タグ別アーカイブ: シンプルモダン外構

P6090002

レンガ敷き

P6090002アプローチに使う商品はいろいろありますが、
石やレンガを使ったアプローチは、
やっぱりいい雰囲気を出してくれます。
そして、10年後も変わらず
いい味わいを出してくれています。
ヨーロッパの石畳みなんかを思って頂ければ
その良さが分かって頂けますでしょうかね~。
お値段としては少し高くなってはしまいますが、
プライスレスだと思います。(^^)

 

youhu-asa-naka-01

浅口市 外構・エクステリア N様邸

N様邸は、シンプルでありながら
ナチュラルな雰囲気になるように
アプローチには黒系の
ビンテージレンガを敷き詰め、
お庭とのプライバシーには
縦板に張った板塀を施工させて頂きました。
また、
ポストは
セキスイデザインワークスの
ボビポストを選択し、
シンプルながらも柔らかな印象となるように。
建物にマッチするようにデザインさせて頂きました。(^^)

N様、この度は工事をご依頼下さりまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

youhu-asa-naka-01 youhu-asa-naka-04 youhu-asa-naka-05

garden-tama-naka-03

ガーデンルーム ココマ

先日、完成しましたN様邸。
N様邸はお客様のご要望で、
ガーデンルームを取付させて頂きました。
腰壁形状で足下を隠せつつ、

L型形状で設置可能なココマという商品で施工。
少し背が高い商品を選択し、

空間を広く感じて頂けるように。
また、

お庭側は、

既存でありましたカーポートが

太陽光パネルが載せられたもので、

太陽の光を下に通さなく暗さを感じさせる空間であったため、

ガレージのコンクリートの間、

そしてココマの前には

人工芝を敷くことで

明るい印象となるように

デザインさせて頂きました。(^^)
N様、この度は工事をさせて頂きまして

本当に有り難うございました。m(_ _)m

garden-tama-naka-01 garden-tama-naka-02 garden-tama-naka-03 garden-tama-naka-04 garden-tama-naka-05

youhu-tama-oka-01

外構工事 倉敷市 O様邸 写真

今日の夜は、最高にいいお天気となりました。
で、
このチャンスを逃すわけには~。
と言うことで、
完成しましたO様邸に
写真を撮りにお伺いさせて頂きました。
O様邸は、道路が建物に対して斜めに接しているため、
門塀・表札位置にはどの方角がからも分かりやすいイメージを持ってもらえるようなデザインにさせて頂きました。
そして、アプローチには不定形のレンガを敷き詰め、ナチュラルな雰囲気に。
また、アプローチの途中には、
あえて植栽を植え込むことで、
中庭への視線に配慮しつつ、
玄関周りに緑が感じられるようなデザインとさせて頂きました。(^^)
O様、この度は工事をご依頼下さり本当に有り難うございました。m(_ _)m

youhu-tama-oka-01 youhu-tama-oka-02 youhu-tama-oka-03 youhu-tama-oka-04 youhu-tama-oka-05

ココマ

リビングからの見えるココマと緑

春が到来し、窓越しから見える緑が気持ちいいな~。
と、
思っていたら、
はや、
梅雨入りです。
現場がストップとなってしまいますが、
雨が降ってくれないと
困ることもいっぱいあるので、
お天気相手の仕事。
仕方ないですね~。
植木達は喜んでいるかな?。(^^)

ココマ

DSC_8952

現場計測はしっかりと

お打ち合わせをさせて頂いた後、
必ず施工場所へ向かい、寸法を測っております。
桝の位置、建物の高さ、地盤高さ、建物の位置、窓の位置などなど。
出来る限り測っております。
ちなみに、
現場に行かずとも図面を描く事は出来るんですよ~。
でもそれは致しません。
のちのち不具合も発生しやすく、
図面と実際の現場状況の相違から
職人さんが困ってしまう事が非常に多く発生するからです。また、お客様にもご迷惑をお掛けする事となります。
工事がスムーズに進行する事がとっても大事であり、
またお客様にも見て頂いた図面に
ほぼ近い形でお引き渡しが出来る事が大事だと思い、
しっかりと計測を行った上で図面を制作しております。(^^)

DSC_8952

P5290016

黒色レンガ

黒~いレンガ。
そして不定形なレンガ。
ん~、見ているだけ、
なんかいい感じになりそうな~。
って、
すみません、
仕事病ですね~。(笑)

このレンガはビンテージレンガなんですよ~。(^^)

P5290016

ジュンベリー-1

ジュンベリー

今、ジュンベリーの木に、
赤い美味しそうな実がなってます。
ちょ~っと、
つまみ食いしたい感じです。(^^)

ジュンベリー-1 ジュンベリー-2

 

職人のセンスも大事

O様邸の不定形のレンガを敷き詰め中。
まるで、パズルです。
いえ、
パズルより難しい作業と思うのですが、
職人さん、頑張って美しく敷き並べてくれてます。
こういう所は図面では決して描けなく、
職人さんにお任せする部分。
職人さんの技量とセンスがとわれる所。
エクステリアは、図面・デザインがとっても重要な部分でもありますが、
それを実現する職人さんの技量とセンスが悪ければ、
本当に駄目なものに仕上がってしまいます。
なので、図面・デザイン以上に職人さんがと~っても大事です。
いい感じにしてくれている職人さんに感謝、感謝です。(^^)

P5280001 (2)

経験の生かしたデザインを

只今工事させて頂いておりますO様邸。
カーポートの取付も出来、
大夫、完成に近づいてきました。(^^)
O様邸に取付たカーポートは、
敷地の形状と、
建物の配置上から、
建物の窓と窓の間に柱を設置し、
窓にかからない高さに
カーポートの屋根を設置する必要があったため、
着工前の現場確認時にしっかり計測して
図面作成させて頂いておりました。
なので、ほぼ予定通りの収まりに。
ん~、バッチリです。
ちなみにガレージの土間は、
曲線で割溝ラインを製作してもらっているのですが、
これも鋭角な三角とならないように描いております。
なぜか?
と言いますと、
あまりにも、極端なとんがりコーンのような形状で
施工してしまうと、
コンクリートが割れたりしてしまうためです。
そんな事も考えながら、
デザインさせて頂いております。
単にデザインをしてる訳じゃ~ないんですよ~。(^^)
後々の事も考え、
出来るだけ経験してきた事を図面に反映させてもらってます。(^^)

33423424_2071107046236067_3098563035682308096_o 33510659_2071107016236070_7045191664884776960_o