こんにちは、浅野です。
今回でやっとゴールデンウイークブログは終わりを迎えました・・・5月中に終わってよかった!
5/3、ゴールデンウイーク後半初日に去年行けなかった久谷茶碗祭りへと行ってきました。
去年は台風並みの暴風が吹いて初日の午前中あたりで中止となったんですよねぇ。それを知らずに午後に行ったらテントが何もなくて呆然とした・・・いい思い出です(笑) 今年は連休中にお天気もよくて、私も家で使う食器と最近結婚した方へ送る久谷シール(九谷焼を広めるために作られたブランド)の食器を購入しました。
そのあとに開催された主人による鉄道ツアー
まずは同じ能美(のみ)市(九谷焼は能美市が地元なんですよ~!)の能美市立博物館にある「のみでん広場」へ。博物館に併設されているのですが、ここには北陸鉄道旧能見線を走っていた車両が静態保存されていました。
右に見える建物が能美市立博物館になります。屋根までついてとても状態のいい保存、愛されていますね
基本的には博物館開館中は電車の中にも乗ることができるようです。それを知らなかった私たちは、写真を撮っている間に係員に扉を締められてしまいすんでのところで車内を見学することができませんでした・・・。
尾小屋鉄道といい(2016/8/22ブログ)、これも千葉の小湊鉄道に似ている配色ですよね。昭和55年に廃線になったそうですが、その後ほかの北陸鉄道の路線のために予備としてしばらくは保存されていたようです。
ちなみに行先表示のハマナスの丘ですが、能美市の名所だそうです。反対側は名勝七ツ滝となっていました
昔の線路はここらへんかなと少し道路に出て思いを馳せつつ、ついでにこの能美市辰口町のマンホール。
その数日後、主人が福井に仕事で行った日の10時に間に合うように、今度はまた小松市尾小屋へ行ってきました。
尾小屋鉄道は前にブログに書いたとおり(2016/8/22ブログ)、粟津駅近くにあるいしかわ子供交流センター小松館にて休日に動かしています。ですが、尾小屋鉄道の本場(?)尾小屋に動態保存してある車両も月一で動かしているんだそうです。この尾小屋地区に来るのはもう3回目ですが、動かしているのを見るのはこれが初めてでした。
それがこちら。
まずは屋根の下に収まっていた機関車を前に出します。10mぐらい(笑)
そして、後ろの車両本体も前に出す・・・と。
戻ります(笑) 動かすのは左側のほうだけね。
ちなみに、まずは誰も乗っていない状態で2往復車両を動かしていて、そのあと乗りたい人は中に乗ってまた2往復するという、写真も撮りたいけど乗りたいっていう人にとても優しいイベントでした(笑) うちは乗りませんでしたが・・・。
それにしても、ほんと可愛い列車だなぁ。ナローゲージってのが可愛さを倍増させていますね!
そして福井県に移動して、主人は仕事、私は一人でダム巡り(2016/5/14ブログ)。
そのダムへ向かう途中に見付けちゃったんです、今庄駅で。
この奥の道路が国道365号線で、桝谷ダム&広野ダムへ向かう途中に通った道でした。なので、国道からこの蒸気機関車は丸見え。最近なにかと蒸気機関車に縁付いている私は、ダムを優先して帰りに寄ってみることに。
おーこれが蒸気機関車で一番有名ないわゆるデゴイチと呼ばれるD51蒸気機関車なんですね!初めて見たかも?
これによると、このD51が保存されている今庄駅というのは北陸最大の難所と言われた今庄ー敦賀間の急勾配路線のために、蒸気機関車を付け替えた場所だったそうです。1000分の25という傾斜みたいですが、碓氷峠は1000分の66.7ですね(2016/7/2ブログ)。
現在は北陸トンネルがあるので今庄ー敦賀間はずっとトンネルの中ですが、そのトンネルも特急ですらおよそ10分ほど通過するのにかかります(電波が入らなくなりますとアナウンスがある)。なので、そのトンネルがない当時はそれはもう山を登って下ってという難路線であったことは容易に想像できますね。そのため必ず機関車付け替えで長時間停まる今宿では今庄宿というのも発展し、鉄道職員は一軒に一人いるとまで言われるレベルで栄えたそうです。今庄そばもこれが発祥だとか。
ちなみに、敦賀までは13個のトンネルと二か所のスイッチバックで進んだそうです。そのうち12トンネルは現存していて鉄道遺産に認定されています。その廃線跡を巡るウォーキングなどもちょくちょく開催されているそうですよ
この蒸気機関車には登ることができました、こちらも綺麗に保存されておりますねぇ。
主人と合流してから、今庄駅に蒸気機関車あったんだけど知ってた?と聞いたら知らないと言っていて、私は心の中でガッツポーズしました(笑) でも別に興味ないというありがたいお言葉
私の行きたかった場所にも行けたゴールデンウイークでしたが、鉄道旅も多めなゴールデンウイークでした
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)