月別アーカイブ: 2017年1月

今更ですが・・・「スッゲェー‼」

ネット注文にてこんな物を買いました。

それは・・・コレです。

P1290001

「備前焼 遠赤玉」「備前玉」です。

コレを買おうと思ったきっかけは、我が家の加湿器でした。

それは、寒くなってヒーターを入れると、どうしても「乾燥」が気になります。

肌はピリピリするし、喉もカラカラになるし、風邪も蔓延しやすい・・・

そこで、ヒーターを入れると同時に加湿器を稼働させていました。

我が家の加湿器は昔ながらのスチーム式(テフロン加工)。

そう、ポットと同じようなシステムの物です。

その加湿器に水を入れ、沸騰させると加湿されるというシステムなので

水が無くなると水を新しく入れて沸騰さす・・・を繰り返すのです。

そんな生活をず~っと続けていたのですが、

ある時からその加湿器の中の水が汚れやすい事に気付いたのです。

勿論、定期的にクエン酸を使って洗い、カルキのこびりつきなどキレイに洗い流し、

容量が少ない為、日に何度も水道水を入れ変えしているのですが数日で水が汚れるのです。

はてさて、どうしたものか・・・と悩んでいたのですが、

その時、「はて?」と思い出したことが。。。

それは事務所で使ってるスチーム式の加湿器はこんな風にならないな・・・。

 

それはさかのぼる事4~5年前。

社長が岡山に研修で出かけた際、お土産に「備前玉」なるものを持って帰ってきました。

その時の説明では「普通の水道水が美味しくなるらしいで」・・・とのこと。

私はその時、備前玉に興味が無かったのでその説明も右から左に・・・(汗)

その後、スタッフのYさんと「この備前玉どうする?」という話になり、

Yさんが、「折角だし、ポットに入れておきましょう」・・・と入れる事に。。。

しかし、その特別な効果に気付かないまま数年使っていたのです。

しかし、今回、我が家の加湿器に違和感を感じて事務所の加湿器を見てみると、

なんと、この備前玉が入っていたのです。

そう、水とフッ素加工された容器の汚れ方が全然違ったのです‼

P1290003

そこで改めてこの備前玉を調べてみると、備前焼は、

鉄分の多い土を1200度以上の高温で日数をかけて焼くので遠赤外線効果があり、

備前焼に生ずる気孔により、若干の通気性が生じる事によって水はまろやかになり、

備前玉を入れて炊いたご飯はふっくら美味しく、普通のお酒は特級クラスの美味しさに、

そして、花瓶の花は他に比べて長持ちし、水槽に入れれば掃除の手間が少なくなる・・・などetc

色々な効果があるという事でした。

そこで事務所で使っていた備前玉を拝借して自宅の加湿器に入れて数日、

いつものように使っていたのですが、水の汚れが殆ど無くなりました。

恐るべし‼備前玉の効果‼ お蔭で私のストレスが1つ無くなりました(´∀`*)

P1290004

その後も備前玉を入れて加湿器を使っておりますが、

現在も水の汚れは以前ほど気になりません。この効果にはさすがにビックリ‼

その備前玉の科学的根拠や証拠、証明は説明出来ませんが、

確実に水と容器内の汚れが変わった・・・ということは事実‼

この効果をもう少し幅広く活用すべく、我が家のポット、炊飯器、製氷機に入れて

今以上の効果を実感してみようと買ったのでした。

 

決して、お店のまわしものではございませんし、

効果も個人的な感想ですのでご了承くださいませ。

長々とお付き合い下さりありがとうございました<(_ _)>

何で「おっぱい」?

軒下の特等席にいる多肉の「ペンデンス」

昨年お迎えした新参者の多肉さんです。

P1250008

同じような多肉に「福娘」や「達磨福娘」「嫁入り娘」と色々あり、

私も幾つか育てたことがあって、結構丈夫で育てやすかったのですが、

このペンデンスはちょっと難しいようで、暑さ寒さに少々弱いようです。

葉の質感的には「熊童子」「子猫の爪」などに近く、

この寒さで凍ってしまうんじゃないかと少々心配しています。

でも、家の中に入れるとそれはそれで日当たりやら、

気温の変化やらにやられてしまいそうで・・・・・

どちらにせよ、この子にとって良い環境の場所が無い・・・(汗)

今更ですが、ちょっと気難しい多肉をお迎えしちゃった~・・・と反省中です。

 

しかし、そんなペンデンス、一部ではちょっと変わった呼ばれ方をしているようで、

なんと、「おっぱい多肉」と呼ばれているそうな。。。(*≧m≦*)ププッ

P1250010

何をどう見たら「おっぱい」なのか、私にはイマイチ分からないけれど、

コレ、お水やり忘れてシワシワにさせたら、

お婆ちゃんのおっぱいって事になるんかな~?

・・・・・となると、私的には身につまされる事になりまんな~(;”∀”)

水加減だけは気付けんとあきまへんな(ーー゛)シミジミ

 

なんて、本題から外れて下世話な話になってしまったけど、

この多肉、家の中に入れる? 入れない?

・・・・・悩みどころだ( ̄ヘ ̄)ウーン

真似っ子してみた

さむ~い冬はやっぱりあったか~い食べ物が良いですよね~。

そのなかでも「あんかけ」は体は温まるし、お腹は膨れるしの一石二鳥。

私もレンコンや蕪を蒸したものにあんかけをかけたレシピをアップしていますが、

他にあんかけに使える材料は無いかしら・・・と検索していると、

とっても美味しそうなレシピが見つかったので、作ってみることにしました。

そのとっても美味しそうなレシピは→コチラ☆

我が家には白だしが無かったので出汁醤油で代用しました。

P1250003

長芋のモチモチっとした食感は食べやすくて、とっても美味しかったです。

お客様のおもてなしにもイケそう~♪

中の具材を変えたり、あんかけを洋風にアレンジしても美味しそうです。

お蔭で、我が家の食卓に新しいメニューが追加されました♪

甘い。。。(ーー;)

夕飯のメニューが子供たちの大好物になる時があります。

長女は「菊菜の白和え」や「蕪のあんかけ」「肝の甘辛煮」、

次女は「牛肉とゴボウ、コンニャクの甘辛煮」「豚キムチ」「鯛の子の煮物」

息子は「ペペロンチーノ」「餃子」「豚キムチ」「牛スジの煮炒め」・・・などなど。

今では長女は仕事で帰りも遅く滅多に一緒にご飯を食べることも少なくなり、

次女は家を出て友達とシェアハウス中~、

息子もバイトが多くて一緒に食べられるのは週1か週2。

なので一人で夕飯を食べることが多くなった私。

そんな中で、子供達が好きなメニューを作っていると、つい、

「出来立て熱々を食べさせてあげたいなぁ~」・・・と思ってしまいます。

先日も鍋一杯の牛肉とゴボウ、コンニャクの甘辛煮を作ったので

次女に「牛肉とゴボウ、コンニャクの甘辛煮を作ったけどいる?」とラインを入れると、

即効「いる‼」の返事。

・・・・・という訳で、

作った牛肉とゴボウ、コンニャクの甘辛煮をタッパに詰めて・・・

IMG_1350

次女の所まで・・・・rvcarブーン

我が事ながら、子供に甘いな~・・・と思いながらも、

その後の「メッチャ美味し~有難う~♪やっぱりお母さんのは違うわ~♪」の言葉に、

またまた気を良くして今度は何を作って持って行ってあげようかしらと思う、

子供に甘々な母なのでした~(ーー;)ハハハっ

弱いのよ~・・・

凍えるような寒さの中、

多肉「コミックトム」の赤さが増してきて、

とっても可愛い姿になっています。

ほらっ、こんなに葉先を真っ赤に染めて、なんて可愛いのでしょう

P1250012

あ~~~可愛いじょ~~~♪((●>ω<)っ)))♡

 

カワイイ━━━゚カワィィ(○´3`(●´3`(○´3`(●´3`(○´3`)゚カワィィ━━━カワイイ!!!

 

・・・・・・・・・・・・

・・・って、失敬‼ あまりの可愛さに取り乱しました(汗)(ーー゛)

どうやら、私はこの紅葉するタイプの多肉に弱いようです(笑)

・・・と言うことで、今年はこの子を群生させてみようかと計画中~♪

上手く群生出来たら又アップしますから又、見てね~♪(´∀`*)ウフフ

際々だけど・・・

地べた近くで花芽を押し合いへし合いしていたクリロちゃんが咲きました。

勿論、地べたの際々でね(笑)

P1250003

これだけ寒い日が続くと花茎が伸びないのも致し方ないけど、

何とも健気で愛くるしい。

週の後半、少しだけ気温も上がりそうだけど、

さすがに寒すぎてクリロ達も伸び悩みって感じでしょうか。

でも、やっぱりお花が咲いてくれると嬉しいものですね。

届くかどうかは分からないけど、

思わず「ガ~ンバ♪」と言った今朝でした。

食ったどぉ~♪

今週も相変わらずのネタ切れ・・・

 

・・・となると出てくる食ブロ(笑)

 

またかいな~、ココは庭ブロでっせ~のツッコミが聞こえそうですが、

聞こえない事にして食ブロアップしま~す(笑)

 

・・・と言っても、早々新しいメニューも出て来ないので、

今年も食べたぞぉ~(●^o^●)の食ブロです。

1月の半ばにさしかかったころからスーパーに並びだした

菜の花とチリメンジャコのペペロンチーノです。

IMG_1342

ペペロンチーノは息子の大好物♪

盛々の大皿のペペロンチーノをたいらげ満足げでした(汗)

今日の京都は雪がちらつくお天気で厳寒の寒さですが、

お腹は一足早く春の味を堪能いたしました。

十鉢十色?

出てきそうで・・・出てこない・・・

 

咲きそうで・・・咲かない・・・

 

そう、それは当社のクリスマスローズたち。

先日から咲いているクリスマスローズは沢山の花を咲かせているというのに、

P1200010

他のクリスマスローズ達の動きは、てんでんバラバラ。。。

大きな蕾を蓄えている子もあれば、

P1200012

小さな蕾がやっと見える子、

P1200009

地べた近くで沢山の花芽を右往左往させてる子、

P1200011

そうかと思えば、動き1つ見えない子と様々。

P1200007

同じように植え替えて、同じように管理し、同じ場所に置いているのに、

同じように咲き揃わない。。。

何故、こういう違いが出てくるの?・・・・・(◞‸◟)

毎年、何十鉢かのクリスマスローズを育てているにも関わらず、

年々、クリスマスローズの栽培、管理が難しく感じる・・・・・(;”∀”)

 

考えようによっては人間も十人十色。

クリスマスローズだって十鉢十色?あってもおかしくは無いんだけどね。

 

多くを望まず、お花を咲かせてくれることに感謝することとしよう。。。♪ヽ(´▽`)/

 

ネタ不足の時はコレ‼

この時期はお花も少なく、ブログネタがありません・・・(。-_-。)

どうしたものか・・・・・って時はコレです‼

私に残されているのは食べ物ネタ、そうっ‼ 食ブロです‼(笑)

そこで、本日も時短簡単調理といきまっせ~((((oノ´3`)ノ

今日は鶏の胸肉を使ったおかず「鶏むね肉のオイマヨ和え」です。

材料は、
鶏むね肉2枚(6~8人分)
酒・醤油(肉浸し用で大体大さじ3:1) 片栗粉(肉まぶし用) 適量
タレ(オイスターソース・砂糖各(大さじ3)マヨネーズ(大さじ3) 七味唐辛子 適量)

作り方
1:鶏むね肉は一口大の削ぎ切りにし、酒・醤油を合わせたものに浸す。
2:鶏肉に片栗粉をつけ、多めの油を熱したフライパンで、コンガリ焼く。
3:別容器にタレを作り、粗熱をとった肉を入れて和えたら出来上がり♪

p1100009

ポイントは、
フライパンで焼く時に焼き過ぎないように(お肉が固くなるので)、中火で手早く焼く事。

焼いたお肉は油きりしたしたあと、すぐにタレに入れるとマヨネーズが溶けて
美味しくなくなるので、温度が冷めてからタレと和える事の2つです。

しっかり目のお味なので、是非、付け合わせにお野菜を添えて、

お野菜と一緒にお召し上がりくださいませ~。

マヨ味は大人も子供も大好き♪

ご飯のおかずとしては勿論、お弁当のおかずとしてもピッタリでっせ~♪

今日は・・・ちょっと時間が無くて・・・という時の時短簡単おかず、どうぞ、お試しあれ~♪\(^o^)/

好き♡

葉先きがほんのり赤く染まった多肉たち、とっても可愛いでしょう♪

ynrfTCSbqdGNgAe1484274938_1484275286

前にアップした多肉「虹の玉」は全体が赤く紅葉するのに対して、

葉先だけがほんのり赤く染まるのが「乙女心」

そして同じような形だけど、黄色く染まるのが「八千代」

同じような形に見える多肉だけど、

実はちょっとずつ違ってて・・・

そのほんの少しの違いがたまらなく可愛くて・・・

気が付けば、新しくお迎えしたり、葉挿し増やしたり・・・(笑)

そして、何より、

他のお花には無い、葉っぱのま~るいフォルムは癒されます(´-`*)