カテゴリー別アーカイブ: 雑記

考えてます

当たり前の事ですが、しっかりと考えてご提案させて頂いております。

デザインの事。

機能面、使い勝手の事。

またコスト面の事。

色使いなど。

外構は、商品を使ってのデザインであり、また自然物を使ってのデザインであり、

また日常使う物でもあったりするので

3つを絶妙なバランスでうまく混合できたらな~って思いつつデザインしています。

飛び抜けてデザインが良くても、使い勝手が悪ければ・・・です。(#^.^#)

 

 

 

小鳥さんとチョウチョさんと

小鳥と蝶がやってくる展示場です。

あ、田舎だからじゃないですよ~。

って事にしといて下さい。

でも小鳥のさえずりや蝶が飛んでいるのを見ると

本当に心が和みます。

あ~、植木をうえて良かった。って思います。

水やりやしなくちゃいけない事はありますが

人間にとって大切な何かを感じさせられます。

緑は大切ですね~。(^.^)

 

 

 

むむむ。

この時期の虫。

bug

嫌いです。😂

あ、一部です。ゴキブリとか・・・。

ん~、虫が好きな方は少ないのかもしれません。

好きな方。

ごめんなさい。

毎朝、苔に水やりをしているのですが

本日の朝、

アスファルトを横断している焦げ茶の物体が~。

むむむ。

むむむ。

コックローチじゃ~ね~ですか。

完璧アウト~です。

朝からとんでもないいい物を見てしまいました。😭

って、事で

今日はこれ以上よくない事はない。

思いまして

本日も頑張りまっす。

ちなみにコックローチはお隣さんの畑へにげて行きました~。

 

 

good moring

はい。

今日もhateな一日の始まりです。

いやいや

そんなナーバスなスタートって。

って事で

I was good all day

だったなって思う一日でありますように。

自分もお客様のために頑張るぞ。

暑さは彼岸までというので

もう少しの辛抱かな。

 

素敵な一日を。(#^.^#)

 

 

 

コンクリートの洗い出し

コンクリートの洗い出しは、

石を混ぜたコンクリートの表面を水で洗い流して、石の頭を出させる施工です。

タイヤの跡も目立ちにくく、

コンクリートにクラックが入った場合も分かりづらいなどのメリットがあります。

デメリットとすれば、

一般的なコンクリート仕上げよりコストが少し高くなること、

掃除がしにくい?とか

お子様がこけたときは、ちょっとたんこぶだけではすまないかも?

擦り傷は出来やすいですかね~。

っといった感じでしょうか。

メリットデメリットどちらもありますが

おすすめな工法です。(^_^)

 

最近調子にのって

本業は

外構デザイナーなのか

はたまた

監督なのか

植木職人なのか

カメラマンなのか

動画制作者なのか

ブロガーなのか

もう分かりませ~ん。😁

という事で

最近、調子にのって動画編集が楽しくて

立て続けにYouTubeに動画をアップ~。

あ、

ちなみにどれも楽しいです。

以上~。(笑)

 

 

https://youtu.be/Tz0YUf6Re_g

工事させて頂いたお客様宅へアポ無し拝見~

1月に工事完了したお客様宅へ

その時、アオダモは新芽が出ていませんでしたので

ちょっと様子を伺いに~。

しっかり水もやって頂いているみたいで一安心~。

工事後も設計者ってやっぱり

ど~なってるか気になるんです。(笑)

 

目隠しとして使いたいのか?それとも?

縦格子を使ってプライバシーを確保したいな~。

って思われている場合、

しっかりと検討された方がよいかと思います。

縦格子のピッチ、サイズによって目隠しになり得ますが、

格子のピッチが広いとちょっと目隠しにはなりづらいです。

ただ、その分、風通しが良かったりと

メリットデメリットはありますので、

どれくらい見えても良いのか

どの位置の角度は見せたくないのか

ということを考えられたらいいかなと思います。(^^)