タグ別アーカイブ: お庭

wa-tura-toki-03

溶岩石の板石 和モダン外構 倉敷市 T様邸 

アプローチは蹴込み階段でデザイン。

素材には溶岩石がもつ素朴な風合いで

和風の空間へと演出。

また同じ素材をガレージ入り口にも敷くことで


空間を広く大きく見せるようにデザイン。


駐車スペースは洗い出しで施工させて頂きました。(^^)

wa-tura-toki-01 wa-tura-toki-02 wa-tura-toki-03 wa-tura-toki-04 wa-tura-toki-10 wa-tura-toki-19 wa-tura-toki-21 wa-tura-toki-22

013

エクステリアデザイン

過去に描いた外構デザイン~。

 

001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 018 019 020 021

simple-carf-kuk-12

外構 エクステリア 岡山 写真 カールーフ

門壁にガラスを取り入れ、
夜は光を当てオシャレさにプラスアルファーを。
また、カーポートは天井材付きのカールーフを選択し、


窓前のデッキ空間・洗濯スペースからプライバシーを


確保しつつ、


風も通せ、門壁にガラスを取り入れ、


カールーフに取り付けることで空間を


広く使えるように致しました。

simple-carf-kuk-08 simple-carf-kuk-13 simple-carf-kuk-12 simple-carf-kuk-10 simple-carf-kuk-01 simple-carf-kuk-07

simplere-kura-sa-12

同じおうちです

外構でお家の雰囲気は、
と~っても変わります。
リフォーム前とリフォーム後。(^^)
倉敷市 S様邸

simplere-kura-sa-08 simplere-kura-sa-04 simplere-kura-sa-14

simple-kawa-09

カメラ 順光 難しい

今週完成しましたI様邸。
昨日は快晴でしたので完成写真を~。
I様邸は方角からどうしても順光になるので
写真を撮るのがとっても難しい~。
ん~、腕の見せどころ???
いやいや、プロじゃないので
やっぱり難しい~。(@_@)
でもせっかくいい外構も写真で駄目にも写ってしまうので
精一杯、気持ちを込めてアングルを決め
撮ってきました~。!(^^)!
I様邸はお庭もタイルで施工させて頂き、タイルテラス空間にさせて頂きました。(^^)

simple-kawa-02 simple-kawa-05 simple-kawa-06 simple-kawa-09 simple-kawa-10

home景色-2

sabi

雑貨HOME(弊社展示場にありますお店です。)から眺める景色~。
ローソク灯も
10年以上経過して
と~ってもいい感じに
サビがついてきました。(^^)

home景色-1 home景色-2

玄関前に彩りを

なかなか晴れた日がないのでまだ

完成写真を撮りにいけてないのですが、

先日、I様邸の外構工事完成しお引き渡しさせていただきました。

I様邸は、表札・ポストを壁につけてられていましたので、門壁は作らず、

玄関前の空間を植栽と石材を使った彩りある空間にデザインさせて頂きました。(^^)

あ、ちなみに低木、石材は私が施工したのですが、I様には喜んでくださり、

ん~、やった甲斐が。

うれしい限りです。!(^^)!

I様、この度は工事をご依頼くださりまして本当にありがとうございました。m(_ _)m

P9250006

桝に苦戦

建物まわりにはたくさんの桝があります。
生活雑排用、下水、雨水用の桝など
たくさんの桝が設置されているわけですが、
桝があると外構では、と~ても苦戦を強いられます。
なぜかといいますと、
その桝一つ一つ高さを調整して
コンクリートやタイルなどの仕上げ高さに
そろえなければならなかったり、
また、桝に併せて商品(レンガ、タイルなど)を
切っていかなければならなく、
なかなかの手間がかかります。
職人さんの腕の見せ所ではありますが、
サンダーという切断機を使って
器用に桝の大きさに
あわせてまる~く切ってくれる職人さんに
感謝、感謝です。(^^)

P9050004 P9070002 P9130014

タカショー 第9回 光の施工例コンテスト

今年は残念ながら入選とはいきませんでした~。
でも1次審査通過135作品の中には選ばれていたみたいで。
ちょっと残念ではありますが、
うれしい限りです。(^^)
工事させて頂いたお客様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。<(_ _)>

waku

マニルカラ材 3年経過 - 1 

マニルカラ材で

弊社に展示しておりますデッキ。
マニルカラ材というとっても頑丈な材木。
何もメンテナンスをしなくても20年以上は持つという。
展示してはや、4年になりますが、
まったく傷みしらずです。
ただ、
やはり色あせはおきてしまうので
展示場という事もあり、
美しくお見せしたいので、
塗り作業を。
ナチュラルがよくてメンテナンスをできるだけ避けたい方には

本当におすすめです。(^^)

マニルカラ材 3年経過 - 1  マニルカラ材 3年経過 - 2  マニルカラ材 3年経過 - 塗装後