レンゲローズも一気に咲きだしました。 つい先日までまだ固い蕾のように感じていたのですが、 ここ数日の温かさで一気に咲き進みました。 それ…
地上は全くなかったものが生き生きとして出てきました。 利休草です。 買い足そうと思ったこともありましたがなかなか売って…
仕事終わりに映画館。 マーベルは色々繋げてくるなぁ〜
こんにちは。 朝夕、肌寒い日が続いています。 気温が定まらず体調管理が大変です。 &nb…
室内でハダニがついてしまったグリーンアイスです。 工事が休みの日に外に出しました。 ネット記事を見たり、知り…
サポナリア バッカリアのお花も花盛り♪ 毎年、種の更新でお花を咲かせていますが、 このお花は本当に裏切らない強さで私を楽しませてくれます。 …
アメリカハナズオウフォレストパンジーが、朝日を浴びて真っ赤に輝いています。 白い薔薇も元気に咲い…
昨日、無事に佐渡ツーリングからもどる。 800kmちょい レポートはも…
グラジオラス ピュアベールが咲きました。 香川の花友さんに頂いたお花で、今年初めての開花です。 球根栽培が苦手な私はお花を咲かせられるか不安で…
バイカウツギが咲いています。 バイカウツギとベルエトワールの違いは、主に花の形、色、香りです。バイカウツギは花弁が4枚で白い…
こんにちは。 今日は小雨が降っています。 ちょっと肌寒くて暖房をつけています。 &nbs…
サポナリアバッカリアが至る所で花咲きました。 背が少し高いので風に揺れてなか…
こんばんは。 お天気に恵まれた一日でした。 今日はお家でゴロゴロ。 *。…
エリゲロンが至る所で咲いています。 エリゲロンを植えたわけではない場所に飛ん…
おはようございます。 ゴールデンウィークも後半です。 良いお天気でありますように。 &n…
こんにちわ GW2025真っ只中ですが、如何お過ごしですか? 米処ココ新潟は、毎年GWの時期は農家の方は田植えで大忙しですね~天気もそこま…
ノルウェーカエデが日に当たりとても赤く綺麗です。 ノルウェーカエデは北のものですがこちらでは難し…
斑入りヤツデスパイダーウェブに新芽ができライトグリーンが輝いています。 この辺はこぼれ種のオルラ…
こんにちは。 夕べから雨が降っています。 気温もぐっと下がり暖房をつけました。 &nbs…
お客様から現場の画像が送られてきた! 鵜沼石のロック。 昨日の蕾が・・・  …
Tさんからの種のギリアが咲いています。 好きな色。 キンギョソウ ブロンズレッドの横でお互…
スファエラルケア『ニューリーズコーラル』、別名スプリング ピクシーのお花が咲いています。 昨秋、強剪定をしたので開花は難しいかな・・・と思ったの…
今週、造園業者様からの依頼でフェンスの設置に。 お隣のフェンス前に 高さ2m、幅は9.5m…
今日から5月 そして一日は「すずらんの日」 &nb…
なんてことないが ジェベルのオドメーターが 54,321.0kmに 1997年…
こんにちは。 気持ちの良い朝を迎えました 今朝は心地よい風が吹いていたのですが、 夕方から突風や強風が吹き荒…
赤花オステオスペルマムもお花を沢山咲かせています。 紫花に同じく、昨年花終わりで剪定したのに、 それからまたヒョロヒョロと茎をのばし、現在の姿…
ユーフォルビアポリクロマが咲きました。 冬越ししてたくさんの花をつけてくれました。 &nb…
本日は私が久しぶりに富山へバーク堆肥の引き取りに行って来た! 在庫に余裕。。。  …
こんばんは。 晴れの良いお天気でした。 昨日よりは気温が上がり、着込んでいた羽織物を一枚脱ぎました。 &nb…
オンファロデス通りが何とか出来ています。 色々なものがせり出してきていて十分…
ユーフォルビア・コラリオイデスも花盛り。 トウダイグサ科の常緑性宿根草で、別名サンゴトウダイグサとも呼ばれ、 春から初夏にかけて黄色の花を咲か…
こんばんは。 とても寒くて家に閉じこもった午前。 少し気温が上がった晴れの一日でした。 *。…
オンファロデスのお花も咲いてくれています。 この花形ボタンのようなお花が大好きで毎年育てているのですが、 何故か年々大きく逞しく育てることが出…
おはようございます。 今朝は冷たい風が吹き、とても寒いです。 *。。*。。…
うちにはライスフラワーが色違いで2種類あります。 こちらのは少しオレンジ。 こちらのほうが…
本日から造園屋さんからの依頼で モクプラを設置する現場に入る …
4月16日に咲きました。。ちいさい。色が薄い。 支柱に寄りかかってます 部屋の中で咲いてくれてありがとう。 この後他のつぼみも咲いたけど…
北側控え花壇の片隅で斑入りアマドコロがひっそりとお花を咲かせています。 このお花は耐暑性、耐寒性に強く、山地の草地や斜面に自生する草花で、 主に斑…
リナムペレネブルーサファイアが綺麗です。 結構背があるので輪っかをしています。 こちらの入…
青空が広がっています。 あんなに肌寒かったのに、 気温どんどん上がっています。 &nbs…
久しぶりに晴れた日曜日。 朝からバイクに乗る予定だったが寝坊。 目覚ましが聞こえなかったか? …
今年のリージャンロードクライマーは去年までのようなたくさんの数ではなく花が大きく数が少ないです。 大幅な…
おはようございます。 少し肌寒くて早くに目が覚めてしまいました。 でも気温上がるようです。 …
おはようございます。 昨日は雲一つない美しい青空が広がり、 心地よい柔らかな風が庭の草木を揺らしていました。 …
今日、職場に妻がセレナでタイヤ交換にやって来た。 そこで焼きそばを食べに行こうとなり、夕食に「道とん堀」…
私の大好きな青紫色2種がお花を咲かせてくれています。 シラーカンパニュラータ なかなか発芽せず心配しましたが、どうにかお花を見せてくれました。…
三日ほど気にしていなかったら、ワサワサになってきた弊社敷地内のポプラ 二週間…
こんにちわ 徐々に晴れ間が多くなってきたここ新潟です!! と、先日土間打ちを行ったお客様の土間スリットにこちら↓を敷かせて頂きました! …
黄色い牡丹が咲きました。 蕾にさえ気づいてなく見た時には開いていました。 隣のワインカラーの葉っぱの木はスモークツリーグレース。 …
こんにちは。 青空が広がり穏やかなお天気に恵まれましたが、 少し肌寒い1日てした。 &n…
オルラヤのお花も花盛り♪ その開花とともにオマケのヒメカツオブシムシも張り切って大集合(≧▽≦) 毎年のことながらどこから飛んでくるのか、 …
エルサレムセージが咲きかけています。 調べるとシトラス系でレモンの香りがするとありましたが自分で嗅いだことがないので…
こんばんは。 昨日から小雨が降り続けています。 天気予報は晴れてくると伝えていますが・・・ …
このところ弊社周りも咲き出した …
オステオスペルマムも花盛りです♪ 昨年、切り戻しをしたのに変わらずダラ~ンとした徒長姿での開花です。 やはり一度徒長させると花茎根元が木質化し…
ナニワイバラがい~っぱい咲いています。 本当に目玉焼きみたい。 今年も元気です。 &nb…
こんばんは。 視力のおちた老眼には見えず、傘ささず外に出るも 一日中、霧雨のような雨が降っていました。 &n…
2月から公開していた映画。 製作、石川県津幡町、吉本興業 他。 意外にロングラン。 &nbs…
ツルバラ リージャン ロード クライマーが花盛りです♡ 香川からお嫁に来て数年、こんな大きく成長してくれるとは思ってもみなかった~♪ 見ている…
オンファロデスが咲き始めています。。 オンファロデス通りも今年はなんとかさま…
おはようございます。 昨日の夕方から雨が降りだし朝方まで雨が残りました。 …
仕事終わりに映画館。 アクションやカースタントは良かったが・・・ ストーリーが単純過ぎ …
こんばんは。 青空が広がりました *。。*。。*。。*。。**。。*。。*…
宿根草 フロックス ディバリカータ ‘ブルー パフューム’もお花を咲かせてくれています。 石鹸のような柔らかな香りを漂わせとっても爽やかで可愛い…
フロックスデイバリガータ ホワイトパヒュームが咲きました。 私は数回お迎えしたけれど枯らしてしまうというと苗で庭友さんが送っ…
スイトピーのお花も咲きだしました。 元々は濃い紫色のスイトピーだけだったのですが、途中から薄紫色が入り、 その後、ピンク色が入り・・・…
イメージ写真 本日、4年ぶりに大腸の検査に行ってきた! 癌家系、、、両親も祖父も癌だったので・…
おはようございます。 爽やかな朝を迎えました。 でも暑くなるようですね。 …
土、日は保育園組2人のお世話。 土曜はJR福井駅へ。 …
玄関前に設置した大きなフレーム付きの機能門柱LIXILプラスGアーチファンクションで 切り取った空間の先に植栽スペースを設けました 樹木を2本植え…
ティアレラ スプリング シンフォニーのお花が咲いてくれています。 虚弱な見た目に反し、寒い冬の間も枯れること無く、かと言って動き出すことも無くで…
昨日の日曜日はイースターでした。 理乃たちが先週教会学校で作ったものを全員にプレゼントしてくれたものです。  …
ラナンキュラスラックス アリアドネも花盛り。 アリアドネは1鉢だと思っていたのですが、 どうやら、昨秋植えこむときに株分けしていたようで今…
こんにちわ 4月に入り、もう半月過ぎました新しい環境になった方も多いかと思いますが、その環境にはしっかり慣れてきましたかね! という事で4…
他のラナンキュラスラックスに遅れて「ディオニュソス」も今花盛りです。 昨秋に植えたのにどの鉢にもその姿が確認されず、 おかしいなぁ~・・・植え…
りんごの花が咲いています。 つぼみのピンクと白い花がとても可愛いです。 …
こんばんは。 暑かった~ 今日は季節外れの初夏のようなお天気でした。 …
原種チューリップのクルシアナクリサンサが咲きました。 最近チューリップはほとんど植えっぱなしにしています。 レディージ…
宿根草 リクニス フロスククリも早くもお花を咲かせ始めました。 1昨年前花友さんに種を分けていただき、 昨春に沢山のお花を見せてくれ、寒い冬の…
リナムペレネブルーサファイアが咲きました。 と〜っても儚げで優しく美…
リージャンロードクライマーが咲いています。 とてもいい香り。 &nbs…
ラナンキュラスラックス エリスも沢山のお花を咲かせてくれています。 優しいサーモンピンクの花色は華やかでそれでいて上品で、 乙女心・・・いや、…
二ヶ月ぶりに九州へ。 火曜日に次男と出発! 舞鶴道、昼間も通行止め …
ついこの間、桜の開花宣言を耳にしたと思ってたんですが、もう見頃は終わり。。。 儚いですね・・・ そ…
ラナンキュラスラックスアリアドネが咲いています。 多分最初にお迎えしたラナンキュラスラックスだっ…
こんばんは。 午前中には青空もみられましたが午後からは風雨で荒れました。 …
こんばんは。 今日も強い風が吹き冷たい雨降り、 思うように気温あがらず冬に逆戻り。 &n…
チューリップ2鉢目 ジュテームが咲きました。 植えたのは確か8球、なのに、開花は3球_( _´ω`)_ガクリ ラベルではもう少しオレンジがか…
モッコウバラが咲き始めました。 ラ・フランスはたくさんの花をつけましたがもう散り始めています。 ラ・フ…
陽が昇って10時くらいまで日光浴。ちいさなつぼみ健気です。 3月27日 前後1週間は塗装作業でシートが貼られてさらに暗い日々でした。 3月…
ネメシア コットンカシスも花盛り♡ 同じ色味のビオレと寄せ植えをしているのですが、 どちらも競うように咲いてくれているのでとっても華やかです。…
おはようございます。 昨日は強い風が吹きあれ一日中雨降り。 *。。*。。*…
娘が苺を栽培しています。 簡易温室から出していました。 花がたくさん出来はじめまし…
妻は夕方から準夜勤。 私は映画館。。。 久しぶりのインド。 3時間、長っ &n…
うちのバラは茎が全て短いのでプレゼントするのは躊躇します。 でも牡丹やカサブランカ、アマリリス等はOKなので蕾を持った時点で…
弊社横の堤防桜 まだイイ感じだが、葉っぱも出て来た …
お久しぶりです。7年5ヶ月前が最後の更新です。 私は一昨年退職して今はゆっくりしています。 数日前からPCの画像整理をしてました。つい…
こんにちわ 4月に入り、すっかり「春」な時期のはずですが、雨の日が多く、イマイチパッとしない天気が多いココ新潟です 土間打ちの現場もあるの…
クリスマスローズの開花も終わり咲き切ったものから切り取ってドライを作り、 今年も代わり映えの無いけれどフラワーボールを作りました。 年々、花数…
庭からはじまる物語 新規登録 大募集!!
ユーザー名
パスワード
ログイン状態を保存する
賞賛の数だけボタンを押してください
ボタンを押した回数
音を出して盛り上げる