9:40 出発、北陸は快晴 そして久しぶりの一人旅。 TULLY'Sにキリマンジャロが出た…
ダークな色味を中心にシャープな印象でまとめた外構プランです。 駐車場は停めやすいよう全面を・・・ >>>ブログの続きをよむ<<< &nb…
可愛い色のなでしこをお迎えしました。 もう少し植え込まないといけなかったわ。 でもこのナデシコは可愛いわ。 この前キミガヨランの子供を切…
秋の心地よいお天気が続いていたのでお花の種まきをしました。 オンファロデス、ギリア、桜小町、ブプレリューム、オルラヤ、 スイトピー、セリンセ、シノ…
こんにちは。 小雨が降っています。 大降りになりませんように。 *。。*…
ヘンルーダ属ルタをお迎えしました。 ゲンペイソウとの寄せ植えにしました。 青味を帯びた深い…
ペリシカリア レッドドラゴンのお花がポツポツと咲きだしました。 春に伸びてお花を咲かせ、銅葉に変わって楽しんでいましたが、 猛暑に負けて葉焼け…
あちこちイベントに行ってきました。 下の娘の大学で『自然と遊ぼう』というイベントがあり 上の娘家族と参加しました。 まずは、洋食カフェ 和蘭芹さ…
青花フジバカマが拡がりました。 猛暑にも負けずこの花は強いなー。 バイカウツギも咲いています。 …
こんばんは。 今日は気温も下がり、一日中雨降りです。 *。。*。。*。。*…
アメリカハナズオウフォレストパンジーが 光を浴びて綺麗だったのでパチリ。 青空に映えて綺麗です。 下には水色のルリマ…
秋雨前線の影響か、ハッキリしない空模様。 バイクに乗り難く、お休みだが午前中は職場へ。  …
こんにちは。 三連休最終日。 昨日は暑かったけれど、 今日は秋らしい一日でした。 &n…
こんにちわ 気づけば今年ももう10月の中盤ですね・・・ と、お陰様で、毎年の事の様ですが、有難い事に現在弊社では工事の方が大変混み合ってお…
キミガヨランの子供を切り取った途端5本花めが出てきました。 最初の背が高いのだけかと思っていたのですが子供を切り落と…
樹木内科・外科医の塩田剪庭園です! いや〜〜 昨日は久しぶりにカスハラ客に出会いました。 それとなーく ご主人様に奥様のカスハラ行為を…
ユーカリポポラスの葉を剪定し、 花瓶にドーンして部屋の中で森林浴気分を味わっていたのですが、 それだけではちょっと勿体ない?・・・と、やっつけでリ…
道の駅のお花 眩しい! 本日は手元にオフ車しか無く、ジェベルで林道へ。 出遅れ 7:20 スタート…
キミガヨランに、一本花の蕾がピュンと伸びています。 子供を切り離しました。 5つ6…
本日の予報を考慮して ツーリングを中止にしたが・・・ 朝、5:50に,パラパラとほんの少し降り始め…
またまた、秋の穏やかな気候にボォ~~~っとしてる間に、 オルトシフォン ラビアツス 別名ピンクパンサーが咲いておりました(≧▽≦) このお花を…
おはようございます。 昨日まで吹いていた風がやみ、 肌寒い朝を迎えました。 …
カラマグロスティスブラキトニカに穂が上がりました。 グラスパニュカムヘビーメタルもずっと穂を上げていました。 …
いつも訪れていただき感謝いたします 本日は10日ゆえ、、ではないですが、 西宮えびす神社へ行ってきました! えぇ画像ですね〜…
名古屋にお出かけ モーニング 支留比亜珈琲 さん 美味しかったです。 く クラッシックカー見学 1ヶ所め 2ヶ所め…
タカショーさんの、センシア横ルーバー 今週、庭師さんから依頼を受けて入った現場。 フェンスを先に設…
ユーカリポポラス、ミモザ、ローズマリー、レモンユーカリ、ユーカリグニー、細葉ユーカリ、ローズヒップ等で年に一度の縦長スワッグを作りました。 &n…
こんばんは。 台風の影響で少し強い風が吹いていましたが、 気持ち良い秋晴れの一日となりました。 …
ユーカリポポラスを、小さくこんな風に飾りました。 うん、いいわー。 よく見るとハートの形のも結構あります。 …
こんばんは。 6日は中秋の名月(十五夜)、7日は満月。 空を見上げる事なく終わってしまいました。  …
今年もこの季節 17:00過ぎまで、丸一日講習 事故の原因、運転の過程の中の割合は、 認知(…
いつも訪れていただき感謝いたします 少しさかのぼりまして今年のお盆は 日本三大山城の一つ、美濃岩村城跡へ登ってきました 10年振りの…
こんばんは。 こちらは接近する台風の影響なく、 穏やかなお天気に恵まれました。 &nbs…
貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。 …
バタピーの種をここにたくさん蒔いたのですが1つ2つ芽が出ました。 発芽率悪ー…
秋の穏やかな気配の中ボォ~としているうちに、 花壇ではユーパトリウム ‘チョコレート’が咲いておりました(≧▽≦) シックな色合いがお洒落なこ…
いつも訪れていただき感謝いたします あっという間に今年も残り3ヶ月になりました 久方ぶりのブログをしれっと更新⁉︎ 宝塚市に…
アスパラガスメアリーに花が咲きました。 形を整えるのはどうすべきか。 …
薔薇がちらりちらりと咲いています。 ザクロも採り時かと思いきやまだ中は青かったのでもう少…
こんにちわ 先週のブログ綴るデイは、色々とバタバタしていまして、出来ませんでしたが、今週はバーッと行きましょー!! という事で、大々的なお…
庭のデッキに無造作に置いてあったステンドグラスをもう少し皆が見えるところに場所替えをしました。 これは私が作ったものです。 …
ユーカリポポラスの葉でミルフィーユリースを作りました。 ・・・と言っても、ただワイヤーをぶっ挿して輪にするだけなんだけどね(≧▽≦) 我が家の…
月…
ヘリクリサムホワイトフェリーが最近元気です。 夏の間は葉っぱが細かったので枯れる寸前かなと思われ…
樹木内科・外科医の塩田剪庭園です! 今日は雨ですね〜 人によっては急に完了の予定工期日より 1日早く終わらせてと言ってくる人がいます。 …
弊社メールサーバーの一部に不具合が発生し、 メールの送受信及びHPが開けない状況が現在もなお継続しております。 …
リコリスアルビフローラが咲いています。 ここともう一箇所にかたまって咲いています。 &nb…
今日香川医大に行くと、 季節感あふれる飾り付けをしていました。 感じいいわ~。 皆が癒されるとい…
香川の花友さんちから嫁入りしてくれたリコリスのお花が咲いてくれました。 何と潤しい花姿♡ 咲き始めは花弁のお色が少し薄いのね。 球根植物を育…
久しぶりの関東。 3:15 次男と出発。 金沢市は強い雨だったが、回復…
ローズマリーが雨の後また返り咲いています。 小さな薄紫の花がいくつも咲いていて可愛いです。 ここは裏の玄関の入口なのでカレーライス…
本日、V85にするか、ジェベルにするか迷ったが、久しぶりに林道へ。 六月のリベンジに …
こんにちは。 突然突風が吹き出しました。 お天気荒れてくるのかしら・・・ …
ツルバキアシルバーレースが雨の後まだまだ咲いています。 本当に花期が長いわー。  …
アジサイエンドレスサマーが返り咲いていました。 青かったのにピンクです。 今頃アジサイが咲くんだー。 &nb…
やっと本調子でお花を咲かせているローゼルの実を採って塩漬けを作りました。 実は外側の苞(ほう)と萼(がく)部分が食用になり中の果実は使わないので…
ボイプラ2終わってしまいましたねー オーディション番組見ていたんですけど、楽しみが一つ減ってしまいました また一つ押しグループが増えました 本日…
ヤブランが咲いています。 枯れ葉がいっぱいだったので少し整理をしました。 …
こんにちは。 ぐずついていたお天気も雨が上がり、 青空が広がりました。 ちよっと夏戻り。 …
こんにちは。 すっかり秋もよう。 涼しくなってきました。 *。。*。。*…
今朝は自宅から直に南砺市のバーク工場へ バラのバーク(袋詰めされて無いもの)をダンプで引き取りに! …
最近また一つ押しグループが増えまして izna(イズナ)という女の子のグループです 韓国オーディション番組から結成しました 12月に初のファンコ…
娘んちのリアンというワンちゃんです。 こちらも飼っています。 あと小鳥と金魚。 &nbs…
秋分の日。 一応 出勤。 見積もりを少々、ご来店2件・・・ まだまだ祝日はお休みということが…
月桃の花が咲きましたが大雨に打たれ横たえています。 一度葉っぱが枯れたようになったものをおおかた削除したのですがまたまた青々と出てきてホ…
今年も秋の全国交通安全運動期間中に、 金沢西安全運転管理者協議会のマナーアップキャンペーンが行われた。 …
先週TWICEのライブに東京ドームへ行ってきました! TWICEのライブは3回目です。今回もとても楽しんできました。 本日も現場の紹介です。 K…
涼やかな風が吹いてお彼岸を迎えるようになりました。 朝顔「天上の碧」がたくさん咲いてその色は実に鮮やかです。 これからは朝の出会いが楽しみの日々と…
スッキリとしたデザインと高い機能性を両立した外構プランです。 駐車場に梁延長タイプの「U.スタイルアゼスト」を… >>>ブログの続きを読む<<< …
青花フジバカマが返り咲いています。 “元女王”への反響が止まらない。 「東京2025世界陸上」(…
三人目の孫ちゃん、100日 加賀一宮、白山比咩神社へ。 晴ちゃん 以来5年ぶりか。 …
長崎ホウステンボスに久しぶりに行ってきました。車で くーちゃん、すずちゃんも泊まれるホテル2泊3日で。 2匹用カート購入。 夜…
ルリマツリが長い間咲いています。 癒されるわー。 いちじくは鳥との競争。 今日は勝ち得たけれどま…
こんばんは。 午後までもってくれたお天気でしたが、 雨が降りだし、時おり雷も  …
こんにちは。 青空が広がってきました。 今朝はとても涼しくて、秋の気配を感じました。 &…
こんにちわ 9月も中盤を過ぎ、要約秋らしい感じになってきたココ新潟です 朝晩はすっかり涼しくなってきたようですので、引き続き体調管理はしっ…
千日紅ストロベリーフィールズがずっと咲いています。 スカーレットレッドの色が可愛いこの花は人気で…
今朝の朝顔。 9月半ばを過ぎたが、結構開く 本日は…
昨日は凄い雨でした そのおかげか、今日は何となく涼しかったです ようやく秋の気配でしょうか 先日、日帰りで金沢へ…
またまた返り咲いていたクロロフィツムスターライト。 何度も返り咲く可愛い小花。 ユーカリを剪定しました。 …
迷っていた映画だが、時間が良かったので仕事終わりに・・・ 有村さん、お綺麗 …
薄紫のリルヤナギが雨の後花がたくさんつきました。、 お茶花だとか。 …
おはようございます。 ジリジリ真夏のような暑さが続いていましたが、 夕べから幾度も突然の大雨。 もしかして秋…
ヤナギバルイラソウが雨のせいで花数を増やして咲いています。 花数が少ない時にはありがたいお花。 …
多肉 爪レンゲがエコルセの菓子缶の中でワッサワッサと成長しております。 この多肉は随分前にお向かいのおばあちゃまにほんの一摘まみ頂いたもの。 …
連休、休みが2日あると休みって感じがする あたりまえやな! …
今年の国営ひたち海浜公園のネモフィラの様子です。 十数年ぶりに行ってきました。これからコキアの時期になりますが、 忘れていたので出しておきます。 …
ネタが尽きたので最近作ったリースでもアップします。 クリスマスローズと薔薇とライスフラワーのリース。 …
本ブログ内容を Google AIで,"The deep dive(深堀)"というYouTube記事に編集し公開しました。 前回とりあげ…
土曜日は仕事終わりに、得意先のお通夜に加賀市まで、ハスラー 日曜日は月命日のお参りと…
こんにちは。 あんなに降っていた雨がやみ、 今日は気持ちの良い青空が広がりました。 &n…
我が家の山葡萄の実も色付き始めま(~_~;) 今年は沢山の実を着けてくれるかな、イヤ、是非着けてほしい!と願っていたのですが、 いつ頃からか、…
アメリカハナズオウフォレストパンジーがいい色になって傘のように拡げています。 株元のルリヤナギもまだまだ咲いています。 …
以前沖縄で買った芙蓉が高いところで咲いています。 花が少ないのでこの色の大きい花はひときわ目立ちます。 &nb…
おはようございます。 ずっと降っていた雨が上がりました。 一雨ごとにでしょうか、少し秋を感じた朝。 &nbs…
来週TWICEのライブに東京ドームへ行ってきます。 娘たちが好きなので付き添いのつもりですが、うっかりグッズ購入 本日も現場の紹介です。 テラス…
こんにちわ 9月に入り、気候も若干秋らしくなったココ新潟です なんか、雨マークもチラホラあったり、さっきまで晴れてたのに、急に土砂降りにな…
斑入りヘリオプシスサンバーストが咲いています。 10年以上前にお迎えしていたのですがいつの間にか…
県立図書館、読書の庭 今日は石川県造園緑化建設協会の企画で、…
enhypenがJINSとコラボしてサングラス・メガネを出しています。 お店に行ったときお店の方がぜひ写真撮っていってください。 とのことだったの…
庭からはじまる物語 新規登録 大募集!!
ユーザー名
パスワード
ログイン状態を保存する
賞賛の数だけボタンを押してください
ボタンを押した回数
音を出して盛り上げる