タグ別アーカイブ: エクステリア工事、倉敷

エクステリア工房 清光園

カールーフ

先週、外構リフォーム工事が完成~。

外構は18年ほど前に施工されたもので、

ガレージは、板石、コンクリート、グランドコンクリートなど

統一感なく施工されておりました。

また階段に施工されていた枕木は腐食しており、

老朽化が進んでおりました。
リフォームするにあたり、出来るだけ既存の物を利用するべく、

土止めに使われていた石材は、水鉢の土台として利用するなど、

コスト面にも配慮したデザインにしました。

また、ガレージの後側にある物置をフリーウオール塀と格子で隠し、

階段にも蹴込みを作り、砂利を入れるなどオシャレな階段となるよう

デザイン致しました。

カールーフ
ジーマ
外構リフォーム
エクステリア
外構

 

~ 外構で素敵なお家に。

暮らす人がくつろげ、和める空間にお家に。~

 

エクステリア工房 清光園 エクステリア工房 清光園 エクステリア工房 清光園

showroom-132

和庭の掃除

展示場の和庭の掃除を先週をしました~。

と、

いっても通路の石材についた汚れを高圧洗浄で落としただけですが。

しかし、この高圧洗浄、

結構、根気がいります。

やっぱり、頑固についた汚れ、

さ~、さ~っという感じでは落ちていきません。

やはり、外の汚れは強力です。

ちなみに、庭に置いてる景石も高圧洗浄をかけると

全く違う色になる。

いや、元の石の色に戻るだけなのですが、

以前、石材(景石)まで高圧洗浄して失敗したので、やめました。

と、いうのも、景石まで高圧で汚れを落とすと、

なんだか、年月と共に感じるわびさびという雰囲気がなくなってしまった感がありまして。

和庭は、やっぱり、自然な感じが大事なので、

汚れもまた味。

という事が大事ですね~。(^^)

showroom-132 showroom-133

いいエクステリア 暮らしを豊かにするエクステリアブック

今週、リクシルさんが来て下さり、

「 ii Exterior 」

いいエクステリア 暮らしを豊かにするエクステリアブック

というブックを持ってきて下さりました。

このブックは、外構とお庭づくりの最新事例が24件、掲載されておりまして、

弊社で施工させて頂いたお客様宅が掲載させて頂いております。

(カタログ case-10 清光園.制作)

この本は、リクシルのショールームにも置いて下さるみたいで、

もし、手にする事がございましたら、見てみて下さ~い。

外構・リフォーム外構をお考えの方にはとってもいい参考になると思いますよ。(^^)

iiexterior-10 LIXIL-iiexterior

乱張り石 エクステリア工房 清光園

高圧洗浄~。

月曜日の事ですが、

まる一日、高圧洗浄やら、タイルの汚れを金ブラシで掃除したり、

まあ~、もろもろ、展示場内の掃除をしました~。(^^)

なので、火曜日の昨日は、高圧洗浄を持ちすぎたのか、

腕が~。

てな、状態でした。

しかし、毎年、半年に一回程度、高圧洗浄をかけているんですが、

まあ~、汚れている事。

黒ずみも結構すごいです。

あ~、汚れない商品がほしい~。

と、心の声が~。

ま、それでも綺麗になると気持ちがいいもんです。

みなさ~ん、外も、室内同様、豆に掃除するのが大事ですからね~。(^_^)

乱張り石 エクステリア工房 清光園

simple-w-k-012

プラスG

昨日は、今週完成しましたY様邸の外構写真を撮りにお伺いしました。

Y様邸は、クローズ的なイメージを持ちつつ、

オープン外構としてデザインするためにプラスGの商品を使い、

門周りをデザイン。

門壁と格子との間をあえて空け、ガレージからの導線をスムーズに行えるように配慮し、

空間が広がることによるリビングからの眺めは、

植栽を取り入れる事で、

お客様の目線を緑へ誘導するように配慮したデザインと致しました。(^^)

Y様、この度は工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

simple-w-k-010simple-w-k-003simple-w-k-004simple-w-k-005simple-w-k-014simple-w-k-015simple-w-k-013simple-w-k-012

 

ツツジ エクステリア工房 清光園

ツツジが

ツツジが満開ですね~。

とってもきれいです。

ただ、弊社に植えてるツツジさんには、

花が数えられる程度して咲いてなくて寂しい感じです。

道縁や公園に植えてるツツジはたくさん花がついてて

ん~、ええな~。って感じです。

ま、でも花の数は少なくてもやっぱり、美しいですね~。(^^)

ツツジ エクステリア工房 清光園

 

エクステリア工房 清光園

階段を。

階段をちょっ~っとかっこ良く施工中。

蹴込み部分を少し凹ませて。

オシャレな階段へ。

どうしても凹ませるとつまづきやすくなってしまうので、

階段の幅も通常であれば、30㎝なのですが、ちょっと広めの40㎝に。

まだ、完成ではないですが、いい感じに出来上がってきてます。(^^)

エクステリア工房 清光園

リキュウバイ 4月14日-1

リキュウバイ

花の咲く木が大すぎて~・・・・。

ブログにアップするのを忘れてた~。

あちゃ~。

リキュウバイという木に

4月の上旬頃、とってもきれいな白い花を咲かせてくれていました~。

新緑の黄緑色をした葉と白い花とのコントラストが遠くから見ていると

とっても綺麗です。

人気ではない木ですが、

と~ってもきれいなんですよ~。(^^)

リキュウバイ 4月14日-1

PA260008

ゴールドクレスト。

とてつもなくでーかくなるゴールドクレスト。

あれよあれよという間に大きくなって、

気づけば、どうしましょー。

って、事も。

ゴールドクレストは、成長しても根をそれほど張らないので、配管などに悪さをすることは少ないと思いますが、

大きくなって来ると上と下とのバランスが悪くなり、台風などの大風が吹くと傾いてしまいがち。

ゴールドクレストをうまくきれいに育てるって、案外難しいかも。って思います。(^^)

PA260008PB270019

アジュガ 5月1日

アジュガ。

■■■ アジュガ ■■■

な、なんという名前なんでしょう~。

「アジュガ」

この名前を聞いて想像する植栽の雰囲気と

合ってないようなきれいな花を咲かせます。

(って、自分は思っちゃうんでしょうが。)

しかし、どなたがこのような名前をつけたんでしょうか。(笑)

今、と~ってもきれいな紫色の花を咲かせてくれてきれいです。

 

■■■ ゴールデンのお休み ■■■

5月3日(水)~5月7日(日)までお休みです。

アジュガ 5月1日