

IMG_4152 IMG_4155

市松模様のクッキーと、ハロウィン🎃用クッキーの準備 ↑

デザインもパパと考えてました。(*^^*)

IMG_4154 IMG_4156IMG_4157

上手に出来上がりました。(*^^*) 

present頂き物

お友達と久々にお茶をして

ベルギー王室ご用達のチョコレートブランド・レオニダス 頂きました。

学園前にショップありますが、駐車場がなく、なかな買いに行けてなくて、嬉しかったです。(*^^*)

IMG_4144 IMG_4145

子供のお友達から資生堂パーラーのクッキー

IMG_4125 IMG_4126

有難うございました。とても美味しかったです。(*^^*)

🌸小入谷(おにゅうだに)の雲海・紅葉🌸

shine小入谷の雲海・紅葉  見に行きました

滋賀県と福井県の県境に位置するおにゅう峠は絶景スポットとして知られています。

朝5時出発

先ずは頂上まで行きました(*^^*)

IMG_3813 IMG_3871IMG_3811 IMG_3815 IMG_3811 IMG_3866

IMG_3816 IMG_3820IMG_3818 IMG_3822IMG_3824 IMG_3823

IMG_3864 IMG_3865

IMG_3869 IMG_3868

くーちゃん、すずちゃんも行きました。(*^^*)

紅葉はまだ少し早かったかな、、、。

結構 たくさんの方が来られてました。

帰り道 のどかな風景 ↓

IMG_3829 IMG_3830

IMG_3862 IMG_3859IMG_3860 IMG_3861

IMG_3828 IMG_3827

IMG_3833 IMG_3834

その後、大原朝市をのどいて

お野菜がとてもお安く販売されてて人がいっぱいでしたので、ここでは何も買わずに、、、。

IMG_3836 IMG_3835

次に 以前行ってお気に入りの 大原 味工房志野さんに寄りました。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_15d4 43CDFC4E-D980-449D-86E0-B133312A6EF9

7DE5F67C-20FF-4D34-BE81-556FD31C6B52 00000000002320000000000782 0000000000862

ポン酢やつくだ煮、美味しいつきたてのお餅を購入(*^^*)

そしてすぐ近くの 京都・大原で百年以上の伝統を持つ老舗土井ば漬本舗へ行きました。

大原の名産「しば漬」はもちろん、さくら大根などたくさんのお漬け物が販売されています。 

裏庭でワンちゃんと散歩shine  綺麗な川が流れています。

IMG_3853 IMG_3854IMG_3855 IMG_3843

自家製のしば漬けのシソ畑が裏にあります。

IMG_3838 IMG_3839

IMG_3837 IMG_3842

柚子もいっぱい実をつけてました。

IMG_3845 IMG_3847IMG_3849

ランチをいただきました。

「竈炊き立てごはん土井」

ランチには、日替わりのお漬物&おばんざなどの、ビュッフェがついてます。img img-02img-03

地どりの卵とじ膳、お漬物天ぷら膳、あと唐揚げ定食をたのみました。   

ご飯は松茸ご飯に変更できました。

白ご飯はおかわり自由です。

のどかな風景は気持ちが落ち着きます。

楽しかったです。(*^^*)

🌸最近の出来事🌸

cute9月30日で緊急事態宣言解除となりましたが、まだまだ 一人一人が気をつけて行動しないといけないと思います。

朝早く主人と ドライブにshine

鶏鳴の滝・けいめいのたき に行きました。滝が大好きなので。。

滋賀県観光情報[公式観光サイト]の説明 👇

信楽町南部神山地区の山中にある滝です。

滝の東方にそびえる笹ヶ岳(信楽最高峰)の山頂に古い寺跡があり、元旦の朝になると、この寺跡の閼伽池から黄金の鶏が現れ新年の幸を告げるという伝説にちなんで名付けられています。

と記載あり。

京都 和束 町 茶畑 を通り

IMG_3494 IMG_3495IMG_3496 IMG_3497

狭い山道を走ります。

IMG_3498 IMG_3500

駐車場に到着

IMG_3501 IMG_3502 IMG_3504 IMG_3503

歩いて滝まで、、すぐ近くでした。雨の後で水がとても濁ってましたが。。

IMG_3505 IMG_3506

途中狸さんがお出迎え

滝に到着しました。水かさが増えてて迫力がありました。

IMG_3507.MOV IMG_3508 IMG_3509

IMG_3511 IMG_3513 IMG_3514IMG_3518 IMG_3519 IMG_3520 IMG_3521IMG_3522 IMG_3523

町の方が草刈に来られてましたが、朝早く来たからでしょうか、、観光の方には誰とも出会わずに見れました。

清々しい気持ちになれます。緑の紅葉が風情があり素敵です。

自然の中にいると、とても落ち着けます。

次は、道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村 へ行きました。

アケビなども売られてました。

IMG_3524 IMG_3525

IMG_3526 IMG_3527IMG_3528 IMG_3529IMG_3530 IMG_3531 IMG_3532 IMG_3533IMG_3534

お野菜や、抹茶だんご、有名なお抹茶プリンほうじ茶プリンなど購入。

お抹茶のソフトクリーム🍦も頂いて。濃厚で美味しかったです。(*^^*)

IMG_3535 IMG_3536

 次は 三重県伊賀市の伊賀上野城を見ながら、、

伊賀の里モクモク手づくりファームへ行きました。

こちらではベーコン、ハム、ピザなど購入

IMG_3537 IMG_3538IMG_3539 IMG_3540IMG_3546 IMG_3541 IMG_3543 IMG_3545IMG_3547 IMG_3548

こちらも人は少なくて良かったです。

その後 月ケ瀬梅林の売店に寄りました。

かなり前に主人と来たことがあります。懐かしい感じでした。(*^^*)

IMG_3553 IMG_3552

 そしてその後

円成寺のお庭を愛でながらまったり松茸を頂く お食事処 里 さんへ

IMG_3576 IMG_3577  IMG_3567  IMG_3554IMG_3564 IMG_3563

IMG_3559 IMG_3560 IMG_3558 IMG_3565

IMG_3561 IMG_3562

9月からのメニュー 松茸の天ぷら、松茸ごはん、松茸入りにゅうめんの里定食と 松茸うどんを頼みました。

松茸のお料理にしては、お安かったのでお店の方にお聞きましたら中国産との事でした。

円成寺のお庭拝見。素敵でした。紅葉の時期にまた来てみたいです。(*^^*)

IMG_3568 IMG_3569IMG_3570 IMG_3571IMG_3572 IMG_3573IMG_3574 IMG_3575

shineみなみやましろ村にも月ケ瀬梅林のお店にも、私の大好きな固くて中が黒い柿がなくて

帰りに旬の駅ならまやで購入。

IMG_3580 IMG_3584 IMG_3585

↑ 皮をむくとこんな色の蜜入り柿。毎年旬の駅ならやまさんにはあるので購入してます。

朝早く出たので、お昼過ぎには帰ってこれました。楽しかったです。

shine最近我が家は松茸ブームで、国産松茸をお取り寄せしてます。shine

IMG_3475 IMG_3474IMG_3348 IMG_3476IMG_3477 IMG_3597

この時期しか味わえないので、、。

とても香りがいいです。

shineブルトンヌ クッキーギフトもお取り寄せ

美味しかったです(*^^*)

IMG_3589  0316161506_60505afa753ba20img_sables 21imag_limited_akifuyu0820160207_611f536f3fe24

オンライン限定の焼き菓子は、娘夫婦にプレゼントpresent

コロナの影響でお出かけできないので最近はお取り寄せばかり。

🌸滋賀農業公園ブルーメの丘🌸


shine滋賀農業公園ブルーメの丘へ行ってきました。

連休ですが、コロナですし、仕事もありましたので、半日だけワンちゃんと公園に出かけようかとなり。ペット可能な、滋賀農業公園ブルーメの丘に行きました。

三密をさけて 午後3時頃入園 こちらの施設は、午後5時閉園なのでもう帰られる方が多く密にならずに、良かったです。

IMG_3406 IMG_3407IMG_3408 IMG_3409

IMG_3410 IMG_3411

IMG_3412 IMG_3414IMG_3415 IMG_3416

ワンちゃんは動物の近くには近寄れないのでママと離れた場所で休憩中。

IMG_3427 IMG_3426

主人と娘は、餌を買ってあげたりしてました。

娘が、すごい食欲だったわ、、と驚いてました。

IMG_3418 IMG_3421  IMG_3425 IMG_3422

IMG_3428 IMG_3429

ただ時間が遅かったのでバギーなどは乗れませんでした。

1210_ロハスサロン(最新)

昆虫館や小動物のふれあいができる場所も、もう終わってました。残念、、、

お散歩には良かったです。

まだお花はそんなになかったです。

帰り滋賀県の近江牛を食べようと、近江牛 岡喜本店さんに個室予約できるか聞いてみたら、本日は個室満室との事で、、。京都つゆしゃぶチリリさんに聞きましたら、完全個室ご用意できますとの事だったので、、。

restaurant京都つゆしゃぶCHIRIRI 草津店  さんへ

こちら完全個室なので安心でした。

つゆしゃぶCHIRIRI さん東京のお店には「菅総理」「安倍前首相」もよく行かれてるとの事でお写真が飾ってありました。

IMG_3436 IMG_3435

お料理は 【当店自慢のつゆしゃぶを、豚肉と極上近江牛の両方お召し上がり頂けるコースです。】をお願いしました。だし巻き卵や、茶碗蒸しもお願いして。

1_107_20200316144026

IMG_3430 IMG_3432

珍しい器ででてきた先付 ↓

IMG_3433 IMG_3434

IMG_3439 IMG_3437IMG_3438

 

IMG_3440IMG_3441 IMG_3443

しめはお蕎麦がでてきます。 デザートのわらび餅も美味しかったです。

ご馳走様でした。(*^^*)

帰りもうすぐ閉店前の 三井アウトレットパーク滋賀竜王に、、、。

閉店前だと密を避けて買物できるので。

ここでは娘の服だけ買うので1時間あればなんとか、、。

IMG_3446 IMG_3447

IMG_3444 IMG_3445

ショップには入れませんがワンちゃん可能な施設なので連れて行きます。

IMG_3448 IMG_3450

短い時間でしたが充実した時間をすごせました。(*^^*)

🌸最近の様子🌸

budショップ観葉植物 元気に育ってます(*^^*)

ショップの環境がいいのか、みんなどんどん成長してます。嬉しいですshine

↓ お友達からのプレゼントの観葉植物。もう12年ぐらいたちます。

IMG_3350

IMG_3351 IMG_3352IMG_3353

IMG_3329 IMG_3330IMG_3331

↓幸運、永久の幸せ のゴムの木 こちらももう13年ぐらい成長し続けてます。

ありがたいことにどんどん成長してます。感謝up

IMG_3332

IMG_3334 IMG_3326

IMG_3335 IMG_3336IMG_3337 IMG_3338IMG_3339 IMG_3340IMG_3341 IMG_3342IMG_3343 IMG_3344IMG_3345 (1) IMG_3333

shine娘 家族

密をさけて お出かけ 

天川村川遊びや公園へ

IMG_3254 IMG_3256IMG_32301 IMG_3278

present娘からプレゼント 

IMG_3304 IMG_3303

可愛いお花 お手製 

嬉しい有難うheart04

present主人のご両親から

IMG_3202 IMG_3203

有難うございます。

cuteくーちゃん、すずちゃんのお洋服

すずちゃん可愛いshine

IMG_3240 IMG_3243

IMG_3244 IMG_3241

くーちゃんの写真は後日UPします。

cute従業員さんお土産 ありがとうございました。

IMG_3248 

用があり香川県に行かれました。

shineショップの池

IMG_3324 IMG_3325

金魚さんが元気に大きくなってます。

IMG_2792 IMG_2791

🌸湯山荘 阿讃琴南 里山ヒュッテ (ドッグフレンドリー)🌸

湯山荘 阿讃琴南 (あさんことみなみ) 里山ヒュッテ (ドッグフレンドリー)宿泊

香川県はまだコロナ感染者が少なかった時に行きました。

(香川県、奈良県に緊急事態宣言がでたらやめようとなってました。)

里山ヒュッテは一軒家なので 人と合うこともなくすごせました。

お食事も個室で。

行きは 大鳴門橋・明石海峡大橋を通り。

IMG_3186 IMG_3192

道の駅うずしおでバーガーでも頂こうかと寄りましたが、人が多くやめておきました。

IMG_2950 IMG_2953IMG_2952 IMG_3193 IMG_2956

香川 湯山荘 阿讃琴南 到着

IMG_3221  IMG_2958

駐車場でお客様の到着を待っててくださってるようでした。

荷物も全て運んで頂けました。

IMG_2957 IMG_3085

IMG_2961 IMG_2962 IMG_3161  IMG_3084

お玄関には足湯もあります。

お玄関の紅葉について、フロントの方から年中紅葉が楽しめる野村もみじが植えてあると説明頂きました。

IMG_3076 IMG_3075IMG_3086 IMG_3078

本館 ロビーを通り ペット同伴専用の受付のお部屋に、、。

ロビーは以前行った 星野リゾート トマム に少し似てた感じでした。

IMG_3003 IMG_3088

IMG_2994 IMG_3001IMG_2996 IMG_2995IMG_2998 IMG_2993IMG_2999 IMG_3091

自然豊かな宿なので、山登り用品の貸し出しもされてるみたいです。

IMG_3222

メインのお風呂は露天風呂もあり滝が流れ下には川が流れており風情豊です。

IMG_3004

宿のプロフェッショナルが心からおすすめしたい宿のみを厳選 リラックスで

ペットと泊まりたい宿第2位だったみたいです。

コロナのこともあり皆さんうろうろされてなく、誰とも出会わなかったです。

ペット同伴の方のみの受付は、こちらのお部屋で。

IMG_2963 IMG_2964

IMG_2965

どくだみ茶 お茶菓子を頂いて。どくだみ茶苦いイメージでしたがまったく苦くなく美味しかったです。

その後、本館から離れた里山ヒュッテに向かいます。

↓このカートは荷物用で人は歩いてお部屋まで行きます。結構な坂があり、大変でした。

IMG_2990 IMG_2987

IMG_2988 IMG_2989

IMG_2960 IMG_2959

坂の途中にドックランがあります。

IMG_2984 IMG_3054 IMG_3067 IMG_3066IMG_3068 IMG_3069IMG_3053 IMG_2979

【一軒家の里山ヒュッテ宿泊の場合は、滞在中1回60分間無料で貸切露天風呂「なごみ湯」をご利用いただけます。※サウナ付 or 岩盤浴チェア付からお選びいただけます。】とあり

行ってすぐ 今日はSORA 岩盤浴チェア付の方に、入浴させて頂きました。

お掃除もいきとどいており、清潔でとても綺麗でした。

IMG_3137 IMG_2970

IMG_2966 IMG_2967 IMG_2968 IMG_2969

お部屋も綺麗でネスプレッソコーヒーカプセルとマシーンが用意されていて、落ち着けました。

IMG_2971 IMG_2974IMG_2976 IMG_2977IMG_2978 IMG_2975 IMG_2973 IMG_2972

ウッドデッキでワンちゃんが自由に遊べます。

IMG_2980 IMG_2981IMG_2983

お食事(夕食)本館の個室で頂きました。

IMG_2991 IMG_2992

IMG_3006 IMG_3007

いつも仲良し親子

IMG_3010 IMG_3011IMG_3012 IMG_3013

IMG_3016 IMG_3018IMG_3020 IMG_3022 IMG_3024 IMG_3025

器をひっくり返して頂きます。

IMG_3026 IMG_3030IMG_3031 IMG_3033IMG_3035

コラーゲンが入った瀬戸内レモン鍋などご当地の食材がふんだんに使用されたお料理で、美味しかったです。

IMG_3042

朝一番 新鮮な牛乳を一人一本頂けます。

朝食 本館へ

IMG_3073 IMG_3072IMG_3071 

素敵なお庭を通り

IMG_3055 IMG_3056IMG_3057 IMG_3058IMG_3061 IMG_3062

朝ご飯は、ほうじ茶がゆか白ごはんを選べます。 

あっさりした和食で美味しかったです。

朝早く誰もいらっしゃらなかったので足湯をしました。

IMG_3079.MOV IMG_3080IMG_3084 IMG_3081

その後ペット同伴可能な国営讃岐まんのう公園へ行きました。

そこも誰もいらっしゃらなくて、、。助かりました。

ライムグリーン色のコキアがきれいに植えてありました。

IMG_3093 IMG_3094

IMG_3096 IMG_3095IMG_3097 IMG_3098 (1)

IMG_3100 IMG_3101 IMG_3102 IMG_3103IMG_3104 IMG_3105 IMG_3107 IMG_3109IMG_3111

ドームの床は人工芝で、バトミントンやバスケをして楽しみました。(*^^*)

宿にもどり

2日め 夕飯

少しずつ色々なお料理が楽しめて良かったです。(*^^*)

IMG_3113 IMG_3114

IMG_3117 IMG_3119

河豚の唐揚げがとても美味しかったです。

IMG_3120 IMG_3122

下に敷いてあるかき氷も頂けます。

IMG_3123 IMG_3124IMG_3126 IMG_3127IMG_3129 IMG_3130

お食事終わったらまた里山に戻ります。

IMG_3132 IMG_3134IMG_3135 IMG_3136

夜 貸切露天風呂 YAMA へ

IMG_3138 IMG_3139IMG_3140 IMG_3141

IMG_3142 IMG_3143

こちらはTV付きサウナ室がありました。

とても綺麗でした。

IMG_3144 IMG_3145IMG_3146

翌朝 朝一 お玄関鍵付き小箱に今朝も牛乳が届いていました。

IMG_3042

本館個室にて朝食

IMG_3149 IMG_3150IMG_3153 IMG_3154IMG_3156 IMG_3155IMG_3157 IMG_3158

お食事も個室なので助かりました。

shine素敵なお宿で密を避けて楽しめました。ありがとうございました。(*^^*)

コロナなので、帰り誰もいらっしゃらなければ寄ろうとなってた、うどん名水亭さん。

オープンすぐに行ったので、誰もいらっしゃらなかったの入らせて頂きました。

IMG_3162 IMG_3168IMG_3166 IMG_3167

IMG_3164 IMG_3165IMG_3169 IMG_3170

おでんも美味しくて、おうどんはやはり本場さぬきうどんです、こしが強く美味しかったです。 天ぷらも美味しく頂きました。ご馳走様でした。(*^^*)

IMG_3185 IMG_3178

帰りは瀬戸大橋から帰りました。

三密を避けて楽しい旅でした。(*^^*)

🌸お祝い🌸

shineアニバーサリー

ガトー・ド・ボワさんのケーキbirthday

IMG_2921 IMG_2923 IMG_2925 IMG_2929

IMG_2836 IMG_2843

くーちゃん、すずちゃんも一緒にお祝いshine

上の娘がお茶碗蒸しを作ってくれて。。プリンプリンのなめらかなお茶わん蒸しcute

IMG_2919 IMG_2920

今日は和食で

present娘夫婦から 言葉と名前入りのサーモス保温蓋付きマぐカップをup

IMG_2931 IMG_2932

いつも有難う(*^^*)

他には髪の毛がフカフカになる高級シャンプーもプレゼントshine

娘とペンケースもまた買いに行こうと思います。(*^^*)