月別アーカイブ: 2016年3月

何でだす?

先日、こぼれ種から大きくなったサクラソウが、

覚えのない色の花が咲いたと言っていたのですが、

なんと、なんと、またまた面白い事が起きました。

 

先日は「買った覚えの白い花が咲いた」と書きましたが、

今度は何と「薄ピンクの花」が咲きました(笑)

 

P3310015

 

も少しアップで・・・

 

P3310017

薄ピンクのサクラソウ、当社にあるにはあるのですが、

そのサクラソウをお迎えしたのは1ヶ月ほど前の事。

それまでこんなお色のサクラソウをお迎えしたことは無いのです。

 

何でだす?

 

ホンマに、ホンマに何でだす?

 

嬉しいやらビックリするやらのお話しでした。

チャンチャン♪

浮かばない・・・(笑)

ドライにしたは良いけれど、

この先どうしたものかと・・・悩んでいたクリローちゃん。

 

考えあぐねた末、

以前、千日紅でも作った事のあるトピアリーを作りました(笑)

 

rI6pGDKfjHJjYSr1458794902_1458795071

ドライならではのニュアンスカラーと

この丸いフォルムがなんとも大人可愛いでしょ♪

今回はイエローグリーン系と

パープルレッド系に分けて作りました。

 

QaTM3KCasaknXTk1458795123_1458795222

何時も自己満足の世界です あはは~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

うんまっ♪

今年もやってきましたこの時が♪

ツワブキの新芽が伸びて来たので採って夕飯の一品に。

量が限られているので、いつものことながら今年もキンピラでいただきます。

 

P3270001

ツワブキは灰汁が強く、

茎の薄い皮を剥いてからの調理になるのですが、

その灰汁で細く白い白魚のような指は真っ黒になってしまいます?

 

・・・・・・・、失敬、ウソをついてしまいました。

太短い豚足のような指でした(笑)∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

 

そして、なんとも地味な作業で疲れます。

美味しい思いはたやすく手に入らないようです(汗)

ll

しかし、出来上がったキンピラを口に放り込むと、

ほろ苦さとツワブキの独特な香りが鼻を抜け、

その疲れも吹っ飛んでしまいます。

今回も春の恵みをいただいて、

ますますパワーアップ(横に)している私です。

私にピッタリ

「アラビス プロクレンス グラシア」

このお花をお迎えしたのは昨年の寒い寒い2月の事でした。

 

P3230003

アラビス プロクレンス グラシアはアブラナ科の植物で

這うように生長する匍匐性の常緑多年草ですが、

耐寒性は何と-15℃まで耐えられるそうで、

名前に「グラシア=氷河」と付けられたようです。

しかし、その反面、耐暑性は弱いらしく、

蒸し暑い京都の夏越しが出来るだろうかと心配をしましたが、

耐暑性が弱い事を疑ってしまうほど元気に夏を乗り越え、

こうして、又、綺麗な花姿を見せてくれました。

wer001

匍匐性なので花が終わった後もグングンと広がり、

鉢から溢れるくらいの強健っぷりで、

徒長した草をちぎって違う鉢の上に置いてみたのですが、

それも根付いて今年はボリュームアップで花壇に彩を与えてくれています。

無精者の私には何とも有難いお花です(笑)

 

P3230014

1年草扱いかと思っていたお花が倍増してお花を見せてくれて

嬉しさでついついニヤケ顔になっている私です。

グフフっ( ̄▽ ̄)V ブイ

またまた春の恵みを食らう

春の芽吹きと共に

私の食欲もいつにも増して活発に動きはじめている今日この頃(笑)

土筆やワラビ、蕗やタラの芽、ゼンマイやコゴミと色々とあるけれど、

現実ここで山菜取りに行ける訳も無く、

スーパーに並ぶのを待つのみなのですが、

こちらにも春の嬉しい恵み「筍」が並び始めました。

そこで、早速、春の恵みをいただくことに・・・。

まだまだ小さい小さい筍だけど、

やっぱり最初に食べたいのは「若竹煮」。

 

P3210006

新わかめと菜の花も添えていただきましたが、

お初の筍は灰汁も少なく、

ほんに美味しゅうございました。

今年も春の恵みをいただいて、

ますますパワーアップ(肉の厚み)の種を蒔いてるTなのでした。

チャンチャン

そして、やっと咲きだしたチューリップ

P3230004

本来ならトップ画像の様にビヨーンと伸びるはずの花茎が

こんなに縮こまって・・・

ペットが飼い主に似るように

育て主に似た・・・ということでっか?

チーン(ーー;)

またまた旬を食らう

今日は初春のこの時期が旬、

「アオサ」を食らおうとこんな物を作ってみました。

定番はやっぱりお味噌汁♪

 

P3160011

アオサ海苔と潮の香りがたまりません♪ヾ(≧▽≦)ノ

アオサは一般的に潮の満ち引きのある浅い海の岩などに付着して生息・繁殖した海藻で、

生は勿論、ふりかけの材料になったりと乾物として扱われます。

私も田舎にいるころはよく海まで採りに行っておりました。

それも小学校の帰り道ですけどね (大昔だから出来たことだね 笑)(ーー゛)

アオサは上でも書いたように潮の満ち引きのある浅い海の岩などに付着するので、

小さな子でも注意すれば採ることが出来るんです。

 

ka1075(WEBよりお借りしました)

ましてや私の様に小さなころから島国で育つと、

波の満ち引き、岩場の生態、季節の産物と知らず知らずのうちに覚え、

逞しく育ちますので、その辺はちょちょんのちょんの作業でした(笑)

なので、小学校の授業が終わると友達と一緒に海に行き、波が引いた岩場にしゃがみこんで、

アオサをちまちまと千切ってはビニールに入れて持ち帰り

その晩の味噌汁の具にするのが楽しみの1つでした(好みが渋いでしょ 笑)

 

そして、こちらはアオサとアサリのボンゴレ。

P3210009

普通のボンゴレとほぼ同じですがざっくり材料とレシピを書いておきます。

スパゲティー200~300g あさり1パック アオサ適量 ニンニク 小1片 たかの爪 1~2本
オリーブオイル 大さじ4~5杯 水かパスタの茹で汁適量 醤油小さじ1/2 バター3~5g 塩適量

1:アサリは砂だしして表面を良く洗い、たかの爪は種を取り輪切り、ニンニクはみじん切りにする。
*下準備が出来たらパスタを茹でる(塩を入れ少し硬めに茹でる)
2:パスタを茹でている間、フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、
油が温まったらニンニク、たかの爪を入れて香りを出します。
香りが出たらバターを加え全体になじませます。
3:あさりを加えてなじませ蓋をして貝が開くまで待つ。
*貝が開いたら固くならないようにあさりだけ別の器に取り置く。
4:残ったスープに水か(茹で汁)を加え、醤油を入れて味見、
好みの味に調整します。
5:茹で上がったパスタを入れて軽る炒め、
最後に取り置いたアサリとアオサを絡めて出来上がり♪

アオサの香りを楽しめるように、

ニンニクとバターは少量にするのがポイントです♪

アオサは潮の香りと共に私にとって昔懐かしい思い出が蘇る懐かしい味♪

旬の味と香りを楽しみながら、今日も又、ドンドン箸が進むTなのでした~。

―(´(00)` )→ ブヒブヒィ~・・・♪

さて、どうする?

 

お花も盛りを終えたクリスマスローズ。

 

普通に乾燥させたり・・・

IMG_0641

 

シリカゲルでドライフラワーに・・・・・

 

P3240020

 

何も作る予定ないのに

ついついやってしまう。。。

 

癖?ルーティンワーク?それとも・・・軽いボケ始まった?・・・(笑)

 

ドライなった姿も相変わらず綺麗だけど、

何か作る?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄▽ ̄;)

 

いやいや、何もアイデアが浮かびまへん。。。

 

チ━━(^(^(^(^(^(^ω^;lll)━━ン

うふふのふ♪

プリムラ・マラコイデス(サクラソウ)がこぼれ種からお花を咲かせています。

しかし、今年はいつもと違うものが・・・

 

P3160007

毎年ピンクのサクラソウだけなのに、

今年は白いサクラソウが仲間入り・・・???なんで?

 

白いサクラソウは今までお迎えした覚えが無いのです。

 

でも、よ~く思い出してみると、

昨年の事、淡いクリーム色のサクラソウをお迎えしました。

P1060066a

珍しいお色の品種ものなので種を採ることは望めないと思いながらも

お花を楽しんだ後の苗を放置していたのですが、

多分、そのサクラソのこぼれ種かと。。。

 

勿論、色も形も違うけど、

そこは先祖返り?などと勝手に思ったりしていますが、

思ってもいなかったお花が咲くと何だかとっても得した気分♪

 

来年は紫とか濃いピンクとかになってる・・・って事ないかなぁ~・・・

・・・・って、どこまで厚かましいんでしょうね~

ははは~っ(^^ゞ

食いおさめ(笑)

先日、食いおさめって事で季節も終わりを迎えている蕪を使って、

蕪のかぶら蒸しを作りました。

 

P3180003

ふわふわしっとりの食感は何とも言えず美味~。

以前アップしたした時のレシピ カブでカブが上がる

 

薬味もワサビだけじゃなく、

生の柚子胡椒も香りがたっておススメです♪

お餅と、あんかけのダブルで腹持ちもよく、

コレ1品でお腹一杯になります。

 

・・・って、私が大きい器で大量に食べてるだけか~‼(笑)

 

今日はちょっとお客様がいらっしゃる・・・とか、

家族の記念日・・・とか、

毎日の食卓に刺激を・・・なんて日には、

どうぞ、お試しくださいませ~(*”ω”*)

綺麗なうちに・・・

前にもクリローを飾っただけのネタをアップしましたが、

今回はこんな形に飾ってみました。

 

水揚げが悪いクリスマスローズは切り花として使うのは難しいのですが、

花壇に咲いている他の小花たち

サクラソウ「ウインティー」とネメシア「ダークブルー」と合わせて飾ってみましたよん。

 

P3060013

 

目指したのは私の体型を思わせる丸~いフォルムです ( ̄ー ̄)グフっ

ねっ、丸~くなってるでしょう?ε=(>ε<) ギャハ♪

 

P3060019

 

もう終わりを迎えつつある当社のクリローたち、

こうして飾った後はシリカゲルで乾燥中~♪

かと言って、

特に何か作る予定も無いけどね! ギャハハハ(≧▽≦)