完成のイメージと、それに向けた必要資材を考えます。
風呂の扉と共に、ボイラー等の設備も隠せるよう
高さは、最低2.0mは欲しいところ、フェンスの長さは、4m以上がベストです。
施工に使う資材は、人工木を使うのは決まっていますが、前回施工から5年
今は、いろんな会社が販売されている様子ですが、DIY施工に大切な「価格」の面では、やはりエコウッドの製品が安いのと、すでに耐久性、施工性などの面を肌で感じていますので、一通りネット巡回してみましたが、今回は、迷う余地ありませんね。
前回同様エコウッドののブラウン色の資材で統一感ある施工を目指します。
エコウッドの資材は、1.8mなので
1.8m×2スパンで施工で、3.6m、もう少し長さが欲しいのと、残りが無駄にならないように、1スパンを半分に分けL字とし、資材の無駄と、補助柱、目隠しを兼ねたL字の形で作るのが良さそうです。
柱を90cm間隔で設置、そこへ板を張り付ける作戦です。
大体のイメージはこんな感じかな~