タグ別アーカイブ: 三協アルミ

夜のエクステリア

照明で夜の外構をオシャレに彩る。
照明をつけると
昼とはまた違った雰囲気に~。(^^)

nk_P-9 sin-se-kita-12

サルスベリ-2 08月08日

サルスベリと天気

エゴノキ 葉焼け サルスベリ-1 08月08日 サルスベリ-2 08月08日今日は曇っています。
と、普通の曇りの日には違いないのですが、
とってもうれしい~。
この暑さが和らぐうれしさ。(^^)
澄み切った空が見られないのは残念ですが
それ以上にやはり、うれしい~。
しかし、今年は本当に気温が高く、
植木の葉も葉焼けや枯れが・・・。
毎日、葉っぱに水をかける事は、
欠かさずしているのですが、
やっぱり、駄目です。(@_@)
暑すぎで日中に蝉も鳴かないこの暑さ、
木もサボテンなみの強さがいる時代になって来たような。
ほんと酷暑です。
と、
そんな暑さですが、
サルスベリにきれいなピンクの花を咲かせてくれているので
写真を~。
プラス、
展示場のシンボルツリーのエゴノキも晴天の青空と緑のコントラストがとっても綺麗なので写真を撮って見ました~。
やっぱり、緑を見ていると少しは暑さも和らぎます。!(^^)!

 

LIXILのエクステリアブックに

LIXILのエクステリアブック、
「門まわり」カタログに、♯9の施工事例として
施工させて頂いたW様邸が掲載されました~。(^^)

LIXIL-MON-2018-1 LIXIL-MON-2018-2

グリーンの効果

芝生が入ると、
レンガの色がくっきりして、
映えるといいますか、
表現難しいですが、
色がくっきりしてくる感じです。
土の状態とは、
やっぱい大きく違います。
緑の効果は大きいですね~。(^^)

you-kon-naka-35

黒系タイルでスタイリッシュに 岡山市 K様邸

門壁は、将来お庭側にもお車を止めるようしたいとのご依頼から、
駐車可能な位置としつつ、
日頃のポストへの導線、
来客者からお客様のお宅が分かりやすいように配置し、
デザインさせて頂きました。
アプローチは、300×600角というサイズのタイルを使用。
シンプルでかつスタイリッシュな雰囲気となるように
デザインさせて頂きました。
また、お庭の奥側が道路となる事から、
プライバシーとして板塀を設置させて頂きました。

K様、この度は工事のご依頼をして頂きまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

simple-oak-ku-01 simple-oak-ku-02 simple-oak-ku-03 simple-oak-ku-05 simple-oak-ku-06

youhu-oka-iw-05

岡山市 外構 I様邸

カーポートは三協アルミ:G1で台風に強い商品を選択しつつ、
屋根の縁を木目調にする事で柔らかい印象となるように。
アプローチは、ガレージを通り抜けて玄関へ行くようになる事から、
玄関前の設けたアプローチの素材を道路側と同じ素材でデザインする事でつながりがあるような雰囲気を持たせました。
また、玄関へ向かう道中にリビングの窓を通り過ぎる事となるため、
リビングからのプライバシーを確保しつつ、
緑を感じられるように門壁の位置を定め、デザインさせて頂きました。(^^)

I様、この度は工事のご依頼下さりまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

youhu-oka-iw-01 youhu-oka-iw-02 youhu-oka-iw-03 youhu-oka-iw-04

you-kon-naka-33

外構工事 浅口市 N様邸

今年の初めに外構工事させて頂いたN様より、
人工芝のご依頼を頂き、
施工させて頂きました。(^^)
芝の目の高さは約5㎝。
ん~、歩いてて、
サクッサクッっと、
とっても気持ちいいです。
人工芝を張る作業にも
ちょっとしたコツがいるのですが、
それも展示場で実績済み。
なので、いい感じに張れました~。
また、人工芝ならではのあるある話も
お客様にご説明させて頂き、
施工させて頂きました。
人工芝あるあるは、秘密です。(笑)

you-kon-naka-31 you-kon-naka-32 you-kon-naka-33 you-kon-naka-34

カーポートのサイズ選びは

カーポートも種類はたくさんありますが、まず大事なのは、間口の幅。
オシャレなカーポートを選んでも、
狭いと日々の生活に面倒さが、
プラスされてしまいます。
運転も年々上達していけば良いですが、
皆さん、歳をとっていきますからね~。
そんな事を考えながら、
カーポートのサイズを選ばれたら、
良いかな~っと思います。(^^)
写真は、間口6mサイズ。

間口6mのカーポートに車を駐車した場合-1

K様邸-1

カールーフ

LIXIL:カールーフで、
オシャレにそしてかっこよく。(^^)

K様邸-1 K様邸-2

下地のコンクリート

今日は、I様邸の洗い出しという仕上けをするための
下地部分のコンクリートの打設。
この時期のコンクリートは、
あっ。
っという間の硬化。
作業効率は、抜群にいいです。
が、
人間の作業効率は、・・・・です。(笑)
熱中症にならないように。ですね~。
皆様もお気をつけを~。(^^)

P7240017