カテゴリー別アーカイブ: 勉強

エクステリア工房 清光園 ライティング施工マスター

ライティング施工マスター

今日は、お昼からタカショー(エクステリアメーカー)さん主催の

ライティング施工マスターの講習にコンベックスまで。

いや~、いい勉強になりました~。

数年前に同じ講習があったのですが、そのときは受けられていなかったので

今回はどうしても。

(なかなか照明の講習ってないので。)

と、思い、ちょっ~っと受けてきました。

ちなみに講習の休憩時間に部屋から退出していると、

すぐお隣の会議室から、

ん、工事させて頂いたお客様が。

こんな、偶然、あるもんですね~。

いや~、そんな意味でも行って良かったです。(^^)

エクステリア工房 清光園 ライティング施工マスター

 

 

 

 

以前の庭ブロはこちらから

エクステリア工房 清光園 設計 図面

図面に奮闘中

気づけば、こんな時間。

去年、工事させて頂いたお客様より、

新たにお庭のプラン。

ん~、うなります。

と、言う事で頭をリフレッシュしないといい案は

出てこないので、

今日は撤収~。

いつも案は、図面にぼっとうしている時より、
車を走行中してた時だったり、
違う事をしてる時の方が、
案外浮かびます。(^^)

エクステリア工房 清光園 設計 図面

 

 

 

 

以前の庭ブロはこちらから

エクステリア工房 清光園 水締め

水締め

外構工事では、大型の機械転圧が出来ない場所がとっ~ても

多くあります。

そんな中、自然転圧作業として、むか~しから、行っている作業が、

水による転圧といいますか、水締め作業。

水を土中に大量に入れる事で、土と土との空隙を外へ追い出し、

土を沈下させる作業。

機械ではなかなか出来ない所でも土締めの効果が期待出来ます。

無論、これをしたから完璧って事はないのですが、

(どんな作業をしたとしても)

だいぶ、効果は大きいと思います。(^^)

はたから見てると、泥遊びって感じですが、違いま~す。(笑)

エクステリア工房 清光園 水締め
以前の庭ブロはこちらから

エクステリア工房 清光園 コーティング材

サイディングにコーティング材

はやいもので家を建ててもう13年。

そして、今年、サイディングにコーティングを

塗装職人さんに頼んでしてもらいました。

サイディングが、色あせずきれいだったのは7年ぐらい

までだったでしょうか。

その後は、色あせが分かるように。

10年を経過した頃には。

むむむ~。crying

という感じ。

そして、去年、

コーキングが切れてる箇所を数カ所発見し、

さわると粉が吹いていたり。

あ~、やはり、もう限界かな~

っと言う事で、塗り替え。

正直、15年は持ってくれないかな~。

と、思っていましたが、甘かった~。

でも、コーティングをかけてもらい、樋なども

塗装してもらうと

お~、新築か?

って、これは言い過ぎですが

気持ちまでリフレッシュした感じで

外回りもちょっときれいにしたくなりました(^^)

って、事で、レンガ掃除しちゃいました。

ま、水洗いしただけですが。

でもまあ、気持ちがいいです。

エクステリア工房 清光園 コーティング材

 

 

 
以前の庭ブロはこちらから

エクステリア工房 清光園

2級土木施工管理技士

苦節15年、やっと、やっと取る事が出来ました。

大学で土木を専攻し、

建設コンサルタント(以前、勤めてた会社)に勤め、

道路、ため池、などなど、設計し、

そして清光園。

本来なら、1級土木を。

っていう所なのですが、

いやいやとれませ~ん。

でも、どうしても欲しかった土木の資格。

本当にうれしいです(^^)

いや~、資格バカって言われないよう、

まだまだ知識、経験を増やして行かねばです。

 

以前の庭ブロはこちらから

~ デザインと機能面 ~

エクステリアのデザイン、たぶん、建築もそうだと思うのですが、デザインを重用視すると、とても不便を生じてしまう場合があります。

これは、けっこう、経験してみないとなかなか分からない事もあります。

デザインが良くても使い勝手が悪ければ、全く良くないし、かといって、機能面や品質面ばかりを重要視しても、これはこれで・・・・と、いう感じ。

どちらも兼ね備えた完璧なデザインであれば、言うことなしなのですが、本当に難しい課題です。

今日もその課題と悪戦苦闘中。

さあ、いいプランが出来るよう、全力をつくすぞ~。(^^)

エクステリア工房 清光園 プランニング

 

 

 

以前の庭ブロはこちらから