タグ別アーカイブ: サンルーム

sin-ki-kura-12

ココマ オープンテラス

昨日、K様邸の工事が完了しお引き渡しをさせて頂きました。
K様邸は、L字の駐車を前提として、
門壁を設置するにあたり、
道路からも来客された方が一目で分かる位置に表札を設けつつ、
ポストは玄関からも取りやすい位置、
そして駐車スペースを確保出来るよう
門壁を配置させて頂きました。
また、ガレージと中庭を塀で区切り、
プライベート空間を制作。
テラスにはココマのオープンテラスを選択し、
隣地の視界が気になる場合にもロールスクリーンで配慮する事が出来、
スクリーンを下げずとも植栽である程度のプラバシーは確保出来るように、
そして緑を感じられる空間にデザイン致しました。(^^)

K様、この度は工事をご依頼頂きまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

sin-ki-kura-09 sin-ki-kura-08 sin-ki-kura-10 sin-ki-kura-12 sin-ki-kura-04 sin-ki-kura-05

sin-ki-kura-06

カツラの幹の色

カツラの幹の色

紅葉して幹だけになったカツラの木が

他の木とは違った色の幹をしていて

紅葉したカツラもなんだかいい感じです。(^^)

カツラの幹の色

クリスマスツリー 2

クリスマスツリーを

展示場にもクリスマスツリーなるものがお目見え~。

って、立派なものではないですが、

かわいらしいサイズで。

やっぱり、季節物を飾るとなんだか気持ちもそんな気分になりますね~。(^^)

クリスマスツリー 1 クリスマスツリー 2

145A8243

表札選び

表札選びはとっても大事。
書体、表札の大きさ、素材など、非常に大事です。
特にエクステリアで制作した壁に
表札をつける場合は、
その壁に対しての大きさであったり、
配置であったり、
重要度は大きいです。
書体1つとっても住まれている方をイメージさせる物なので
書体選びは、とっても重要です。
ちなみに清光園。
昔のイメージでいくと和の雰囲気なので漢字、明朝体?を
選ぶ所なのですが、
ここは、
あえて、
ローマ字にしてみました~。
どうでしょうか?
イメージが変わって来ると思うのですが・・・。(^^)

145A8243

ri-as-ta-07

外構でお家の雰囲気は変わります。

先日、T様邸の外構リフォーム工事が完成しました。

既存の外構は、アプローチをスタンプコンクリートで施工されており、

ガレージには砂利を敷かれている状況でした。

リフォームでは、

ガレージを砂利からコンクリートへ。

そしてカーポートの設置。

また、お車をもう一台停められるように拡張。

アプローチも地盤沈下、そして色はげなどが生じていた事もあり、

シンプルかつ汚れにくく、オシャレなタイルへ一新。

また、洗濯物のスペースとしてサンルームを施工させて頂きました~。(^^)

ん~、リフォーム前と後では、一気に雰囲気が変わった気が。

やっぱり、外構って大事ですよね~。

素敵なお家にするもしないも、外構次第って感じです。(^^)

T様、この度は工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

ri-as-ta-03 ri-as-ta-04 ri-as-ta-07

岡山 エクステリア 積雪注意

積雪に注意を!!

岡山県南でも今年一番の寒気、そして積雪が見込まれそうなこの週末。
みなさん、交通等には十分注意して下さいね。

また、エクステリアでもちょっと注意して欲しい点がございます。
カーポート、テラス、サイクルポート、デッキ、ガーデンルーム、サンルーム、波板テラス、ストックヤード等々の外回りで設置させて頂いてるエクステリア商品のほとんどは、積雪に対して強度を確保しているものではありません。

ですので、商品の屋根などに雪が積もった場合は、早急に雪を撤去するようにして下さい。
(カーポート:カムフィエースの場合 : 新雪の雪で20㎝まで)

岡山 エクステリア 積雪注意

 

 

 

 

※新雪の雪はまだ軽くても水を含んで固まっていきますと非常に重くなり、骨組みや屋根を壊してしまうおそれがあります。また、建物の屋根からの雪の落下に対してはエクステリア商品は考慮されていませんので建物の屋根に積もった雪にもエクステリアの商品に落下しないような対策が必要です。

植栽につきましても、雪が枝や葉に積もり出しますと枝が曲がり、折れてしまいますので雪はらいをしていただくことが大切です。
岡山 エクステリア 積雪注意

 

 

 

 

この週末は、みなさん、ほんと気をつけて下さいね~。(^^)

 

本日より、庭ブロから庭ブロ+に移行いたしました。
以前の庭ブロはこちらから

しばらくはブログを重複して掲載していこうと思ってます。
旧庭ブロともどもよろしくお願いいたします。