月別アーカイブ: 2019年7月

20190731_062829

みずひき

みずひきが咲いています。20190731_062829

細長い花序が出て、小花をまばらにつける。
花弁はなく、花弁状の萼があり、深く4つに裂ける。
雄しべは5本である。
雌しべの花柱は先が2つに裂け、先端は鍵のように曲がる。
萼片4枚のうち3枚が赤く1枚が白い。
葉の特徴
葉は楕円形で先が尖り、互い違いに生える(互生)。
葉の両面に毛があり、時に逆V字状の黒い斑入りのものもある。
          ネットより
今週金曜日は36度になる予報!
皆様お体ご自愛ください。
20190729_134235
20190728_082537

フェンネル

 

フェンネルが咲いています。

20190728_082530

 

 

セリ科の植物で耐寒性多年草です。

ヨーロッパ、アメリカ西部に分布する多年草で、大きくなると2メートルを越します。

夏に黄色い小さな花を密生して咲かせます。

独特の香りが特徴的なハーブで、葉は魚の臭味消しや、サラダに刻んで利用できます。

花の後にできる種もスパイスとして利用されます。和名ウイキョウ。切り花としての利用も

            ネットより

20190728_082537

 

お料理にも切り花にも利用したことないのでいつかは使いたいと思います。

 

 

20190728_082734

リコリス スプレンゲリー

 

1本スックといきなり出てきたなと思ったら咲きました。

 

20190728_082728

20190728_082734

花弁の先が青くなるのが特徴です。

 

有毒植物です。
全草有毒で、特に鱗茎にアルカロイドを多く含みます。
毒草ですので、絶対に口にしないでください。
リコリスの仲間であるヒガンバナ(彼岸花)は、古くから様々な形で用いられていた植物です。
有毒性を利用し、ネズミやモグラ、虫除けのために水田の畦に植えたり、 虫除けに墓場に植えられていました。
また、雑草の成長を抑制する作用もあり、イネ科には影響を与えないため水田の畦に植えられたといわれています。

 

ネットより

 

20190726_082844

零れ種でセリンセマヨール発芽中

 

庭に出ると零れ種でセリンセマヨールが育っていました。

20190726_082839

 

レースフラワーもいました。

 

 

20190726_082859

 

 

これってどうなるんでしたっけ?

 

 

全然気にもとめたことがなかったのでこんなに早くの発芽はわかりません。

 

主人が何やら残ったらしいセメントで作っていました。

植え木鉢もどき?

20190725_090611

 

 

穴がないから鉢カバーかな?

 

今朝は汗びっしょりになって庭仕事。

 

本格的に凄い夏がやってきましたー。

 

 

20190722_084143

クレマチス仙人草

剪定は「強」剪定になります  。

春からツルが伸び夏にびっしりと花が咲きます。

花後の秋は株の充実の為、2~3節残して短く切り戻します。

冬は極寒冷地以外は常緑です。

日本各地に自生する原種で、耐寒性はとても強く耐暑性も比較的あります。

生育旺盛でよく伸び ますが、伸びすぎたら強剪定が可能ですので仕立て易く、扱い易いクレマチスす。

20190722_084143

 

白の芳香花で、とても良い香りがある。

丈夫で生長が早く、夏に爽やかな白小花を一面に咲かせる。

漢方薬として気管支の薬に使われる事もある。

新枝咲きで寒冷地では冬は葉が枯れる。

ネットより

 

数年このクレマチス仙人草は花が咲きませんでした。

主人はもうこれは取って除けようと言っていた矢先花が咲きました。

忘れきっていましたがやっぱりクレマチスはわからない~。

 

先日のひまわりを入れたアレンジのグラスをスワッグにしました。ひまわりはドライフラワーに吊り下げました。

 

グラスだけでも無いよりましかも。

 

 

20190725_065009

20190722_084258

ツルバキアシルバーレース

マスカットもどきがだいぶん熟してきました。

甘いけど食べるのは私だけです。

ジュースに絞ってゼリーを作ったら孫が一人だけ食べてくれました。

スイカは超甘かったので一瞬で無くなりました。

20190722_093842

ルリヤナギが咲いています。

20190722_093626

花がどんどん咲いてくれると涼やかで可愛いです。

茄子の花やツルハナナスにも似ています。

20190722_093647

ツルバキアシルバーレースも咲いています。

これってユリ科だったのですね。

すっと伸びた花茎の先に、明るいピンクの花がき、まるで小さなアガパンサスを思わせます。
暑さに強く、真夏も次々と花を咲かせ、秋遅くまで長~く楽しめます。
これほど長く咲く多年草は少ないと思います。
大株になると数え切れないほどの花が立ち、とても見事になります。
葉もとても美しい色でカラーリーフとしても充分に楽しめ、寄せ植えにも良いです。
「斑入りニラ草」との名前で流通することがありますが、
姿と葉にニラのような匂いがある事から由来しているものだと思います。(ニラはアリウムの仲間ですから、厳密には本種とは別です)
英名はソサイエティガーリックでハーブとしても利用されていたようです。花はとても淡い良い香りがあります。
       ネットより

20190722_084258

雨降り後で花が本当はもっと綺麗なのですがハマナデシコが花開いています。

20190722_084108

雨で背が高くなり繁りすぎた桃色花火や線路のように這うヘンリーヅタをバシバシ切っていきました。

どっちでもいいようなものばかり蔓延ります。

20190722_094024

 

葉っぱが不入りで名前もお洒落な花だったのですが普通の花に戻りました。

20190722_084305

 

今日から酷暑に入ったようです。

 

蒸し暑さがなければ良いけれど皆様お体ご自愛ください。

20190722_084322

ピラミッドアジサイと挿し木薔薇

 

 

ピラミッドアジサイが咲き始めました。

アジサイの中でも一番遅くに咲き始めるアジサイです。

20190722_084322

はっとするようなスカーレットレッドの薔薇が咲いています。

春はもう少し暗い赤だったのにな。

20190722_084158

 

名前忘れたけれどこの透明感ある黄色も好きだな~。

今庭がシマトネリコの花が落ちてとても汚いです。

雨ばかりだったので雑草も多いし。

蒸し暑いので長くも庭仕事できないし。

20190722_084059

 

でも頑張るしかないな。

 

そんな中癒されるのは挿し木の薔薇が咲いていたこと。

 

マジョリカです。

20190722_084129

 

 

 

 

 

20190711_082843

7月の花当番

今雨が降っています。

 

湿度が高過ぎてクリスマスローズのドライを花瓶に入れていたものが全部下を向いてしまいました。

 

マダムアントアマリや他の薔薇が雨の中返り咲いていました。

 

20190711_082843

 

7月の花当番がやって来たので

ひまわりとカスミソウだけ買い足しました。

毎回生け方には疑問が残りますがまあ仕方がないということで。

ひまわりはやっぱり夏らしくて良いですね。

20190721_072334

20190709_142914

クレマチスプリンセスダイアナ

クレマチスプリンセスダイアナが何度となく返り咲いています。

20190709_142914

 

クレマチスの数は多くないのですがいつの間にか何故かなくなります。これはなんとかもっているみたい。

20190709_142923

 

カンナダーバンも咲きました。

球根も増えています。

20190709_121314

 

ツルハナナスも花をつけています。

ものすごく精力的に伸びるので切り花として湯あげしたらちゃんと上がりました。

20190710_071009

グラスも切り花に使えます。

 

20190710_094306

ヨーロッパブドウプルプレアとアジサイを入れたスワッグを作りました。

20190711_111141

 

やはり作りたては新鮮でいいな。

20190708_143022

セシルブルンネ

ルリマツリがチラチラ咲いています。

20190630_165307

二度目切り戻したガウラが舞っています。

20190704_093729

 

セシルブルンネが返り咲いていました。

 

20190708_143022

 

ひとつふたつ綺麗なところをよって撮ると良いのですが全体には汚くてとても撮れません。

20190708_143007

 

西日本の夏の薔薇は本当に可哀想ねとお客様と話をしました。

 

今朝は夜中の雨で水やりしなくて済みました。

 

風があるので少し凌ぎやすいです。