2016年6月25日
庭のリホーム計画は、進みませんが、愛犬を迎える事は決定しております。子ども達もノリノリです。
これから先10年以上、せっかく迎える愛犬との楽しい生活。苦労してローンを払ってるマイホーム
庭で遊ばせられないなんて、やっぱりもったいないです。
なので、ボロくてもいいから、犬を放してやれるような周囲のフェンスは、何かしら作りたいです。
けど、業者さんに依頼できるお金は捻出できないので、DIYで簡単に作れないか、検討してみることにしました。
まずは、ホームセンターの市場調査
安いSPFって木材は安いんですが、防腐処理された屋外でも使えそうな材料は、それなりの値段が付けられています。
基礎は自分の用にフェンスをDIYする人用に、いろんな種類のブロックが販売されていました。
今のホームセンターは凄いね。職人さんもご用達で、プロ用と思われる資材も沢山並んでいます。
うむ~。柱に使う材料、板に使う材料、基礎に使うブロック・・・・
サッと計算しただけでも10万か、20万・・・・、もっとかかるかも。
DIYで作るっても、結構な出費になりそーな予感。
しかも、ネットで調べてみると、防腐処理済みの木材といっても、毎年、防腐塗料を塗ってないとすぐにダメになるとの事です。
また、手間のかかるメンテナンスをしっかりしても、10年か、15年かすると、天然木は、結局、ボロボロになって、いつかはやり直しすることになるでしょう。
DIYで簡単に・・・っても、それなりに費用と手間をかけて作ったら、やっぱり長持ちさせたいものです。