数か月ブログを放置してしまいましたが、オタ活は行っておりました。 そして、現場も進んでおりました。続きを投稿していこうと思います。 enhypen…
樹木内科・外科医の塩田剪庭園です! 暑い日が続きますね〜。 今日は「早く来ないなら他へ依頼する」なんて実にバカバカしい電話がかかってきたのです…
クロロフィツムスターライトの花が咲いています。 とっても小さい花で可愛いです。 何度も繰り返し咲いてく…
ポツポツとローゼルのお花が咲き始め、赤い実が着きだしました。 昨年はもっと早い時期から開花したので、 実を採ってティーにしたり塩漬けを作ってい…
本日の金沢市、35.4℃、猛暑日 仕事終わりに映画館。 …
樹木内科・外科医の塩田剪庭園です! 暑い日が続きますね〜。 7月は1件ほどイタズラ被害を受けました。 2025年7月3日木曜日の午前10時、…
チェリーセージが咲いています。 チェリーセージは、初夏から晩秋までの長い期間開花するシソ科の多年草。 葉や花に…
19:00 野田山から。 今日から9月。 まだまだ全然、暑い 金沢市…
こんにちは。 午前中から体温越えの危険な猛暑日。 9月に入ったというのにね。  …
!本ブログ内容をビデオ記事にしYouTubeで公開しました 宮城県が内容虚偽の文書および図画(図1) [caption id="attac…
大学生の娘もまだまだ夏休みがあり、天然鮎を頂きに岐阜県の天然鮎料理ヤナ場 みやちか に行きました。 こちらはテラス席ならワンちゃんOKでしたので一…
ノリウツギの花が白からグリーン色に変わりお花を咲かせ続けてくれています。 白い小花も可愛いですが、このグリーン色になったノリウツギも大好き♡ …
ユーフォルビアソテツキリンが子供を持っています。 大きくしてから取ればいいのか早めがいいのかわからないです。 …
今週は起きれた 5:30 出発。 今日はおニューのタイヤの皮剥きツー。 白川郷でまず…
こんにちは。 8月最後の日。 *。。*。。*。。*。。*🌹…
青色フジバカマもこの暑い中涼し気な花を咲かせています。 花数は少ないのですが少し拡がりました。 花の少…
こんにちわ もう8月も終わり・・・なんて早いんだ と、大々的なお庭のリフォームのご依頼を頂きました、コチラ様↓📷 …
アベリアがヒッソリとお花を咲かせてくれています。 この子は日陰にいるせいか葉焼けもせず綺麗ですが、 西日ガンガンの場所にいるアベリアは葉焼けし…
京都の庭友さんからラナンキュラスラックスや種が届きました。 感激! 秋の植え付けがとても楽しみです。 &…
本日公開。 気になっていた作品。 初日に! なかなかでしたが、 ラストは「そうなん」…
草対策はやはりグランドカバーや何かを植えておくとか考えていましたがグラスも良いように思いました。 グラスパニュカムヘビーメタ…
本日の最高気温は31℃、 真夏日ではあるが、過ごしやすい気がした! 仕事終わり…
いちじくができ始めました。 しかし鳥がこの様に。 こうなったら鳥が早いか私が早いかの問題。…
バラ パシュミナが暑い中返り咲いてくれています。 西日ガンガンの猛暑日が続く中お花を咲かすのはキツイでしょうに、 健気に咲いてくれている姿を見…
予報ではマークがなかった金沢市なのに・・・ 9:00頃から強く降る 11時の時間雨量は56mm …
ホザキナナカマドが6月に咲いてまた返り咲きました。 蕾がまん丸で可愛いのですが。 …
おはようございます。 早朝から蒸し暑いです。 今日は雨になりそうです。 …
私は一ヶ月ぶりの県外。 4:00 ジャストに金沢西ICより高速へ。 2秒ほど遅れたが、ちゃんと深夜料金になっておりまし…
おはようございます。 風が庭を吹き抜けていきます。 ちょっと涼やかな朝だったけれど 今日も暑い一日になりそう…
ミニバラがひっそりと咲いてくれていました。 でも、ところどころ色が抜けています。 夏のバラで色が抜けたり、薄くなるのは、 高温による生育の鈍…
久々にユーカリポポラスと細葉ユーカリ、ローズマリー、薔薇舞子のローズヒップ、ビバーナムティヌスのリースを作りました。 …
昨日 預けたバイクを仕事終わりに引き取って来た。 T33、新品は滑りそうで おっかなびっくりだが、良さげ…
万葉集では「思い草」として歌われている「南蛮煙管」(ナンバンキセル)の花が咲きました。うつむいて咲く様が、物思いにふけるように見…
塩田剪庭園の塩田です。 さて、 ご存知のことと存じますが、「.org」のドメインはGメールやYahooメール宛に送信できなくなりました。 …
今年お盆少し前に義母の初盆で熊本に帰省したのですが、 向かっている最中は線状降水帯とともにと言っても良いくらい大雨に見舞われ、 勿論、現地に到着し…
ガウラが昨日の雨で少し花が元気そうになりました。 正面なのでここも草を早めに取りましょう。 とにかくこ…
今日はちょい寝坊・・・日曜朝練は中止。 11:30、妻とお墓参り。 妻は15:00から準夜勤。 …
1974年9月28日制定された「広瀬川の清流を守る条例」は,かつては,仙台市民にとって憲法のようなものだ,といわれていたようであるが,その理由は格調高…
こんにちは。 今日は一日中無風でした。 *。。*。。*。。*。。*。。**…
樹木内科・外科医の塩田剪庭園です! 暑い日が続きますね〜。 先月は1件ほどイタズラ被害を受けました。 2025年7月3日木曜日の午前10時、…
この前最後のマジサイでアップしたはずなのにまたまた咲いていたのでアップしました。 このアジサイはアナベルでもなく挿し木の白い…
アサガオ、急に開花が増えてきた しかし、まだまだ暑い 本日、猛暑日、35.0℃ &n…
こんにちわ お盆もすっかり明け、また、いつもの日常が戻ってきましたが、まだまだ暑い日は続きそうですので、引き続き体調管理はしっかりとしていきまし…
お盆休み等で出かけられて皆様から頂いた物 河原部長より 河原主任より 川上さんより お盆に 母に…
これまた返り咲きをし続けてくれている宿根カスミソウ。 もう、2度株元近くから切り戻しをしたにも関わらず、3度目のお花を咲かせてくれています。 …
涼をもとめて南の方の塩江の奥の虹の滝に行きました。 滝はいつものように迫力あ…
仕事終わりに妻と待ち合わせ、 二人で映画館、ようやく行けた「国宝」 …
こんにちは。 台風12号は熱帯低気圧に変わりましたが、 引き続き大雨や強風、高波などの激しい現象が発生する恐れ…
私の好きな庭仕事のひとつがワイヤープランツのカットです。 このワイヤープランツは切ってもすぐ伸びます。 左のカ…
ニチニチソウが咲き続けてくれています。 今まで何度かお迎えして育てたことはありますが、 真夏になるといつも枯らしてしまうことが多かったので今年…
おはようございます。 厳しい暑さが続いています。 それでも朝夕は暑さも心持ち和らいでいるような気がします。 …
こぼれ種がたくさん出ています。 何のかな? この辺はたしか香りアザミモモイロハナビ…
本日は造園協会の理事会からの・・・ 納涼会 金沢市でも人気な「割烹たけし」 美味しゅうございました &nb…
桃色花火のお花が咲きました。 このお花は香川の花友さんから頂いた種から咲いたお花です。 ただ、私はこのお花が咲いた事にビックリしているのです。…
花期の長いツルバキアシルバーレースが咲いています。 いつものように大きくたくさんは咲いていないのですがこの暑さに抗う…
こんにちは。 太陽ギラギラ。 お盆休暇明けの夏日は堪えます。 *。。*。…
ニオイバンマツリが返り咲いています。 春のように一斉には咲かないのですがポチポチ咲いています。 …
おはようございます。 お盆休暇も終わってしまいましたね。 。。*。。*。。…
お盆も過ぎ、少しは暑さもやわらぐかな・・・と思いましたが、まだまだ厳しい暑さ 残暑お見舞い申し上げます 8月3、4日に…
またまたいつの間にかこぼれ種でトウゴマが育っています。 数年前にはこんなに育ちました。 &…
本日で連休が終了。 今日も暑くなる前に朝練したかったのだが月参り。  …
樹木内科・外科医の塩田剪庭園です! 今日もひどい暑さでしたね(゚Д゚) 水分補給、こまめな休憩は必須です。 今日は山口県岩国市で…
リコリススプレンゲリーが急にすくっと出てきて花が咲いていました。 左の蕾の先…
今日はV85TTの二日間の汚れを洗車。 で、バロンにオイル交換へ。 納車から2…
こんにちは。 沢山の命が失われた先の大戦の終戦から 昨日の15日で80年。 …
メインの駐車場はコンクリート打ちにして一台ごとにレンガの目地を入れ停めやすさを優先しました。 駐車場脇のアプローチ部分は擬木の枕木を並べ・・・ >…
雨の後はこの花レインリリーがあちこちに咲いていました。 最近『国宝』の映画を観て以来本を上下…
東北ソロツー2日目 5:40 起床、 6:10 宿を出発! R13で米沢方面へ。  …
樹木内科・外科医の塩田剪庭園です! 剪定作業のご予約、ありがとうございます。 10月は空きが多く、10月〜以降のご予約、 随時承っており…
ローズマリー立ち性の方のものです。 リース土台によくカットしたのでどんどん成長しています。 先日道の駅…
こんばんは。 我が家もお盆休暇に入りました。 *。。*。。*。。*。。*。…
お盆休みは涼を求めて何度か東北ソロツーをしていたが、何と2018年依頼 7年ぶり! 妻も仕事だし、一泊…
キミガヨランにまたまた子供が出来ています。 また早めに切って小さなポットに植…
7月の新盆は3ヶ所だが、 8月の旧盆は結構回る! 11日に6ヶ所、 12日には叔父さんのところ 本日は福井の先祖…
高安ミツ子 今日はお盆です。孫たちも午後着て先祖…
こんにちわ しばらく、ココ新潟も結構な雨に降られ、夏らしい日差しが戻ってきた次第です なんて思っていたら、あっという間にお盆2025ホント…
またこの時期ヘンリーヅタが壁面をつたっています。 月桃も葉っぱが綺麗に生まれ変わりました。  …
今日も雨降り でも大降りじゃないから 被害にあわれた地方の方々ごめんなさい …
樹木内科・外科医の塩田剪庭園です! 剪定作業のご予約、ありがとうございます。 9月は空きが多く、9月〜以降のご予約、 随時承っております…
以前ダルマギクの挿し木用のものを頂いて帰って即植え付けたら しっかり根付いてくれました。 …
こんにちは。 午前中広がっていた青空がネズミ色に変わり、 今にも雨が降りだしそうです。 *。…
暑さで枯れたと思っていたトキワマンサクが雨の後ふと見たら復活していました。 良かった〰️! …
妻がハート型のプチトマトや、星型のキューリを頂いたので、孫のところに届けてきた! …
主人と私 二人共 夏産まれ そして結婚記念日も夏 パパのお誕生会 大丸心斎橋でお誕生日プレゼントのお買い物とお世話になってる方にギフト商品な…
初めて主人が植えたプリンスメロンの苗が大きくなりついに実をもちました。 胡瓜を横で育てていましたが同じよ…
今年もお気遣いいただきありがとうございます。お礼申し上げます。 順不同 K建材様 サントリーMALTS S左官様 花紀…
ヨーロッパブドウプルプレアの紅葉。 7月の末からこういうのがあるけど紅葉というのかな? ただの葉焼け? …
総雨量300mm超えって言うのは こう言うことになるのだ 北國新聞にて報道され…
樹木内科・外科医の塩田剪庭園です! 今日は広島市西区で剪定作業でした。 今日は除草作業や剪定、薬剤散布などあります。 今日は良き作業…
2021年3月4日,仙台地検に告発状を持参しました。 [caption id="attachment_12507" align="alignno…
フジバカマが咲いていました。 暑いので少しだけ咲いています。 去年お迎えしたものが宿根草な…
仕事終わりに妻と二人で映画館!
昨晩から凄かった 通勤路も溜まってる  …
樹木内科・外科医の塩田剪庭園です! 朝はザッと雨が降りましたが9時ごろになるとやみましたので、作業できました。 今日は広島市東区で剪定…
酔蝶花 今日の終わりを吸い込むように 夕暮れに酔蝶花が咲きだした 猛暑の夏を 優し…
クロロフィツムスターライトが花を持っています。 小さな可愛い花なので私のスマフォではなかなか近づ…
ちゃんと降った 少し過ごしやすいか? でも 34.6℃、全然暑い そして23:40でも 30.5℃ 鯉セブンは食欲戻ったかな? …
庭からはじまる物語 新規登録 大募集!!
ユーザー名
パスワード
ログイン状態を保存する
賞賛の数だけボタンを押してください
ボタンを押した回数
音を出して盛り上げる