カテゴリー別アーカイブ: 未分類

B03C0C69-F877-43F7-A2F5-93833F8EE5F6

今人気なのは和モダンの庭! 知っておきたい作り方のコツ3つとは

和モダンの庭の最大の魅力は、建物とうまく調和しつつ、日本らしい和の部分を活かすことができる点です。

また「庭づくりに和の要素を取り入れたい!」という方から「石を敷き詰めたお寺の庭のような和風庭園に憧れる」という方まで、幅広い条件に合った庭づくりに対応していることも利点といえます。

今回はそんな、和モダンな庭づくりをすすめる際にぜひ知っておいていただきたい3つのポイントをご紹介します!

○基本はシンプルに

和モダンの庭づくりにおいてシンプルであることはとても重要です。

ついあれもこれもとアイテムを増やしたくなってしまうものですが、日本的な美を追求した和風庭園において美しさとはまさに、余計なものを取り除いたシンプルさなのです。

素材はシンプルであっても、日本庭園で使われているような小物や素材を配置し、残りの部分に石を敷くなどするだけで「和」を演出することは十分可能です。

またモダンさを組み合わせるときにもぜひシンプルな感じを心がけましょう。

直線的な形や落ち着いた色で統一することによって現代的な印象をあたえることができます。

09C1DA50-CD25-4246-8511-76EEF1AF5495

○四季を意識する

和モダンの庭づくりをする際のもう一つのポイントが四季です。

春夏秋冬があることは日本の大きな特徴といえます。

ですから四季の移ろいが感じられるアイテムを取り入れるだけで、お庭の印象はグッと和に近づきます。

たとえば木々や草花を植えるときにそれぞれの季節をどんな風景にしたいか、ということを意識して庭づくりができれば一年中庭の自然を楽しめます。

石材など他の素材を選ぶ場合にも、その素材の特徴を活かして涼しげな雰囲気やあたたかみを表現することで、四季を感じさせる庭づくりをすすめられます。

○使いやすさを重視する

そして忘れてはならないのが庭自体の使いやすさです。

一番目のポイントでも述べましたが、こだわりが強いあまり、構成が複雑で使いにくい庭づくりをしてしまうのではせっかくの努力がもったいないですよね。

庭を利用する人のことを考え、配置する素材の安全性や機能性にも目を向けることが必要です。

また庭の維持という点からしても、手入れのしやすい植物や素材を選ぶことは大切なことです。

09C1DA50-CD25-4246-8511-76EEF1AF5495

以上が和モダンの庭づくりで知っておいていただきたいポイントです。
シンプルさと四季、そして使いやすさを意識することで、求めている和モダンの庭にきっと出会えるはずです。

日本の伝統的な美と現代的なデザインのバランスをよく掛け合わせて、最高の庭づくりをしてくださいね。
もし、石を用いて和モダンな庭にしたいという方は、どうぞお気軽に当社までご相談ください。

74373146-4D27-4E88-AF88-65DF6EC5F436

業者委託とDIYで初心者でも簡単!庭石を使った庭造り

みなさんはご自宅の庭に満足されていますか?

「DIYしてみたいけど全体をやり切る自信がない」という方、朗報です!

実は、庭造りのむずかしい部分を業者にお任せして残りの部分をDIYにする、という方法をとればみなさんの希望どおりの庭を実現することは十分可能なのです。

そこで今回は初心者でもできる、業者委託とDIYを組み合わせた庭造りの方法とその利点について徹底解説します!

○業者委託とDIYを組み合わせるって?

「業者委託とDIYを組み合わせる方法」とはいったいどんな方法なのか気になりますよね。

これは、洗練された庭のデザインや、敷地の問題から自分ではなかなかできない重量物の運搬据え付けといった、難しい技術面の作業を業者に行ってもらい、あとの細かな部分を自分好みに選択・据え付けし庭造りを行うという方法です。

この方法をとることによって、時間や予算を調整したり、自分オリジナルの庭造りをすすめたりすることができるようになります。

ご夫婦で、石組みの庭石を探されています

ご夫婦で、石組みの庭石を探されています。

 

○和風テイスト

落ち着いた雰囲気と粋な空間で、日本的な美を感じられる和風庭園に憧れる方は多いです。

ですが本格的な和風の庭づくりには、かなりの労力を要します。

ここで、日本庭園のようなむずかしいレイアウトから大きな庭石などの運搬据え付けまでの作業を業者に任せてしまいましょう。

庭石をプロにお任せすることでぐっと日本庭園らしさが上がると思います。

すると残りは、ししおどしやつくばいなど和のアイテムを選んで設置したり、砂利など小さな庭石を敷き詰めたりという作業をすればよいので、無理せず理想の庭を作ることができます。

庭木とつくばい石組みは、弊社では施工。残りの砂利敷きや飛石はお施主さん家族で完成させます

庭木とつくばい石組みは、弊社では施工。残りの砂利敷きや飛石はお施主さん家族で完成させます

 

○洋風テイスト

モダンなおしゃれさが特徴の洋風庭園ですが、モルタルやレンガを扱ったりウッドデッキをつくったりとこれまた初心者の方にとっては気の遠くなるような作業がいくつもありますよね。

そんなときにも業者委託をうまく利用しましょう!DIYする部分を限定することで作業のハードルは格段に低くなります。

もし、和風の庭にもともと住んでいて庭石があるのならば、たとえば、不要になった庭石を業者に粉砕してもらい、粉砕した庭石から自分で花壇を作ることが可能です。

そしてその花壇に四季折々の花を植えたり、植栽フェンスの据え付けをおこなったり、ガーデニングの作業に近いDIYをすれば、楽しみながら簡単に庭造りができます。

また西欧風のアンティーク小物を選ぶことでも雰囲気はグッと変わるので、単なる業者委託ではない自分オリジナルの庭を実現させられるでしょう。

既存の庭石を使って、土留めの石積みに再利用。そして、石の隙間に草花を植えて、洋風な庭に変身

既存の庭石を使って、土留めの石積みに再利用。そして、石の隙間に草花を植えて、洋風な庭に変身

 

以上が業者委託とDIY組み合わせた庭造りの方法と利点でしたが、なんとなくできそうな気がしませんか?

DIYに意外と庭石が使える!ということにも気づいていただけたのではないでしょうか。

手作りしたいという思いがあっても、さまざまな理由からそれがむずかしい場合は多々ありますが、いろいろな方法を活用して、あなただけの庭づくりをしてくださいね。

 

お問い合わせ→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター  (本家ウェブサイト)

27F7C955-2597-47B9-B96A-17DCCA452384

もう庭造りで迷わない!誰でも簡単に庭石を選ぶコツ

「石を使っておしゃれな庭作りがしたい」、このように考える方は多くいらっしゃいます。

一方で「どんな石を使えばいいのかわからない」と困っている方も多いのではないでしょうか。

庭に使われる石は種類が豊富で、それぞれに個性があります。

そこで今回は、形や大きさによる分類から、庭石の種類と特徴についてご紹介していきたいと思います。

 

○玉石

川床から採取された天然石で、直径15~30㎝くらいの大きさです。

角がなく丸みを帯びています。乾いた状態と湿っている状態とで色の変化を楽しめます。

石自体の色も白・黒・青・グレーなどさまざまで、重厚感や高級感を出したいときにおすすめです。

{5CF45EFE-7014-415D-8266-9DF785C83BAE}

 

http://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=100170920

↑廃盤となり、残りあとわずかしかありません

○ごろた石

直径5~15㎝程度の石です。和風の印象をあたえるものや、大理石を砕いた洋風のごろたなど、用途に応じて使い分けることで雰囲気も大きく変わってきます。

花壇や縁石として一部に使用すると庭のアクセントになるでしょう。

{FB83E574-8F02-4137-A756-6FA8F1731A83}

 

http://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=100170956

○栗石

ごろた石よりも小さく、砂利よりも大きい石です。

塀や垣などの建築資材として用いられます。

角ばった石は「割栗石」と呼ばれます。

コンクリートなどの無機質な素材とも相性が良く、最近人気が出てきている石です。

{26D8E502-733F-4214-BFEA-2E19D8338D91}

http://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=100170801

○砂利

粒径1~5㎝程度の、小粒状の石です。

敷き詰めて使われることが多く、価格が比較的安価なことから、庭作りには必須のアイテムといえるでしょう。

白玉砂利やサビ砂利は明るい色で洋風の家にもよく合います。

いろいろな場で使用され目にすることも多く、大変人気があります。

また五色砂利は白・グレー・茶など異なる種類の砂利が混ざっており、華やかでありながら落ち着きのある庭を演出できます。

{5A21AD5F-9FF7-46F8-A56A-5742A466687D}

 

http://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=121105039

○砂

岩石が自然作用を受けごく小さな粒状になったもので、一言に砂といっても、その大きさや用途は様々です。

細砂とよばれる細かな砂であれば、コンクリートブロックやタイル、芝生の目地埋めなどに使います。

粗砂とよばれる、細砂より粗い砂はセメントと混ぜてモルタルとして利用します。

{A2820EFB-957F-4194-81A9-B3A8775A2843}

http://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=100170064&_ga=k-870354922.1501102629

以上のように庭石とよばれる石には、玉石とよばれる比較的大きなものから砂のような粒状の素材まで多種多様の素材があります。

このほかにも産地によって庭石の特性は異なり、そのそれぞれに味わいがあります。

また岩石自身を加工してオリジナルの庭石を作ることも可能です。

一度、専門店へ足を運んで、実際に自分の目で見て触れてみることもイメージにピッタリな庭石を見つけ出す有効な手段かと思います。

ぜひ奥深い庭石の世界を楽しんでみてください。


お問い合わせ

http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

C618589B-C7C9-4D64-83DF-93FE9422A108

家族4人でご来店・沓脱石のお買い上げ ー揖斐川庭石センターblogー

そんなご縁で来ていただいたけて、気に入った沓脱石も見つかって、なによりも嬉しかったです。

今回のお客さん、実は、うちの近所の川西さんの会社の後輩さんで、最初に連絡してくれました。今日もわざわざ見に来てくださいまして、ありがとうございましたm(__)m

今回のお客さん、実は、うちの近所の川西さんの会社の後輩さんで、最初に沓脱石を探してる後輩がいる、と連絡してくれました。今日もわざわざ見に来てくださいまして、ありがとうございましたm(__)m

お子さんがそこら辺の石をよじ登っています(笑

お子さんがそこら辺の石をよじ登っています(笑

いろんな種類の沓脱石があるので、あちこち見ては、 悩まれておられました

いろんな種類の沓脱石があるので、あちこち見ては、
悩まれておられました

ご主人と奥様が、沓脱石をあちこち物色中

ご主人と奥様が、沓脱石をあちこち物色中

最終的に、伊予青石の沓脱石に決定!

最終的に、伊予青石の沓脱石に決定!

奥行きがあるので切断機で沓脱石をカットして納品予定です。

 

 


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

C538E019-4F5A-4F57-BABE-8F8B3A9E31A9

垂井町 庭石・庭木撤去工事 ー揖斐川庭石センターblogー

家のリフォーム工事の一環で庭の解体

建築屋さんからのご依頼で、庭を潰して、駐車スペースにしたいということでした。

庭木や庭石以上に、庭土がかなりの量があるので、土の搬出に時間がかかりそうです。

更地にして、さらに、砕石を敷いてぬかるまないようにします。

 

庭解体工事前

家のリフォームに伴い、庭にある庭木や庭石を全部撤去です

家のリフォームに伴い、庭にある庭木や庭石を全部撤去です

 

先代が庭師さんに頼んで作られたそうですが、ここの庭石は、弊社から出ていった庭石でした

先代が庭師さんに頼んで作られたそうですが、ここの庭石は、弊社から出ていった庭石でした

 

庭解体工事、開始

ワイヤーで庭石を玉掛けして、8t車に積み込みます

庭木を伐採後、ワイヤーで庭石を玉掛けして、8t車に積み込みます

 

大きい庭石は、8t車に全て乗せることができました

大きい庭石は、8t車に全て乗せることができました

 

大きいので2t弱の庭石がありました

大きいので2t弱の庭石がありました

 

小さい庭石は、ユンボですくい取って、そのままダンプへ載せます

小さい庭石は、ユンボですくい取って、そのままダンプへ載せます

 

庭土の搬出

どんどん、ユンボで土をダンプに積み込んで行きます

どんどん、ユンボで土をダンプに積み込んで行きます

 

丁寧にユンボで鋤き取っていきます

 

山ほどあった土も3日かけてようやく出し切りました

山ほどあった土も3日かけてようやく出し切りました

 

砕石敷き

あと2tダンプ1車分の砕石です

車が乗り入れできるように砕石敷きです。あと2tダンプ1車分です

[blogcard url=”http://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=100170136″]

 

庭解体工事、完了

砕石を敷き終えて、今回の仕事は終了!

砕石を敷き終えて、今回の仕事は終了!

 

 


 

お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

B23C3E1D-A677-4E47-9A7B-A4FE2D33B057

岐阜市庭解体・庭リフォーム工事 part4 ー揖斐川庭石センターblogー

前回の現場blogはこちらから→http://www.niwaishi.co.jp/blog/2018-01-14/

駐車場のスペースを作り上げてつつ、その周りの土留めを石積みで仕上げていきます。

アプローチの側面は石積みとモルタルで隠します

アプローチの側面は石積みとモルタルで隠します

 

アプローチの一部をハツって残します

アプローチの一部をハツって残します

既存のアルミ鋳物門扉とコンクリート製枕木で新たに門周りを構成

既存のアルミ鋳物門扉とコンクリート製枕木で新たに門周りを構成

 

垂直にして固定させるため、添え木を当てて、動かないようにしています

垂直にして固定させるため、添え木を当てて、動かないようにしています

 

石積みしていく部分の土をユンボで掘り取っていきます。

石積みしていく部分の土をユンボで掘り取っていきます。

 

既存の石を全て利用して、足りない部分は、当社から庭石を持ってきました。沓脱石前は、階段石を据付ました。

既存の石を全て利用して、足りない部分は、当社から庭石を持ってきました。沓脱石前は、階段石を据付ました。

 

3tはある庭石を土留めの一部として再利用が。

3tはある庭石を土留めの一部として再利用が。

 

土間コンクリートを打設する際に、門扉前のアプローチを和良石で張っていくため、側面だけ先に積んでおきます

土間コンクリートを打設する際に、門扉前のアプローチを和良石で張っていくため、側面だけ先に積んでおきます

 

キレイに砕石を敷き終わりました。

土間コンクリートの下地に砕石を敷きます。転圧してキレイに砕石を敷き終わりました。

 

駐車場には、レンガでスリットを入れています

駐車場には、レンガでスリットを入れています

 

次回は、コンクリートを流し込んで行きます

 

 


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

6FA4E94C-0494-46E2-9EA5-74DE0460802C

岐阜市庭解体・庭リフォーム工事 part3 ー揖斐川庭石センターblogー

月曜に雨が降り、地面がぬかるんでしまったので、乾くのを待って、今日、残りの庭木とゴミを撤去です。

 

庭石はすでに撤去済み

庭石はすでに撤去済み

 

ユンボで引き抜いた木を、ダンプに載せます

ユンボで引き抜いた木を、ダンプに載せます

 

庭木、庭石とも撤去して、何にもなくなった

庭木、庭石とも撤去して、何にもなくなった

 

この狭い庭にこの量の石が据えてありました

この狭い庭にこの量の石が据えてありました

 

家の反対側にはぶどう棚があって、そこには、放置状態にも関わらず、実をたくさんつけていました。

 

亡くなったお父さんは、ぶどうを作って楽しんでおられたようです。

亡くなったお父さんは、ぶどうを作って楽しんでおられたようです。

 

ぶどう棚を撤去するので、実を採っていきます

ぶどう棚を撤去するので、実を採っていきます

 

植木鉢やらプランターが山盛り。全て処分です。

植木鉢やらプランターが山盛り。全て処分です。

 

今日で、解体工事は完了。後は重機やら機材を撤収です。

今日で、解体工事は完了。明日は重機やら機材を撤収です。

 


 

お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

494AC2B2-6DB2-4A66-AEAF-69D82D19CA5D

今年一年を締めくくる、と思ったが、最後までお仕事でした ー揖斐川庭石センターblogー

今日で、仕事納め。

重機・車両を洗ってと思ったけど、いろんなことが入ってきます。

 

知り合いの自動車整備の方から、軽トラが横転したので、ユニックで起こしてくれというご依頼。

毎年、2件ほどご依頼がきます。

 

会社から30分、山の中へ入ると、一面銀世界。

会社から30分、山の中へ入ると、一面銀世界。

 

軽トラが横転。2tユニックを横付けして、ユニックで起こします

軽トラが横転。2tユニックを横付けして、ユニックで起こします

 

鉄平石と伊勢ごろた石

路面が凍結。しかも橋の上で傾斜してるというオッソロしい場所

 

ものの10分程度で終わり。

4WDなのに、切り替えてなかった模様。そりゃ、スリップするわ。

怪我がなくてよかったですよ。


 

2ヶ月前に、揖斐青黒割栗石を300kgご購入されたお客様。

敷いてみたら、だいぶん足りなかったようで、今回、会社の休みが早まったそうで、急遽、家族4人でのご来店。

安城市からのご来店。2ヶ月前に買いに見えたお客様でした

安城市からのご来店。2ヶ月前に買いに見えたお客様でした

 

揖斐青黒割栗石をお買い上げ

揖斐青黒割栗石をお買い上げ

 

ご家族4人で袋つめして、帰ってから早速石を敷き並べるそうです

ご家族4人で袋つめして、帰ってから早速石を敷き並べるそうです

これで、スッキリした気分でお正月を迎えられますね。


 

さあ、やっと大掃除です!

 

車両や重機の一年の汚れを落とします。

車両や重機の一年の汚れを落とします

 

.25ユンボ・8tユニック・2tユニック

.25ユンボ・8tユニック・2tユニック

 

2tダンプ・0.1ユンボ

 

0.3ペイローダ・ミニユンボ(現場へ出張中)

0.3ペイローダ・ミニユンボ(現場へ出張中)

 

今年一年もいろんな仕事をしてきました

今年一年もいろんな仕事をしてきました

 

今年は、チャンスを確実にモノにしてきた感じがします。

特に何もしてないですが、これも長年、積み上げて来たものが少しずつ花開いていったところでしょう。

来年は、ちょっと苦手だった所に仕掛けてみようと思います。

 

どうなるかなあ?\m/(◣_◢)\m/


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

岐阜でお家に庭を作りたい方必見!DIYで使える人気の砂利とは?

岐阜県において、自宅の庭をより美しくしようとしている方へ、今回の記事をお届けします。
みなさんは、庭に敷き詰める砂利にも様々な種類があるのをご存知ですか?

一度敷き詰めてしまえば、雑草が生えづらくなり綺麗な装飾にもなる砂利ですが、自分の庭の環境や広さ、景観に合わせて種類を選ぶことが一番大切です。
というわけで今回は、庭に敷き詰める砂利の種類を人気や価格相場なども踏まえながらご紹介していきたいと思います。
DIYで石庭を作りたいと言う方は、この情報を参考に砂利選びをしてみてください!

 

■一番人気の白玉砂利

やはり、和風の石庭を作る際に一番人気なのは真っ白な「白玉砂利」です。
こちらの特徴といたしましてはやはり、高級感のある白い色でしょう。屋内屋外問わず使えるのも魅力であり、様々なシーンで見かける砂利の一つではないでしょうか。

気をつけたいのは、一面の白色を保つために落ち葉やゴミなどの清掃をこまめにした方が良いと言うことです。
せっかく真っ白にして庭の雰囲気を締めているのですから、そのような部分には注意を払いましょう。
こちら、相場は1kgおよそ百五十円弱程度のお値段になっています。

白玉砂利

■アクセントのつく五色砂利

真っ白ではなく、少しアクセントがある方がいい、遊び心が欲しい、と言う方におすすめなのが、この五色砂利です。

この五色とは、代表的なものでは、白、朱、緑、赤、青の5つで、庭の彩りを演出します。

いろんな色が混じっている砂利は、売り言葉として「五色砂利」と業者さんが呼んでいることが多いですね。

この砂利は洋風の庭というより和風の庭に似合う砂利の一つであり、大人らしい華やかさを醸し出してくれます。相場はおよそ1kgあたり百五十円強というところでしょうか。

五色砂利

代表的な五色砂利

 

五色砂利

弊社取り扱いの五色砂利     http://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=121105039

 

■自然を感じる天然川砂利

この砂利は、天然川という名の通り、川の近くにあるような砂利のイメージがあります。
もちろん、色や大きさはしっかりと選別されており、自然の綺麗さと自由さを庭に醸し出してくれます。
清流に洗われた丸みも可愛らしく、坪庭などの人の目につきやすい場所におくと効果を発揮します。
おおよその相場は1kg50円前後といったところでしょうか。

■明るいクリームクラッシュ

最後にご紹介するのが、「クリームクラッシュ」です。
これはその名の通り、薄い黄色、クリーム色の砂利の一種で、明るく庭をパッと盛り上げてくれる砂利です。

この砂利は和風の庭もそうですが、特に洋風のお庭にフィットすることが多いです。
また、家の外装などとも色がかぶることも多く、全体に統一感を出したい場合は重宝する一品です。

 

いかがでしたか。
砂利の種類を4種類ほどご紹介させていただきましたが、お気に入りの砂利は見つかりましたでしょうか。
このほかにも、当店では様々な砂利を取り揃えております。ぜひ庭造りの際には参考にしてください!

 


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

E4D3F6CF-3271-4642-B0E0-2A1E679D3E13

岐阜市 庭解体工事 part2 ー揖斐川庭石センターblogー

今日は、昼からの作業でしたが、奥さんが心待ちにしていたようで、

「壊していく作業が面白くて、時間忘れて見てるw」

と、けっこうウキウキ気分(^○^)

明日は、3t近い石を出すという話をしてたら、

「絶対、見に行こう!」

と、気合い入りまくり。

なんか、嬉しい😃

詳しくは、こちらのblogへ→http://niwaishi.co.jp/blog/20170929/

E4D3F6CF-3271-4642-B0E0-2A1E679D3E13


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1