IMG_20251127_104745

ビオラとシマトネリコ

昨日ビオラをお迎えしました。

IMG_20251127_104745

すずらんさんがシランの紅葉をアップされていました。

ふと朝庭を歩いているとまっきっきのシランの紅葉を発見。

ほんとだー!

すずらんさんのおっしゃられた通り黄色ー!

IMG_20251127_104659

右のプランタンには薔薇の挿し木があったはずなのにシマトネリコの木があるからか上から種が落ちてシマトネリコが成長しています。

IMG_20251127_104702

シマトネリコはその辺に草のように芽を出します。

娘んちも私がシマトネリコの苗を植えたので4本大きく成長しています。

バタバタとシマトネリコから音がすると思ったら鳩が住み着いているので音がしたのです。。

ひらりと羽が落ちてきました。

以前この鳩は巣も作りました。

赤ちゃんもいたはずなのに育ちませんでした。

鳶がかっさらっていきました。

可哀想でした。

親だけずっと住んでいます。

IMG_20251127_075518

カシワバアジサイ

カシワバアジサイが赤くなってきました。

IMG_20251127_075518

毎年紅葉が綺麗なカシワバアジサイ。

IMG_20251127_075447

結構大きくなりました。

IMG_20251127_075729

数年前にお迎えしたナンキンハゼもまだ実は付けないけれど紅葉はしました。

IMG_20251126_103008

 

秋らしく葉っぱの色が綺麗になってきています。

IMG_20251124_121504

ルビーネックレス

 

ルリマツリがまだまだ咲いています。

 

こんなに長く咲いていたっけ?IMG_20251124_121707

ルビーネックレスの花も咲いています。

IMG_20251124_121504

 

チッチと黄色く可愛いです。IMG_20251124_121452

このルビーネックレスの増やし方は

 

4~6月の生育期に合わせて、

 

根元から5~10cm程度残して切り戻しします。

 

その際、切り取った茎は挿し穂にして増やすことが

 

できます。(ネットより)

IMG_20251124_121613

秋の薔薇

秋薔薇はたくさんは咲いていませんが最近では美しい薔薇が咲きました。

IMG_20251124_121613

スヴニール・ドゥ・ルイアマードです。

春の時とはまるで別物です。

IMG_20251124_121637

この薔薇は高いところで咲き過ぎ。

IMG_20251124_121650

今日は朝方少し雨が降りました。

今は明るく照っています。

知り合いの音楽のセラピストがとても雨の日が好きと言っていました。

新築を最近建てたのですが雨の日にベランダでゆっくり雨の音を聞くためのファニチュアーを置いていました。

さすが音に敏感なのですね?

私は少しだけ色に敏感です。

カラーセラピストを取った時にその人にあった色の物をつけているととても顔も綺麗に見えると。

カラーセラピーとは、色の心理的・生理的効果を利用して、心身のバランスを整え、心を癒すセラピーです。色は心の状態を映し出す鏡であり、カウンセリングや対話を通して、自分が抱える問題や深層心理を探る手がかりとなります。その結果、リラックス効果が得られたり、自己理解を深めたり、問題解決の糸口を見つけたりすることができます。 
IMG_20251124_121409

ナデシコ

白いナデシコが朝日を浴びてとても綺麗でした。

 

IMG_20251124_121409

鉢の中に植えたナデシコ。

 

IMG_20251124_121414

IMG_20251124_121418

 

昨日は大相撲福岡場所でウクライナの青錦が優勝しました。

 

やった~!

 

ウクライナのためには是非ともに勝って欲しいと思っていたので嬉しかったです。

IMG_20251119_101727

リージャンロードクライマーの実

17年前から毎年リージャンロードクライマーが薔薇では早い春一番に咲きますが今まで実を見たことなかったです。

しかし初めて見つけました。

IMG_20251119_101727

 

黄色くてでかい!約1.5cmはありそうです。

 

1個だけ見つけました。

 

今までできたことなかったのにな。

 

花が大きいから実も大きいのかな?

 

希少な実です。

 

 

IMG_20251119_112300

ローズヒップ

またまたローズヒップを収穫しました。

IMG_20251119_112300

リースにするには少ないな。

IMG_20251119_112308

 

あまり綺麗でない薔薇が咲いていました。

 

 

 

IMG_20251119_112322

ガーデンシクラメンもやっと落ち着いたようです。

 

夏は水が足らないとぐにゃっと即なっていました。

IMG_20251119_102437

お天気も良いのでガーデニングも捗ります。

IMG_20251119_102415

秋の色4

 

ヘンリーヅタがだいぶん赤くなってきました。

 

IMG_20251119_102407

ヘンリーヅタは蔓延るからあまり好きではないけれどこの時期だけは綺麗。

 

IMG_20251119_102415

カシワバアジサイも紅葉。

IMG_20251119_101547

挿し木したものがでっかくなりました。

IMG_20251119_101655

来年も沢山花が咲くかな?

IMG_20251119_101536リージャンロードクライマーの場所を占領しそうです。

 

葉っぱが光を浴びてとても紅葉を綺麗にしています。

IMG_20251115_153411

秋の色3

またまた秋の色発見です。

むくげが黄色くなりました。

IMG_20251115_153411

トキワマンサクはチラチラと赤い葉っぱが混ざっているのが可愛いわ。

IMG_20251115_153602

グラスパニュカムヘビーメタル。

 

IMG_20251115_153505

ナニワイバラ。

IMG_20251115_153440

 

このナニワイバラ、名前通り茨だらけ。

 

実は大き目で黄色いので可愛いです。

 

IMG_20251115_153447

 

このナニワイバラをよその家の周りに這わせていて白い薔薇の花がいっぱいのところを見た時にはいいなと思ったけれどうちはそれができなかったです。

 

また違うツルの白薔薇で這わせてみたいな。