いよいよ咲いているお花も殆ど無くなった我が家花壇。 我がことですが閑散としていて何だか見苦しい(;一_一) 多肉の上で寝転ぶ子をパシャリ。 …
危険な暑さが続いています。 そんな中イチジクが蕾を持っていました。 &…
敦賀湾、 本日は敦賀まで一般道、国道8号線で! 私は二ヶ月ぶりの仕入トラック。 暑くてあまり寝れなくて3:00…
おはようございます。 通勤、通学をされている様子を見ながら庭の水撒きをしています。 車や自転車が行き交う毎日の…
樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規模造園家の塩田剪庭園の塩田です! 8月以降のご予約、承ります!^_^ 剪定作業から草刈り作業、芝…
記録的な猛暑が続いております・・・ さすがに35度以上の日が続くと、外仕事の私たちにはキツイ毎日・・・ 体調管理に十分気を配りながら作業し…
レカンフラワーの資格を取って15年。 その頃に作った作品です。 全て庭に咲いた…
こんばんは。 暑いを通り越して、 もはや亜熱帯ですね *。。*。。*。。…
壁面緑化の茂り方が! 本日も34.2℃ 毎日 参る 母の日の寄せ植え、まだまだ盛…
樹木内科・外科医、樹木剪定士、小規模造園家の塩田剪庭園の塩田です! 7月以降のご予約、承ります!^_^ 剪定作業から草刈り作業、芝…
こんにちは。 夏休み4日目 今日も太陽ギラギラです *。。*。。*。。*…
ルドベキア サンベキアの黄花をお迎えしました。 黄色いお花で、それもそこそこ大きめのお花をお迎えすることは無いのですが、 ここまで暑いと生き残…
ナチュラルな素材感と快適性が調和した、愛犬との暮らしをより豊かにする外構プランです。 門まわりには、シンプルながらも存在感のあるPC門扉と… …
パイナップルリリーがだいぶん花を付けました。 芙蓉とムクゲを切り花にしていて枯れかけなので処分しようとしたらムクゲに…
本日、準々決勝。 我が母校星稜は延長11回、何とか勝利 次男の母校は、惜しくも敗退 これで二校残っていた公立校は…
右のベビーサンローズが少し通路にはみ出してきて、 左のワイヤープランツも出てきて歩きにくいので取り敢えずワイヤープランツをカ…
本日の最高気温 34.3℃ 今日も猛暑日一歩手前 お客様との会話も「暑いねぇ」ばかり &nb…
おはようございます。 夏休み一日目。 ラジオ体操が始まりました。 *。。…
エキナセアをお迎えしました。 オレンジのエキナセアも同時…
金沢市 6:00ですでに 28℃超え 6:40 にKTMで出発 7:3…
ヨーロッパブドウプルプレアの挿し木を6月にしたのですがちゃんと着いていました。 毎日水遣りを忘れずにしました。 …
娘のお友達ご家族とランチを予約してて。 ウエスティン都ホテル京都のブッフェ 夏の肉フェスブッフェ 土日祝のランチは大人7,500円と少しお高め。一休…
こんにちは。 空はすっかり夏の空。 昨日は選挙日でしたね。 気持ちだけ暑さをさけ、夕方に投票に出掛けてきまし…
ノリウツギ コンフェッティが咲いています。 このコンフェッティの可憐なお花はホワイトから徐々にピンク色に変化し、 又、ノリウツギには珍しく甘…
午前中に選挙。 午後から妻は仕事なので、私は映画館! 今回はスーパーマンにしたが、鬼滅でごった返し…
だんだん株が小さくなっていくアナベル。 以前大きな花をつけていたのを懐かしく思います。  …
こんにちわ いや~、暑い日が続きます梅雨も明けましたが、今年の梅雨は本当の空梅雨でしたね 農作物に影響が出なければ様ですが・・・ と…
おはようございます。 こちらも梅雨があけました。 いよいよ本格的な夏の始まりです。 &n…
火曜日に健康診断 結果はどうかな その…
日日草のお花がポツポツ咲いてくれています。 長い間ガーデニングをしていますが、あまりお迎えしたことが無いお花です。 初心者でも育てやすいと言わ…
最後のカサブランカを切り花に家に持ち帰りました。 少し小さめに花が開いていました。 裾の方…
こんにちは。 今日は一日中小雨が降っていました。 皆さん、雨の被害はありませんでしょうか。 …
レインリリーとは レインリリーと呼ばれるゼフィランサス、ハブランサスの仲間は、夏枯れの花の少ない時期に、周期的に色鮮やかな花で庭を作ってくれる貴…
スファエラルケア『ニューリーズコーラル』、 別名スプリング ピクシーも地味に返り咲きをしてくれています。 枝一杯に小さなお花を咲かせた春の花姿…
スパティフィラム ミコとヒメウツギとヤマアジサイの寄せ植えを一昨年前にお迎えして以来、 冬は乾いたら水遣りをし、 夏は毎日…
兵庫県にドライブに行きました。 少し早いのですが私の父のお墓参りしました。 お盆もまたお参りすると思いますが、、。 …
ヘリオプス ブリーディング ハーツも花盛り♪ このお花は本当に強く、西日オンリーで陰の無い我が屋花壇で鉢植えにも関わらず、 この熱い暑い日差し…
アガベアテナータはとても美しいです。 外でも育てられそうですが調べると、 …
こんにちは。 昨日の夕方頃にお湿り程度ですが雨が降り、 夜中にも雨が降っていたようで庭が濡れていました。 日…
毎日の焦げるような暑さに少々焦げ気味になってきたのでアナベルのお花を剪定しました。 グリーンから白へ、そして又グリーン色に変化した花びらがとって…
パイナップルリリーに、花がついています。 と~っても可愛い 分球:春の植えつけ、植え替え時に行います。…
クニフォヒアキトリナが咲き初めました。 毎年咲いてくれます。 …
ミニバラ ミサキが返り咲きをしてくれているのですが、 体力がないからか、熱すぎるからか、ピンクの花色が抜けて白っぽい色味で咲いています(;^ω^) …
7月5日、孫の陽大の誕生日だった! それで本日、誕生日プレゼントを買うために次男家族と、イオンモール白山…
秒速で部屋に入りたい暑さなのに、 今日もブンブン羽音をたてながら庭を飛びまわる蜂。 &nb…
今朝はちょっと涼やかな風が庭を吹き抜けていました。 ちょっと期待しちゃった! …
こんにちわ 毎日暑い日が続きますね・・・ 雨はいったいどこにやら トカラ付近で発生している、群発地震も気になりますね・・・大きな災害…
ガザニアは結構猛暑に強いかも? 高温多湿には弱いので注意が必要です。 …
昨日より腫れてる そして痒い 本日、第二土曜日なの…
マスカットもどきが少し食べられるようになりました。 ただ房を全部切るとまだできていない部分は酸っぱい…
ギボウシ(ホスタ) オウレオ マルジナータのお花が咲いています。 このギボウシも例年は北側の半日陰で殆ど日が当たらに所に置いていたものを、 こ…
何十年ぶり? アシナガバチに小指を2ヶ所刺された ヨシズを倒れないように,室外機カバーにロープで引…
ルリマツリが咲いています。 猛暑のこの時期のこの色は涼やかで好きな花です。 剪定の仕方について調べてみました。 いつでも剪定…
北國銀行の支店の会。 夏の講演会&懇親会。 今年は初めての三団体の合同!  …
私はすっかり猛暑に参っていますが庭の花々は元気に咲いています。早朝の水やりで花の様子を確認しますが、むしろ花たちにこちらの体調を測られているようにさえ…
宿根カスミソウも返り咲きしてくれています。 それはとっても嬉しい事なのですが、草姿は少々お行儀悪く、 根元近くから鉢外までだらりんちょと垂れ下…
先月葉っぱの汚いのをカットするとシュンシュン綺麗な葉っぱが出てきました。 周りの黄色くなっているのはルナリアの苗です…
壁面緑化、こちらも開花 今日も暑い 32〜33℃ そんな中…
こんにちは。 厳しい暑さ続きの中、 全国各地でゲリラ豪雨も発生していますね(>д<*) &nbs…
ノリウツギ ピラミッドアジサイのお花も満開です♪ 鉢植えで植え替えをしていないせいか今年はお花も小さめ。 このノリウツギの良い…
この前友達にリクエストされローズマリーを差し上げました。 後日虫除けの液を頂きました。 &…
イオンの無料鑑賞クーポン、期限が今週中のものがあった! 忘れていたと言うか認識していなかった &n…
コルジリネオーストラリス ペコをお迎えしました。 鉢増ししないといけないのですがひとまずここへ。 …
ネペタ キャッツ パジャマが少しだけお花を咲かせてくれています。 青紫系の小花が大好きな私、 以前キャットミント ウォーカーズロウを育てていた…
本日7月7日は 彦星と織姫が天の川を渡って年に一度だけ会うことが許された日、七夕。 そして梅雨明けが近づき、暑…
虫取り撫子が咲いています。 本来ならもう少し早い時期から咲いてくれるはず・・・だったのに、 何故か今年は成長悪く、お花も僅かしか咲かせてくれま…
宮城第一高校第2グラウンドは,「広瀬川の清流を守る条例」の定める保全率の規定-第2種環境保全区域内の土地において,1) 河岸線に接し2m幅以上の保全用…
ベビーサンローズが広がったのでなんとかさまになってきました。 ここはヒマラヤスギの下でなぜか何を植えてもだめだったの…
今朝は中能登まで、仕事のような?仕事でないような?ことで行ってきた! 当初はバイクの予定だったが、妻も着…
こんにちは。 今日も30度こえ。 うっそうとした小道を風が吹き抜けていきます。 &nbs…
お休みがとれそうなので1泊でワンちゃんと近場に泊まりに行こうとなり、、、 ワンちゃんと泊まれるお宿 近畿辺りで探しましたら、、今まで満室ばかりで空い…
タイサンボクリトゥルジェニーが咲いています。 何度も返り咲きます。 ただ少し大きくなって上の方で咲…
本日の金沢市、30℃ちょい、雨もパラつきあまり上がらなかった 仕事終わりに映画館。 …
こんにちは。 台風の影響でしょうか? 蒸し蒸し蒸し暑く、 今にも雨が降りだしそうです。 …
こんにちわ いや~、暑い日が続きますね~ 皆様、熱中症対策、水分補給はしっかりとしていきましょー と、玄関前風除室工事!! …
スイカが大きくなりました。 もう少しです。 初めて主人が育てるプリンスメロン。 比較…
バラ エクレールがちょびちょび返り咲きをしてくれています。 バラというと華やかで艶やかなイメージがあるのですが、 このエクレールはお花も小さく…
こんにちは。 猛暑日続きに頭くらくら 余りの暑さに日傘を新調しました。 …
柏葉アジサイが時を経て、 真っ白な花びらからピンク色の花びらへとお色直し中~♪ 今年は昨年末植え替えをしなかったせいか株の状態がイマイチだった…
ヨーロッパブドウプルプレアの実がだいぶんできてきました。 食べないけどね。 飾り? やっ…
本日の金沢市、最高気温 33.5℃ この暑さの中、参議院選挙スタート 造園協会の一員として…
野葡萄の葉っぱが少し伸びて大きくなりました。 涼やかで綺麗です。 ノブドウの実は食べられませんが茎や葉…
ギボウシのお花が咲いています。 何年も我が家に居てくれてるのですが、ラベルを無くているので名無しさんです(;^ω^) 「ギボウシは半日陰が好き…
昨日よりは暑くないですよね? えっ!? 今日の方が暑いですか!? ご挨拶かわりのようにそんな言葉が口をつきま…
朝顔、開花が増えてきた 壁面緑化 こちらも開花 …
これからの季節、芽にも涼し気な葉っぱたちPart2 まずは ライトグリーンにクリーム色の斑入り葉が明るく、爽やかな印象です。 性質は強健で地…
庭の隅にノウゼンカズラが咲いています。 ノウゼンカズラは暑い盛りに、ひときわ目を引く濃いオレンジ色の花を咲かせます。…
咲き始めました 壁面緑化。 もう少し茂って…
こんばんは。 35度の猛暑日 だけど梅雨はまだ明けていない。 *。。*。…
皆に遅れて咲いていたヤマアジサイ 三河千鳥 淡水色のグラデーションと小花が何とも可愛らしくて見ているだけでキュン♡ 本来はもう少し青味があるの…
ムクゲが咲いています。 この花が咲くと次は芙蓉。 カシワバアジサイも全部切りました。  …
オフロードバイク、ジェベル君 2週間分のどろんこ汚れを高圧洗浄機で洗車! オフ車は転んでも、あまり…
オリエンタルリリーニンフが咲きました。 待ちに待ったオリエンタルリリー ニンフ。 &nbs…
他のアジサイたちが花の終わりを迎えている中、遅くに咲きだした名無しのアジサイ。 紫がかったピンク色で咲いていています。 昨年の花後、少しだ…
庭からはじまる物語 新規登録 大募集!!
ユーザー名
パスワード
ログイン状態を保存する
賞賛の数だけボタンを押してください
ボタンを押した回数
音を出して盛り上げる