タグ別アーカイブ: 和風

カーポートのサイズ

今日は、早朝からショッキングな事が。

それはですね~、

車のフロントガラスに霜が・・・・。

ちなみにカーポートの屋根の中にはきちんと入れてました。

そうなんです。

カーポートに入れていても

たまに風のせいか、カーポートの下に入れていても

霜がフロントガラスに付着している事があります。

また、カーポートの屋根ぎりぎりに止めてると

霜がフロントガラスに付着している事が

多々あったりします。

特に、1BOXの車などはフロントガラスが車の前側

になっているので結構影響を受けます。

やっぱり、カーポートは、大きい方がいいな~。

と、つい思っちゃいます。

と、そんな私の経験から、お客様には、カーポートのサイズも

一応、ご説明させて頂いた上でサイズを選んで頂いております。(^^)

車に霜-2 エクステリア工房 清光園

シンプルモダン外構 岡山 エクステリア工房 清光園

ホワイトブロックでシンプルに

先週末にS様邸の境界の塀が完成しました。

S様には、2年前に外構工事をさせて頂いたのですが、

この度、隣地の土地に家が建ったのをきっかけにプライバシーも含めて

塀をさせて頂く事となりました。

塀に使った材料は、ホワイト色でシンプルな商品を使い塀を制作。

フェンスもまたそれに合わせ、すっきりとした商品を選択させて頂きました。(^^)

シンプルモダン外構 岡山 エクステリア工房 清光園

LIXILエクステリアデザインコンテスト受賞

LIXIL エクステリアコンテスト2016 優秀作品集

先日、夜遅くにLIXILさんがエクステリアコンテストの優秀作品集が

掲載された雑誌を持ってきて下さいました~。

毎年、入選した会社だけに配布される雑誌で、

一般のお客様が見ることは出来ないのですが、

今年は、本当にありがたい事に2作品、入選させて頂く事が出来ました。

応募数,6858 から、選ばれた作品です。

LIXILエクステリアデザインコンテスト受賞 LIXILエクステリアデザインコンテスト受賞 LIXILエクステリアデザインコンテスト受賞

 

来年も

来年も初心を忘れず、お客様の立場に立ったご提案が出来るように、

そして良い現場が出来るように一生懸命、頑張って行きたいと思います。(^^)

皆様、良いお年をお迎え下さいませ。エクステリア工房 清光園

LIXIL2017エクステリアカレンダー エクステリア工房 清光園

LIXIL2017エクステリアカレンダーに

昨日は、LIXILさんが来年のカレンダーを持ってきて下さいました~。

そして、

そして、

工事させて頂いたお客様宅が12月の枠へ掲載。

こんなにカレンダーを頂いて喜んでしまったのは、

はじめてかも。

うれしい限りです。ヽ(´▽`)/

LIXILさんが全国から何千とある施工写真から選んで下さった事、

本当にうれしい限りです。

また、工事をさせて頂いたお客様にも本当に感謝です。(^^)

O様、本当に有り難うございました。m(_ _)m

LIXIL2017エクステリアカレンダー エクステリア工房 清光園 LIXIL2017エクステリアカレンダー エクステリア工房 清光園

外構リフォーム エクステリア工房 清光園

お庭のリフォーム

先週、N様邸のお庭リフォームが完成。

とっても立派なお庭だったスペースを撤去しての

物干し場制作。そしてお庭全体への砂利入れ。

砂利にはサビ砂利という砂利を入れさせて頂いたのですが、

ん~、いい感じです。

やっぱり、サビ系の色は、洋・和を問わず、合います。(^^)

N様、この度は工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

外構リフォーム エクステリア工房 清光園

エクステリアパースコンテスト 優秀賞

パースコンテストへ向けて

エクステリアをデザインする上で最近では欠かせなくなっているCADソフト。

この業界では、RIKCADというソフトか、オーセブンというソフトを使っている会社が

大半だと思います。

で、

弊社はといいますと、RIKCADというソフトを使って

エクステリアをデザイン設計しているのですが、

来年もRIKさんが主催されるパースコンテストへ応募しようと思います。

今年は、本当に有り難い事に、

実物件部門で優秀賞を頂きました。

コンテストへ応募する事がまたCAD操作の向上にも繋がると思うので

これからも頑張っていこうと思います。(^^)

はて、来年は入賞出来るんだろうか~。

エクステリアパースコンテスト 優秀賞 エクステリアパースコンテスト 優秀賞

エクステリア展示場 エクステリア工房 清光園

エクステリアの流行

なんだか最近う~すらとエクステリアの流行がまた変わってきてるかな?

って感じがします。

ここ5年以上は、シンプルデザインを主体としたスタイリッシュといいますか

そういったデザインがとっても流行っております。

でもなんだかまた洋風や和風も見直されてきている?

って気がします。

あくまで気です~。(笑)

はて、来年はどんな物が流行していくんでしょうかね~。

ちなみに事務所の柱に取り付けたマリンランプ、そして柱。

苔が付着して、

ん~、いい感じ。

今流行のダメージ塗装の自然バージョンって感じです。(笑)

年月の経過とともにまたエクステリアも古さがいい味わいになる

商品がもっと出ればな~って思います。(^^)

エクステリア展示場 エクステリア工房 清光園

エクステリア&ガーデン 冬号

エクステリア&ガーデン 冬号に。

先週土曜日にタカショーさんより

エクステリア&ガーデン 冬号の雑誌を送ってきて下さいました~。ヽ(´▽`)/

全国の書店にてお買いもとめ出来ます雑誌。
全国雑誌に載せて下さるなんて~。

タカショーさん主催の光のコンテスト入賞での掲載記事。

目をこらさないとどこに載ってるの~っていう感じですが、

私の中ではビッグな感じで載ってる気分です。

あくまで気分です。(笑)

いや~ほんと、うれしい限りです。(^^)

エクステリア&ガーデン 冬号

オタフクナンテン

赤く染まって

昨日は、みぞれっぽい雪が降ってたような。

作業してても

とっても寒かったです。

もうすっかり冬ですね~。

木々を見渡してもかすかに落葉樹にも葉が残っているぐらいで

ほぼ落ちて、ちょっと寂しい感じもします。

まあ~、でも

落葉があるから春の新緑がきれいに見えるわけで、

来年のお楽しみという事で。(o^-^o)

さてさて、そんな季節でもオタフクナンは、とってもきれいに赤く染まったまま

落葉もせずこの状態でいてくれるので、

ちょっと目が離せないといいますか、

冬のさみしさを還元しくれるとっ~てもすてきな植栽です。

紅葉するのに葉が落ちない。

そんな植栽は少ないと思うので、希少価値あるかも~。(笑)

オタフクナンテン