月別アーカイブ: 2018年11月

定番の美味しさ

またまた先日からの続きです。

近くに住んでいる兄が沢山のお野菜を持ってきてくれます。

大食い家族の我が家にとっては大助かり。

先日も、大根(葉付き)はつか大根(赤い小さなカブ)、小松菜、ホウレンソウ、里芋と

いつもいつも沢山のお野菜を分けてくれます。

今日は葉付き大根の葉を使って大根葉のふりかけを作りました。

IMG_4720

ちりめんじゃこ、鰹節、ゴマなども入ったふりかけです。

葉まで安心して食べられるのは無農薬ならでは。

アツアツの白いご飯にのせていただけば、おかずいらずの一品です。

IMG_4765

おかげで白ご飯が進んで進んで・・・

食欲の秋とはその通り、

まるで冬眠前の獣ように食べまくっている私です(^^ゞテヘヘッ

想いが詰まったご馳走♪

昨日の続きです。

近くに住んでいる兄が沢山のお野菜を持ってきてくれます。

大食い家族の我が家にとっては大助かり。

先日も、大根(葉付き)はつか大根(赤い小さなカブ)、小松菜、ホウレンソウ、里芋と

いつもいつも沢山のお野菜を分けてくれます。

その中で、今日はこんなものを作りました。

実は昨年も作ったのですが、はつか大根(赤カブ)の甘酢漬け

IMG_4744

甘酢漬けは付け込んでまだ時間が浅いので赤く染まっていませんが、

それでも、箸休めには十分です^^

 

コチラは冬野菜の和え物(ほうれん草とはつか大根を使いました)

IMG_4747

冬野菜の和え物は見た目に彩り良く、食が進みます。

白菜やホウレンソウは火を通しているので、

思っている以上に沢山の量を食べられます。

和えるタレは味噌・すりごま・砂糖・しょう油・マヨネーズを混ぜて作ったタレで和えます。

人参とはつか大根は塩もみして歯ごたえを残すのがミソです。

サラダ感覚の和え物は身体にも優しく嬉しい1品です。

でも、何より、

仕事の合間に一生懸命、無農薬でお野菜を作り育て、

私たちにも分けてくれる兄の想いに感謝感謝です。

ほっこり

近くに住んでいる兄が沢山のお野菜を持ってきてくれます。

大食い家族の我が家にとっては大助かり。

先日も、大根(葉付き)はつか大根(赤い小さなカブ)、小松菜、ホウレンソウ、里芋と

いつもいつも沢山のお野菜を分けてくれます。

その中ではつか大根を甘酢漬けにしようと洗っていると、

少しずつ形が違っていて、面白かったのでパシャリ。

IMG_4724 IMG_4723

形が不揃いのはつか大根は愛嬌たっぷり。

調理の前にほっこり和まされた瞬間でした^^

旨しっ♪

今日は花ネタも無いので食ブロです。

今回も相変わらず時短簡単レシピでございます。

今日はレンコンを使った1品で、「れんこんの海苔塩炒め」です。

材料 れんこん・オリーブオイル・塩・青のり(あおさ)

作り方は簡単。

・れんこんを綺麗に洗って皮ごと2~3㎜の厚さの輪切りにする。
・フライパンにオリーブオイル少々とれんこんを入れて中火で炒める。
・少し焼き色がつき、柔らかくなったら塩(出来れば岩塩や天然塩)を振りいれる。
・お皿に盛り付けたら青のり(あおさ)を散らして出来上がり。

IMG_4675

*私はかんちゃんにいただいた天日塩を振り入れてみました。

コレ、簡単で材料も少ないし、見た目も特にパンチは無いけど、超~旨い♪

お酒のつまみになるのは勿論、れんこんが苦手なお子様だって、

ついつい手を伸ばしてしまいそうな一品です。

後一品って時には持って来いの一品ですので、どうぞ、お試しあれ~~~(*ノωノ)♪

新しくお迎え

あまりに花壇に彩が無さすぎるので、少しだけお花をお迎えしました。

寄せ植え風に植えてはみたものの、

なんせ、植えこむ鉢はプラ鉢・・・”(-“”-)”

色気も何もございません(汗)

よって、鉢の姿はカット・・・でございます(笑)

中は葉ボタンとビオラ、エリカ・コニカとやっつけでお花は少なめ。

ピンクの小さな小花のエリカ・コニカは甘い香りを放ってお気に入りです。

ビオラは春のツマグロヒョウモンの幼虫の襲来が若干恐ろしいのですが、

それも致し方ないかと覚悟して、お迎えしてみました。

今のところ、やっつけの仮植え状態で恥ずかしゅうございますが、

無精者の私の事でございます。

そのまま・・・って事も無きにしも非ずです(汗)(/ω\)

旨いぜよ♪

先日、ブロ友さん、イエ、同郷の兄と慕う高知のかんちゃんに

美味しい美味しい生姜をいただいたので保存食を作ってみました。

それはこの3品。

IMG_4709

 

まずは定番、生姜の甘酢漬け。

IMG_4711

作ったばかりなのでまだまだ漬かりきっていないけど、

見ているだけで食欲が増します。

 

そして、生姜の佃煮

IMG_4710

ごま油でサッと炒めてから調味料を入れ、仕上げに鰹節をまぶしたのですが、

ごま油の風味と鰹節の風味が加わって、これまた、食欲をそそります。

そして、最後はおろし生姜のはちみつ漬け。

IMG_4715

コレを作って置けば、カップに少し取り分けてホットドリンクにも、

そして炒め物や煮物の隠し味としても使えるので重宝します。

 

残った生姜は密封出来る容器に生姜を入れ、

ひたひたになるくらい水を入れて、2~3日おきに水を変えてあげれば、

1ヶ月は余裕で新鮮な状態を保ってくれるので、冷蔵庫で保管中~♪

ここ数日冬を感じさせる寒さがやってきて、寒さで身体がガッチガチ((+_+))

はちみつ生姜のホットドリンクで身体を温めて、この冬も乗り切るぞぉ~(^o^)丿

かんちゃん、美味しい生姜ありがとう~♡(●^o^●)

すごいねっ!

今頃、ジキタリスのお花が咲いています。

春に咲いたお花のこぼれ種からの発芽のようです。

草丈も低く、ちんちくりんな姿だけど、

それでも、こうして、季節を外してお花を咲かせてくれる生命力に感動~♪

そして、色味の無くなった花壇に彩を与えてくれてありがとう~です。

 

そして、こちらは、出かけた際に、秋の爽やかな陽ざしを浴びながら、

猫のしっぽのような穂を右へ左へと気持ちよさそうになびかせている猫じゃらし。

IMG_4436

我が家の猫みぃを湯たんぽに、

秋の陽射しが降り注ぐお部屋で、モフモフの毛布にくるまってお昼寝出来たら・・・

・・・なんて、そんな願望も入って思わずパシャリ。

欲望が妄想を生み出し、願望が募るTなのでした(*´ω`)テヘヘッ

キ・ツ・イ・・・((+_+))

ド~ンっ

IMG_4706

決して砂風呂の様子ではありません。

そして、何かを埋めた訳でもありません(笑)

リサイクル土と腐葉土、赤玉土、鹿沼土、パーライトなどを混ぜ合わせた土です。

どれだけの土量でしょうか・・・

自分で作っておきながら、分からないほどの土量です(^^;

実は2~3年植え替えをしていないクリスマスローズの植え替えの為に作った土ですが、

こうして見るだけでもビックリの量です。

本来は植え替えるには少し時期が遅くなってしまったのですが、

それでも植え替えをしないよりマシかな・・・と強行することにしました。

でも、大小含め、60鉢ほどのクリスマスローズの植え替えは考えただけでも気が滅入ります(。-_-。)

ここ数年、クリスマスローズも宿根草も体調不良を言い訳に植え替えせずにいましたが、

花数も少なくなり、枯れるものも増えてきたので、

これ以上はお花たちの事を思うと言い訳ばかり出来ません。

しかし、細い北側通路で待機させているクリスマスローズの鉢を運び出すのだけでも一苦労(@_@)

IMG_4708

狭い場所なので台車などを入れることも出来ず、手運びせざるを得ないのですが、

水を含んだ60鉢のクリスマスローズの重さは足も腰も肩も腕も悲鳴をあげます。

1つ1つシートの上にひっくり返し、根を整えながら植え替えをする作業は

これまた、足も腰も肩も腕も悲鳴をあげます(笑)

オマケに冷えも加わると尚更((+_+))ブルブル

でも、無理をすると夜や翌日には使い物にならない身体になっちゃうし、

少しずつ植え替えしていくしかないかな(汗)

目標は「11月中に終了予定」・・・なんて気の長い話ですが、

何事も無理が利かないお年頃。

自分の身体をだましだましやっていくしかないみたいです あはは~^^

時間を共有出来る幸せ♪

昨日はよいお天気だったので、久しぶりに息子とドライブ♪

IMG_4691

・・・っと、言っても運転は息子にお任せでしたけどね^^

市内では木々も色づき、山々はさぞかし紅葉して綺麗だろう・・・と

京都縦貫道を走りに行ったのですが、

残念ながら、山々の紅葉は少し色づき始めたばかり・・・(。-_-。)チーン

なので、遠出はせず、京丹波和知までとし、

コレと言って綺麗な景色も見られなかったので、

せめて胃袋を満たすべく、帰りに道の駅 京丹波 味夢の里に寄って一息。

息子とお昼ご飯を食べたり、道の駅の中を物色したり、楽しんできました。

そして、お出かけのお土産は道の駅で買った大粒丹波しめじ(はたけしめじ)

IMG_4697

香りと味がよく、シャキシャキの歯ごたえが特徴だそうで、

キノコ好きの私としてはゲットするっきゃない(笑)

今晩にでも調理して食べる予定です。

そして、帰りにちょっと寄り道。

近くの鈴虫寺に寄ってきました。

IMG_4692

236

撮り忘れたのでWEBよりお借りしました ペコリ。

鈴虫寺は正式な名称は「妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)」といいます。

一年中心和む鈴虫の音色が響く、鈴虫のお寺です。

またお寺自体は縁結びの神様で、お地蔵さまがお祀りされています。

「幸福地蔵」という鈴虫寺のお地蔵さまは、

ひとつだけ願い事を叶えてくれることで慕われています。

鈴虫寺

コチラも写真撮り忘れでWEBよりお借りしました ペコリ。

参拝客の家を回って願い事を叶えに来てくれるそうで、

その為にわらじを履いていらっしゃるそうです。

ですので、参拝時は自宅の住所と名前、願い事1つを

心の中ではっきり唱えなければいけないそうな。

言い忘れたら、お地蔵さまが道に迷って願い事を叶えに来てくれないので、ご注意を^^

折角なので、私も息子と一緒に列に並び、

鈴虫の音色と和尚さんの有難い説法を聞いて参りました。

IMG_4694

毎回お話しされる内容は異なるようで、

和尚さんの説法は鈴虫寺の魅力の1つとなっているようです。

たまには息子とこんな時間を共有するのも良いものだな~・・・と思った休日でした。

ぐふふっ

小さな小さな花壇では紅葉している植物も無く、

季節感も感じられない雰囲気ですが、

その中でかろうじて紅葉しだしたスモークツリー。

小さな鉢に植えているせいか、ちっとも成長しないけれど、

それでもこうして紅葉して鮮やかな葉色を見せてくれて、とっても健気です。

丸く小さな葉っぱがたまらなく可愛いくて、

ぐふふっ・・・と、ついついにやけてしまいます。

スモークツリーに季節感を感じさせてもらって、何とも幸せです^^