妥協より極める。が好き。
そんでもって、神は細部に宿る。って言葉、好きじゃな~。
苦労する点も多いけどやってしまう自分がいる~。
損な性格かな。(笑)
妥協より極める。が好き。
そんでもって、神は細部に宿る。って言葉、好きじゃな~。
苦労する点も多いけどやってしまう自分がいる~。
損な性格かな。(笑)
若い頃は、現場監督メインで
職人さんと一緒に土間の打設手伝い、
また一緒に押さえたり、
ブロック施工の手伝いしたり、
などなど
職人作業もしておりました。
決して上手ではないですが、
職人さんが助かればと思い、手伝っていました。
そのおかげか、どうか、
知識は職人さんと同レベル??かな。
ブロックの出来映え、土間の出来映えなど
設計デザインばかりしていると分からない事が
分かる感じです。(#^.^#)
図面も楽しいですが、
ん~、現場仕事も楽しいんです。(o゚∀゚o)
ゴールデンウイークに、津山のサムハラ神社へ行って来ました。
ここの神社は、
神様に呼ばれた人だけが辿り着ける
という。
らしい~。
昔は。
だと思うんですが。
今は、ナビでどなたでも~。
空気がとっても気持ちよかったです。
そして帰りに津山の有名なハンバーガー屋さんへ。(#^.^#)
たまーに出かけるお散歩コース。
いつも決まって寄島海沿いコース。
とっても気持ちいいです。
ふと、自分の過去を振り返ると
子供の頃、小学校に上がる前だったと思うんですが、
祖父のカブの後ろに乗せられて、海に連れて行ってもらった記憶があるんですが、
やっぱり、その感じ、
バイクの音だったり、振動だったりが
体が覚えてるのかな。
なんだか落ち着きます。
祖父の事も思い出しますかね~。
たまには息子も乗せてやりたいな~って感じです。
あ、乗りたいっ。
ていってくれればなんですけどね~。(笑)
外構のデザインは
一つ変わるととっても印象が変わります。
例えば、
表札の書体、
縦文字で明朝体だと
どんなイメージを持たれますか?
和のイメージでしょうか?
でも家が洋風だったら?
あわないですよね~。
そうなんです、
そんな一つでとって変わって変わってしまうのが
外構~。
デザインはバランス。っていいますが、
とっても大切な所ですね~。(#^.^#)
冬時期に工事させて頂いたお客様宅は
落葉樹に葉がついてない状態でお引き渡しということになるので
ちょっと心配になります。
なので毎年、春になると確認しに~。
素敵な感じになっていると
しっかりと水やりもして下さっている事の安心も含めて
とってもうれしくなります。
自分が手がけさせて頂いたもの。
ほんと嬉しいですね~。ヾ(^v^)k
地元が『とんび』という映画の撮影の場所に~。
撮影は2年前でしたが
有名人が~
妻はたくさん有名人を見たそうです。
いや~、見たかった~。
Mr.chirdrenコンサートに行って来ました~。
3年ぶりのコンサート。
何もかもが最高です。
ほんと感動をありがとうって感じです。
歌唱力に演出、
すごすぎます。
素敵な時間をありがとう~です。!(^^)!
現場計測に行くと
桝の蓋を開けて
配管ルートや深さも確認しています。
植栽を植えるのに配管が影響したり、
また、カーポートの柱を立てるのに
配管や桝があると支障が出ちゃうので
現地をしっかり確認して、
工事中に問題が発生しないように
確認しています。(^^)
新緑の時期の葉っぱの色がとっても大好きです。
そして春風。
本当に気持ちいい季節です。!(^^)!