タグ別アーカイブ: 植木

現代風庭園

癒しと涼しさを

毎日、あつ~いですね。
なので、今日は、写真だけでも涼しく感じるように。

水鉢に溜めた水が涼しさと癒しを感じさせてくれます。(^^)

現代風庭園

外構デザイン

室内からの眺め

今日もあつ~くなりそうです。
みなさん、熱中症には気をつけて下さいね~。
さてさて、只今、昨年工事させて頂いたI様邸より追加工事の
ご依頼を頂きプランを制作中。
お題:室内からの眺め。
そのままか~い。
って、
一人でつっこみ入れてみました。
あ、いかんいかん、暑さで頭がどうかしてるかも。
いえいえ、しっかりプランは考えてますよ~。

外構デザイン

坪庭空間へ

坪庭空間へ制作中

只今、S様邸に小さな坪庭空間を作らせて頂いております。

坪庭空間、庭もそうですが、室内からの眺めがとっても大事。

ですので、計画時にも室内へ入らせて頂き、眺めを確認したりします。

S様邸は、窓が壁の下側についており、立って下を眺める感じ。

さて、図面通りうまくいくか。

どきどきでは、ありますが。

坪庭完成まであともう少し、S様、どうぞよろしくお願い致します。

坪庭空間へ

石材タイルや延べ石は、もともとご主人様がご自分で購入された物を

使わせて頂いております。(^^)

エメラルドグリーン

コニファーの剪定

ゴールドクレスト、エメラルドグリーン、ヨーロッパゴールドなどなどの植栽を

総称してよくコニファーというのですが、

このコニファー。

剪定しなければどんどん大きくなって行きます。

(ま、当たり前のはなしなのですが。)

よく、「剪定の仕方が分からない。」

というご相談を受ける事もありますので、

一見は百聞にしかずという事で、エメラルドグリーンを剪定した写真をアップします。

もう、この場所へ植えさせて頂いて7年は経過するでしょうか。

毎年、剪定しているおかげで植えたときと同じ高さを維持してくれています。

基本は、頭を飛ばして、周りをそれに合わせてちょきちょき切っていく感じです。

(より丁寧に剪定すれば、もっときれいに三角になってくれます。)

ご参考にしてみて下さ~い。(^^)

エメラルドグリーン

外構リフォーム

外構リフォーム Y様邸 浅口市

先週、Y様邸の外構リフォーム完成。

Y様邸は、道路面にぎりぎりまで花壇が飛び出していたのですが、

前側の道路が2mちょっとしかなく、縦列のようなイメージで車を入れるような導線から、

どうしても花壇が邪魔になるような感じでした。

そこで、花壇を40センチほど狭めて、広がり感を設けさせて頂きました。

また、エントランスポール照明も壊れてしまっていた事から、ここでLEDタイプ交換。

そして、奥側に植えてましたキンメツゲがまばらですかすか状態で見栄えが悪く

なってしまっていた事から、この度、大津垣というフェンスに交換させて頂きました。

外構リフォーム前-1リフォーム前、奥側に見えるキンメツゲの生垣まばらになってしまい、

見た目が悪くなってしまっていました。外構リフォーム前-2

前側の道路幅員が狭いため、花壇の出っ張りをどうしても気にして

車が敷地内に入れづらい状況でした。

外構リフォーム中花壇を40センチほど道路より下げるため、花壇を解体。

外構リフォーム完成-2外構リフォーム完成写真です。

生垣から、大津垣に交換した事で、新たな色が生まれて全体に引き締まった感じが。(^^)

Y様、この度は工事をさせて頂き、本当に有り難うございました。m(_ _)m

蓮の花

はじめて見たかも

事務所には、水鉢の中に蓮も植えているのですが、

めったにといいますか、いままで蓮の花を見た事が。

記憶をたどってもなかったような?。

気づかなかっただけ?。

いや、自分が歳をとったから、気になりだしただけ?。。

と、そんな感じでとりあえず、花が咲いた所を見てなかった気がします。

でも、今年はばっちり。

写真にもおさめましたよ~。

いや~、と~ってもきれでいす。

このなんとも言えないきれいな黄色。

ずっと咲いていてくれればいいのに。

と、

つい思っちゃいます。(^^)

蓮の花

洋風外構 K様邸 浅口市

洋風外構 K様邸 浅口市

昨日は、一週間ぶりに空が見える天気でした。

このチャンスを逃すわけには~。

と、言う事で、先週完成致しましたK様邸に。

やわらかな曲線を全体に取り入れる事で

やさしいイメージとなるようにデザインさせて頂きました。(^^)

デッキ材には、マニルカラ材という耐用年数が20年以上という

とっても強固な木材を使わせて頂き、施工致しました。

洋風外構 K様邸 浅口市洋風外構 K様邸 浅口市洋風外構 K様邸 浅口市洋風外構 K様邸 浅口市洋風外構 K様邸 浅口市 デッキ

エクステリア工房清光園 乱張り石

乱張り石を使って

先週完成しましたK様邸。

なかなか晴天の日が来ないため、昼間の完成写真を撮りに行かれないのですが、

1枚だけ写真をアップします。

K様邸の門壁は、曲線にしたデザイン。

また、道の通りから分かりやすい向きに曲線を配置したため、

どうしてもポストの向きがアプローチより少し離れた向きに設置する事となりました。

そこで、

ポストへのアプローチにもちょっとしたデザインを。

って、事で、

乱張り石をポストまでの通路に点在で設置しました。

石もピンク系の色を選択してかわいらしさも表現。(^^)

また、写真が撮れたらアップしようとおもいま~す。ヽ(´▽`)/

エクステリア工房清光園 乱張り石

エクステリア工房清光園 芝生

水やりしっかりと

いや~、熱くなってまいりました~。

ノックダウンするにはまだまだあまりにもはやいんですが、

もうすでにカウントダウン 5 まで来ているような気が。(笑)

ほんと職人さんには頭が上がりません。

さてさて、そんな暑さ。

地面もとってもはやく乾燥しがち。

植木も芝もた~っぷり水をあげて下さね~。(^^)

エクステリア工房清光園 芝生

ブルーベリー

だんだんとおいしそうな色に

だんだんとおいしそ~な色にブルーベリーの実がなってきました。ヽ(´▽`)/

事務所に植えてますブルーベリー。

とくに、これといった肥料を上げるなんて事はしたことがないのですが、

毎年きれいに実がなっておいしく食べております。( ̄ー ̄)ニヤリ

大量に植えてジャムでも作りたい気分にかられますが(笑)

ブルーベリー