タグ別アーカイブ: ダブルフェース

水やりは涼しくなって

おあつ~ございます。
植木も暑くて弱ってそうなので、
今日は、人工雨。
え~、ただの水やりです。
いくらか葉っぱからも水を補給しているので、
葉っぱに水をかけてあげたりしております。(^^)

皆様も体調崩されないように。

P7170001P7170002

現場計測と扇風機

今日も猛暑日。皆様、
熱中症には十分気をつけて下さ~い。
さてさて、そんな本日。
出来るだけ涼しい午前中が。
と思いまして、
お客様宅へ、朝、現地計測を。
服もジャンパーを着て作業~。
あ、
扇風機がついているんですけどね~。(笑)
これを着てると汗のかきようが、
本当に違います。
そして、計測させて頂き、帰社。
で、思う事、
やっぱり暑くて、ぱっぱっ、
と書いた字は自分で書いたのに
読めない所が~。
あ~、もう一度行かねば。
急がば回れ。
落ち着いてですね~。(笑)

DSC_9623 DSC_9624

楽ちん人工芝

人工芝でらくらく

去年まで、コウライ芝をはっていた展示場。

そして、人工芝に切り替え。

そのおかげで去年から、水やりと芝刈りと雑草とりなどの作業が

なくなり、少し展示場のお手入れも楽に。

本当はコウライ芝のままの方が良かったのですが、

苦渋の決断です。

とは、いえ、作業がないと

らくらく~。

ちなみに、水やりが大変だと自動散水っていう手もあったんですけどね~。(笑)

楽ちん人工芝

y_P-9

三協アルミ エクステリアコンテスト

三協アルミ エクステリアコンテスト応募作品 3作品目。
実際に工事させて頂いたお客様宅を
アレンジして製作。

y_P-1 y_P-7 y_P-8 y_P-9

門壁をタイルで

あづいですね~。
急な気温上昇、
皆様、体調崩されぬよう、
十分気をつけて下さい。
明日からは、いよいよ猛暑日突入みたいです。
さてさて、そんな中ですが、
工事させて頂いているお客様宅、
S様邸は、門塀をタイルで施工していっているのですが、
ええ感じです。
ん~、完成がほんと楽しみです。!(^^)!

P6260009

板塀

もうかれこれ外構工事をさせて頂いてから13年。
月日の経過は早いですね~。(^^)
そんなお客様より、
板塀の追加工事のご依頼を頂き、
工事をさせて頂きました。(^^)
工事をまたご依頼頂ける喜び、
本当に感謝でしかないです。
有り難うございます。
K様、またどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

DSCF0353 DSCF0354

G1カーポート-1

現地にてしっかり計測を

カーポートも大夫出来てきましたI様邸。
計画通り、窓の上に梁が来るように施工。
ん~、バッチリです。!(^^)!
いつもお客様とのお打ち合わせ後に
ご自宅へお伺いさせて頂き、
現場計測し、
図面を作成しているのですが、
外構に関係する場所の
窓(換気口、玄関ドア、玄関ポーチなどなど)は、
そのの大きさ、位置、高さを
きちんと測らさせて頂いております。
測らなくても建物の図面から作成出来るのですが、
やっぱり、気になりまして。
性格ですかね。(笑)
損な性格です。
でもでも
お客様にきちんとしたご提案で、
また、施工もほぼ図面と差異が少なく出来上がるように。
そして、職人が施工で困らないように。
工事にかかってから、
お客様にこれどうしましましょう?
って事にならないように。
との想いから、頑張って計測させて頂いております。(^^)

G1カーポート-1 G1カーポート-2

Yプラン_P-21

三協アルミ エクステリアデザインコンテストのパース部門に

三協アルミ エクステリアデザインコンテストのパース部門に

応募してみようと、
新しくバージョンアップしたCADの
勉強もかねてちょっと製作。
入賞してくれるとうれしいな~。
っとも思いつつも、
去年のパースコンテストの受賞された物件を見てると
駄目だな~。
とも。
まあ、あたって砕けろ~。ですかね。

Yプラン_P-1 Yプラン_P-4 Yプラン_P-21 Yプラン_P-22 Yプラン_P-23 Yプラン_P-24

ナツハゼの葉

ナツハゼ

展示場に植えてますナツハゼ。
成長がちょっと悪いのですが、
葉は、赤くてとっても綺麗です。
さてさて、今週はとっても暑くなるらしく、
皆様、体調にはお気をつけを。
緑を見ると少しは気持ちの温度も下がりますかね。(^^)

ナツハゼ ナツハゼの葉 ネジキ-1 ネジキ-2

35888640_2103779529635485_7256946935695671296_o

もう10年

K様邸の外構工事を最初にさせて頂いたのが2008年。
もう10年経過です。
早いもんですね~。
2014年にはテラスと板塀をさせて頂き、
そして、今年、追加で板塀をさせて頂く事となりました。
工事させて頂いたお客様からまた工事のご依頼を頂く事の幸せ、

本当に感謝の気持ちで一杯です。
ついついお打ち合わせも雑談ばかりになってしまいますが、
本当にうれしい限りです。(^^)
工事は少し先とはなってしまいますが、
K様、またどうぞよろしくお願いします。(^^)

写真は、2008年当時。
職人さんも若い~。10年早いです~。(笑)

35884047_2103779489635489_8861338506056695808_o 35888640_2103779529635485_7256946935695671296_oP7120003