エコウッドさんのブログや説明では、すべての横板も張り付けし、全体が完成後に
基礎部分をモルタル補強されています。
ただ、ウチらDIYでは、一気に完成させられません。
休みの日に少しづつ・・・だと、場合によっては、数日放置せざるをえないため
その間に、強風が吹いて倒れたりの不安があります。
おそらく全体が完成後、全体に生じた、多少の歪みや傾きの修正できるように
モルタル固めを最後にされているのだと思いますが
ここは、安全には変えられません。
支柱の位置、角度、支柱間の距離が間違いないのを何度も何度も確認し
きっちり横板を貼れる目途がついたので、この場所で、支柱をモルタルで固めてしまいます。
モルタルは、ホムセンのインスタントモルタルを使いました。
バケツに入れて水入れて練るだけ
簡単です。
が、このモルタル練るマシーンが無いと、それはそれは大変です。
手首がバカになってしまいます。
この数回のモルタル練りのために、一度、売ってしまっていたモルタルマシーンを
再度中古で買いました。送料込み5千円です。
使い終わったら、また売るので、実質送料分の出費か、うまく売れれば、タダで使えます。
その価値ある大事な道具です。
モルタルは、若干柔らかめに仕上げ、支柱の根本へ流します。