白山散歩①白山比咩神社

 

こんにちは、浅野です。

金沢も晴れ間が続いて薬を飲んでもたまに花粉が抑えられなくなる日も増えてきました。

^544CEFAC637315AD05B6D785CA4C95D5DD4ACC1EEFF08FAC3B^pimgpsh_fullsize_distr

すぐ近くの公園のソメイヨシノの蕾もこのぐらいまで来て(3/28撮影)、いよいよ開花も間近といった感じ。昨年は金沢で満開の桜を見ていないので、今からどこにお花見に行こうかなぁと楽しみにしています。

 

さて、先週の木金土と高校時代同じクラスで二年間一緒に過ごした友人が金沢へ遊びに来てくれましたhappy01

初日は金沢駅に迎えに行き、そのまま白山方面へ車を走らせました。友人の目的は今年開山1300年になる霊峰・白山のふもとにある白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)。全国三千余りある白山神社の総本宮だそうです。

DSC_0892

国道157号線で福井へ行くのが大好きな私たち夫婦は、この前の道路を何度も通過したことはあるのですが、今まで白山さんに行ったこがなく・・・一回ぐらいは寄ってみようかってはなったんだったかな?ですが、石川県民の初詣と言えばココというぐらい有名な加賀一の宮でもある白山比咩神社には一度行ってみたいとずっと思っておりました。ほんと行けてよかった~転勤でなくてよかった~友達に感謝!

DSC_0893

平日の午前中でしたが、中は地元の方や観光客がたくさん。神社やお寺のお庭によく行く私も、神社に詳しい友人に改めて参拝方法や神様のことなど教えてもらいながらお参りさせていただきました。

DSC_0905

拝殿と背後にあるのが白山連峰。この拝殿の奥に本殿があるのですが(こちらは本宮)、奥宮自体は白山の山頂にあるようです。毎年夏季期間中は参拝登山客ですごいのでしょうねfuji 主人の会社でも白山登山なんてのが毎年あるみたいですし。

拝殿左にある三本杉は、昭和58年に昭和天皇が境内の杉の種をお手まきされ、その苗木を御神木として植樹したものだそうですよ。この位置からの写真がよいとご丁寧に撮影スポットまで明記されたパンフレットをいただきました。

DSC_0898

苔むしていい感じ、ケヤキや老スギなど大木が多くありました。

DSC_0899

先日福岡で寄った櫛田神社(2017/3/18ブログ)の力石みたいなものを発見しました。盤持石と書いてあって、祭礼の神賑として力自慢の技を若者たちが披露したそうです。これも相当でかい、、、きっと朝青龍のものよりは大きいはず(笑)

白山比咩神社の神様のお話(どうしてここが縁結びとしても有名なのか)など興味深い話をいろいろ聞きながら散策していると、友人が禊場には絶対行きたいというので探してみるとありましたありました!

拝殿の影のほうにあった禊場は、その名の通り体を清め、罪や穢れを洗い流す場です。

DSC_0902

白山の伏流水を使用しているせいか、水深50cm以上にもなるのに水は澄み切っててとても美しかったです。

ここでは、実際に参拝者が禊をすることができるそうで、友人はまた来たいと申しておりました。そのときは私も一緒に体験してみよう・・・ちょっと夏じゃないと私は厳しいけど、夏は夏で遮るものがなくて厳しそうだ・・・。

DSC_0900

この禊場の空気はしゃんとしていて、澄んでいてとても気持ちが改まるようなところでした。また来てみたいなぁ。

 

長くなってしまったので、この日の後半はまた次回のブログにて~!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)