先週の日曜日、お昼にお蕎麦を食べに行ったのですが、
写真を撮り忘れて食いに走り腹だけ満たしてしまった私(;^ω^)
幾つになっても食い意地だけで生きているような気しかしない。。。
でも、その後、ちょびっとだけお蕎麦屋さんから近い醍醐寺の紅葉を見て来ました。
醍醐山の山麓から山頂にかけて広大な敷地内に金堂、五重塔、薬師堂などが立ち並び、
京都市内最大の寺院で、真言宗醍醐派の総本山です。
春の桜で有名な醍醐寺にはモミジ、ドウダンツツジなどの落葉広葉樹も多く、
秋には見事に紅葉します。
以前は真冬に義息子や孫と行ったのですがその両方の景色は見られなかったので、
今回は紅葉が見られると思うとワクワク♪
まずは三宝院庭園。
静かで落ち着いた景観の中に繊細かつ力強さを感じる美しさで、
緑一色の庭を点在する楓が華やかさをプラスしてとっても美しかったです。
そして京都府で最古の木造建築物(国宝)の五重塔
青い空と色付いた紅葉が五重塔の歴史と重みを引き立立てているかのようでウットリでした。
何処を見ても美しい風景に願わくばしばし時を忘れその場に身を委ねたかったけれど、
相方が予定があるということで「競歩での観賞」・・・となりました(涙)
イヤイヤ、こんな事滅多に無いのに、ゆっくり愛でさせてくれ~ぃ!:;(∩´﹏`∩);:
































