月別アーカイブ: 2016年2月

多肉の覆いを除ける。

 

暖かい日が続くので、多肉たちの覆いを取りました。傷んでいいたり草が生えていたり。

うわ~~、悲惨。wobbly

 

 

 

切り落として状態をしげしげと見ました。

なんとか元気だったんだとひと安心。

傷んだ葉を切り取りました。

16n

 

 

あらあらこちらも傷んでいました。

 

 

 

手直し手直し~~。note

 

 

ほったらかしになっている親子じょうろ。適当さがあだになっています。

なんとかせねば。

16x

 

ちょっと深くに植えすぎかな?

こちらは傷んでいませんでした。

16l-2

 

こちらも大切なラベンダーとかいう名前の多肉。

花が咲く頃綺麗です。

 16c

 

去年台風で倒れたドーム。

16ii

 

補強してリージャンロードクライマーを大幅にカットしても、このとおり。

16eeee

 

 

リージャンロードクライマーの勢いには脱帽です。

 

多肉は増えて大きくな~~れ。

16aaa-001

 

多肉を見ていると親の悲哀を感じるわ~~。

傷んでしょぼしょぼ、しわしわ、まさに私。

それに比べて子どもは見よ、いきいき、ぴちぴち。

これでいいのだ~~。note

これでいいのだ~~~。note

1455871616176

 

セリンセ マヨールとワイアープランツの手直し。

セリンセ・マヨールは、ロウ質の光沢をもつ筒状の花をつける一年草です。

ヨーロッパでは4種が栽培されていますが、マヨルはその代表種で、筒状部は長さ3cmほど、先は開いて5枚の花弁に分かれます。

16sss-624x415

ひとつの苗から大きく育ちますが抜いたら浅いので拍子抜けします。

こぼれ種で増えます。

 

 

薔薇があまり大きくないとセリンセに占領され薔薇を駄目にしてしまうことも。

庭を見に来た人は花の無い時期に「これは野菜?」とか聞きました。

花が咲くとその色の美しさに名前を聞く人も。

こぼれ種で増えてくれるので苗を一回しか買っていません。dollar

ありがたいことです。lovely

ただ大きく育っての移植は難しいです。

4月から5月にかけてよく花を付けます。

tuliptuliptulipchickchickchick

これは以前のワイアープランツ。

 

 7272

 

今日は暖かいのでやり直しました。

去年リースを作って引っ張ったので傷めたようです。down

 

 

真ん中の二株は違うところで繁殖中のを取って来ました。

ちゃんと着くかな~~?coldsweats01

そうそうスコップのセットは数年前の庭ブロでのキャンペーンで当たった物です。bellheart01

今やっているキャンペーンも応募したけどもう当たらないかな?happy01

 

 

少し日が落ちてきました。

 

 

 

 

 

無理をしない庭仕事をモットーに今日も終了。

 

rekan1

リセのレカンフラワー作品が見れなかった人へ。

 

私のブログでリンクしているリセのレカンフラワー作品というのがあります。

 

webryalbum(ウエブリアルバム)で作ってあるのですが開けることができない方のために少しピックアップしてここにアップしますので是非ご覧ください。

ほとんどリセ庭の植物を乾燥して作っています。ステンドグラス額も自己流で作っています。

 

e0184558_1022182

ではご覧ください。

これはミニ薔薇とライラックの白とで作りました。

真ん中はカリグラフィーのイタリック体でゴールドのエンボス文字を書きました。

エンボスペンで書き乾かないうちにゴールドの粉を置き特殊なドライアーで乾かすと出来ます。

DS824C_0018

チュールの中に薔薇がひきたっているかな?この薔薇はポールセンローズのミニ薔薇です。

ここのミニ薔薇は美しいです。題名は薔薇のウエディングドレス?

 

SN3I0500

こちらも拙いカリグラフィーと薔薇のコラボです。

2_DSC_0017

このイラストは長崎の子供館で購入。出産のお祝いに作りました。このころは色々なビオラを植えていたな~~。

 

2014-04-04-19-25-56_deco

これはアナベルが土台でのリース。小花で春をイメージ。

ウェディングウェルカムボードです。青いのは小鳥です。

 

 

11195

これもウェルカムボード。

69443433_18

 

習い初めのころのリース。

qaz

 

 

蕾っぽい薔薇のイメージで。

20120507223614eb0

たくさん薔薇マジョリカを入れて作りました。

DSC_Lisser8250032

 

これはドイツの布手提げかばんをネット購入して作りました。

もうどこを捜しても無かったです。残念。

 

66621644_159

これもウェルカムボードです。

DSC_0069

これも可愛いドイツの紙ナプキンが土台です。

DSC_12300054

真ん中が鏡です。

D819SC_0078

 

白いヒヤシンスで作りました。

qqq

 

 

 

小さな作品。

DS1130C_0129-1

ぷーさんの鉛筆画をガーベラと薔薇で囲みました。

qwe

クリスマスローズの作品。写りが悪いですね。

 

DSC_0242

 

花籠。弦はオランダあさがお。

DSC_0915002

出産祝いにステンドとのコラボ。

DSC_0159

家の海棠桜。

imgb4c73941zik1zj

白のヒヤシンス、勿忘草など。籠は天使の釣竿の葉っぱ。

rekan2

これもステンドとのコラボです。

haru2013

小さい作品。

rekantiisaisakuhin-001

もともとの刺繍額に。

 

009

下の方はすみれ。

7233

 

星野富弘さんの詩とのコラボです。

69583432_54

薔薇のお食事をどうぞ。

rekan1

小鳥入りま~~す。

DSC_1115960035

 

これもステンドとレカンのコラボです。

 

o0800045012902652553

最後に、またまたWelcome ボードです。

お疲れ様でした。

見てくださってありがとうございました。

o0426064012554937626

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Effectplus_20160221_115226

ハンギングのリース

 

KIMG1577

これは加湿器。お肌は50から65%くらいないとしわしわに老化していきます。

実は今とても加湿器が必要な状態に陥っています。

喉がつばを飲み込むと痛いと思っていたら声が出なくなりました。

病院へ行ったら喉の炎症でした。咳も出るので風邪です。インフルの検査もしたのですがそれにはなってなかったです。

まじめにお薬を飲み続け、

今は痛みは無く咳と声が変だけになりました。

ネットで調べたらはちみつや大根がいいそうな。

昨晩の寄せ鍋にhorygarden3が教えてくださった大根餅を入れました。

もちもちして美味しかったです。o0800112613573220378

 

AKEさんからは一緒に座ろうとこんな画像もプレゼントしてくださいました。

刺激的でいいかも~~。happy01

あ、お見舞い品では無いですよ。(笑)

私のトップのレカン作品や薔薇図鑑などが見れなくなっているというメッセージを頂いたときの画像です。

私のパソコンからは見ることが出来、スマフォからはだめでした。

どうしても見たいというご奇特な方は是非リセ、レカンフラワー作品などで検索してください。

以前の庭ブロのカテゴリーの中にもあるあるです。

 

 

 

sofa-0202

 

 

e0184558_21455389 e0184558_21455389 e0184558_21455389




 

以前leon さんのレクチャーで作ったハンギングのリースです。

花がらは早めに採って浮かせました。

今度リースを作る時はビオラと小花だけで作ろうと思いました。

花の選び方が色を含めて決めてのように思いました。

花がらをとった直後の写真なのでもう少し花も増えていくはず。

KIMG1571

Effectplus_20160221_115226

私も庭ブロで教えていただいたのでここにいて良かったと思いました。(庭ブロのまわし者では無いです。)

 

e0184558_16382188

 

皆様もお風邪等ひかれませんようにね。

 

 

 

7w

八重のクリスマスローズ

蕾がふっくら。

開花が待ちどおしいクリスマスローズ。

 

11w

 

こちらの八重のクリスマスローズが咲きました。

 

7w

 

スミレもうさぴょんに持たせてあげました。

 

23456w

 

白いクリスマスローズはまだ蕾です。

 

6w

チューリップも葉っぱが出てきました。

それにしてもにら花には困っています。

 

10w

みみずは土にはいいということで

きもい人もいるとは思うけどぱちり。

23456789w

今日は少し暖かくなるのかな?

ならないのかな?

 

23w

e0184558_1022182e0184558_1022182e0184558_1022182e0184558_1022182e0184558_1022182e0184558_1022182e0184558_1022182e0184558_1022182

 

先日娘と孫が制服あわせに行ってきました。

嬉しそうな二人に私まで幸せに。

Effectplus_20160218_095037

12w

オンファロデスの移植

去年苗床を作り、

 

o0800112613450960770

だんだん芽が出て、

t02200156_0800056813501049051

混雑して来た苗を方々に移植しました。

231w

ここもにら花が絡みついていたので掘り起こしつつ整理。

8a

 

すっきり。

 

23123w

 

この小道にも。

 

 

12w 13w

こっちにも。

14w

ここはチューリップを植えているので適当に。

 

15w

正面にも。

 

21w

ここは

 

 

18w

 

去年の写りが悪い写真ですが、こういう風になる予定。

o0800112613450962467

主人と二人でせっせせっせ。

 

234567w

育ちのいい苗。

19w

まだまだの苗。

21w

e0184558_21455389

 

花はこんな感じ。(去年の写真)

 

 

o0800056813291605724

はげたアヒルは肉になる寸前みたいですが・・・。coldsweats02

5w

ここにも。

2w

空いている所には植えまくり。

4w

これだけになって本日終了!あとは隙間に手直しで。

 

16w

次の日天気予報ウソつかないあるよ。

雨ザーザー。rain

移植成功!

e0184558_9214397

 

 

KIMG1569

多肉避難ドーム制作

もう春も目の前だというのに今頃出来上がりました。

多肉避難ドームです。ガラスを切るのが難しかったです。それに平らは出来るけどだんだんドーム型にしていくと最後は全く形が合わなかったです。ま、いっか。

KIMG1569

神戸牛とバリアアリーと餡餅うどん。

 

先週娘家族が神戸に行ってきました。

ホテル大好きな孫はパパが散歩に誘っても行かなかったらしいです。

一人でホテルの周辺を歩いて帰ったパパは、

「中国人とカップルと俺?やの。」だったそうな。

o0720128013565828115-001

神戸牛も美味しかったそうで。

「神戸ってそんなに中国人やアベックが多いんやね。」と娘に言うと、

「アベックなんて言ってないよ、カップル!」

「え?一緒ちゃうん?」と私。

最近の子はいる?と聞いたら大丈夫って言うし、

どっちやねん。

いるんかいいらんのかいいらんのかいいるんかい!(笑)

ところで最近家の近くに出来たパン屋さんは、

 

ハード系で美味しいけど、

 

腹がたつようなきつい階段。

も~~!なんなんよ、これ。

よっこいしょと掛け声が無いとなかなか。

 

これはバリアフリーでなくてバリアアリーらしいです。

一か所でいいからスロープがあり、また、段数を多くした階段もあれば、客側に選択肢が出来るのにと思いました。
「バリアアリー」は、選択肢があって初めて完成らしいです。

ただ、これからは要介護の人口が増えていくので其処に税金がかかり過ぎないように、

政府は「高齢者に優しい」から「高齢者の身体健康が伸びる」に方針を変えているのだとか。

                    e0184558_10283813

 

そしてうどん県からのうどんをお届けします。

 

うどんに焼いた餡餅をのせているだけです。

まあ、うどんにスイーツまであるみたいな。

さすがにアンがうどんの汁に出るのはタブーです。paper

餡雑煮は白味噌なのでちょっぴり出たとしても合いますが。

まあ、基本餡をお汁にはどちらも出さないです。

だから安心してください。げ~~~と思わなくていいですよ。scissors

500円でうどんのフルコース食べたって感じでした。

でもやっぱり私は神戸牛がいいな~~。shine

 

 

リセの庭 色彩観光

本日はリセの庭観光にご乗車まことにありがとうございます。

では出発進行~~~!(はや!)

 

冬は渋い色がありますね。

 29a

 

 

ヒューケラの色はどうでしょうか?

15a

 

こんなんやら、

14a

 

こんなんとか。(こんなんって言うか?)

 

 

渋いですね~~!

11qa

 

すみれ~~。

可憐~~です~~。

2a

 

 

 

よくある色のクリローですが、蕾がいっぱいですね。

 

なでしこがちっちゃいけど、

39a

 

花の少ない季節に濃いピンクが目だっています。

 

まだまだ小さいコニファーです。

 

昼下がりなので赤っぽく輝いています。いつもはチョコレート色です。

 

ローズマリーは花の色に癒されますね。匂いもくんくんいい感じ。

 

りんごの葉っぱは光のコラボで綺麗です~~。

 

石は少し苔の色。

 

 

水仙の潔い白は心までクリーンになりそうですね。

 

濃い紫なのにこんな色になっています。

44a

 

冬でも雪が降っても大丈夫です。

 

 

エルサレムセージは今年もいっぱい花を付けてくれそうですね。

 

黒葉クローバーの色も、

25a

 

四季折々色々な色になって楽しませてくれます。

以前の写真ですがこういう時もありました。

8342

 

今はすっかり減ってしまったので他の鉢で養生中です。

 

カレックスの色は夏でも枯れ色。

23a

 

いい錆びの色です。

13a

ヒマラヤムスク、今年も楽しませてくれそうですね~~。

 

 

 

ヘンリーズタの斑入りが光で白っぽいですね。

 

色が綺麗でどうしても欲しかった花屋のを挿して増やしたセージです。

 

17a

 

冬に一輪。

春には千輪。

16a

 

陽が大分傾きました。

 

光とのコラボは本当にいい色をかもし出します。

41a

 

黄梅と黒の

コラボ。

6a

 

サボテンノ微妙な色ですね。

7a

 

ギンヨウアカシアプルプレアも黄色の衣装をまとうのもすぐそこです。

36a

葉先はこういう色ですが

 

12a

 

無数の黄色い蕾をつけています。

43a

 

左右もう見る物があまり無いので上をご覧ください。

 

 

 

薔薇の実のシルエットが可愛いですね。

44b5dcc89e4ac8dd5fd5361b8465a844

お~~!一輪の薔薇が残っています。

 

もうそろそろ疲れてきましたね、お互いに。

 21a

長らく見ていただき毎度ありがとうございました。

 

どなた様もお忘れ物なきよう。

本日はありがとうございました。

またのお越しを心よりお待ち申し上げます。

129a

リセでした。

 

 

 

なぜローズマリーが枯れたのか?

 

 

 

日々美味しそうに成長中。

もういいかな?いやいやもう少し大きな葉っぱにしてから食べようと楽しみにしています。

 

さやいんげんも綺麗なお花が付いています。これが実になる~~。

 

 

 

クリスマスローズ中を撮ろうとして疲れきって断念。

 

 

 

ホワイトラベンダーが咲いていました。

 

 

もうちょいアップ。

 

2g6

 

 

 

シロタエギクも元気そうでなにより。

2g8

ヘンリーヅタで作った籠の中に入れた火祭り、ビニールで避難するのを忘れていたけど元気そうでした。

2q3

 

あまり撮るところもないのでりんごの葉っぱでも。

 

今日は主人が薔薇の剪定をしています。まだまだ出そうです。このゴミ入れは犬小屋で使っていた物。

 

 

あ、これも避難し忘れているわ~~。

 

 

2q4

ごく普通のラベンダーの蕾が咲いていました。こちらは高温多湿なのでどれだけラベンダーを枯らしたことか。

 

ヒマラヤユキノシタも咲いています。

 

今たわわはクレマチスジングルベルかな~~。

2q54

種はどこかに落ちているんだろうけど芽を見たこと無いな~~。

気づかないで土を耕しているのでしょうか?

 

この繊細な産毛のようなものに光が輝いてつい何度もシャッターを押してしまいます。

 

2q52

 

ニトリも春には完成です。

ここまで近くに建てなくてもと言うくらい押し迫っています。

台風での木の心配が減るかな?

こちら側には窓を付けないと思うのでまあいっか。

 

家の横の空き地にはどうでもいいような物を植えていますがこのアロエ外用なのか内服できるのかがわかりません。

お客様にアロエでなんでも治す方がいます。

 

去年植えたびわが実を付けています。

楽しみだな~~。

果物の実は一番に孫にちぎらせ食べさせます。

 

長らくお待たせいたしました。

お題のローズマリーの小立てタイプです。

大きくほこっていてリースの土台に毎年どんどん作っていたのですが急に枯れてきています。

どうしてなのかな~~?

どなたか教えてください。

この季節に鹿沼土で青い葉っぱのところの枝を挿し木しても付くのかな?

もう新しい苗買うしかないのかな?

這うタイプは3箇所に嫌と言うほどありますがリースの土台にはゆるいかな?

 

あまりに汚い画像でしたので最後はこれで。

今年はこのチューリップを購入するのが遅れてしまいネットでどこを捜しても無いです。

来年こそは!

o0800056813264951547

2014年撮影