アプローチに使う商品はいろいろありますが、
石やレンガを使ったアプローチは、
やっぱりいい雰囲気を出してくれます。
そして、10年後も変わらず
いい味わいを出してくれています。
ヨーロッパの石畳みなんかを思って頂ければ
その良さが分かって頂けますでしょうかね~。
お値段としては少し高くなってはしまいますが、
プライスレスだと思います。(^^)
今日の夜は、最高にいいお天気となりました。
で、
このチャンスを逃すわけには~。
と言うことで、
完成しましたO様邸に…
写真を撮りにお伺いさせて頂きました。
O様邸は、道路が建物に対して斜めに接しているため、
門塀・表札位置にはどの方角がからも分かりやすいイメージを持ってもらえるようなデザインにさせて頂きました。
そして、アプローチには不定形のレンガを敷き詰め、ナチュラルな雰囲気に。
また、アプローチの途中には、
あえて植栽を植え込むことで、
中庭への視線に配慮しつつ、
玄関周りに緑が感じられるようなデザインとさせて頂きました。(^^)
O様、この度は工事をご依頼下さり本当に有り難うございました。m(_ _)m
お打ち合わせをさせて頂いた後、
必ず施工場所へ向かい、寸法を測っております。
桝の位置、建物の高さ、地盤高さ、建物の位置、窓の位置などなど。
出来る限り測っております。
ちなみに、
現場に行かずとも図面を描く事は出来るんですよ~。
でもそれは致しません。
のちのち不具合も発生しやすく、
図面と実際の現場状況の相違から
職人さんが困ってしまう事が非常に多く発生するからです。また、お客様にもご迷惑をお掛けする事となります。
工事がスムーズに進行する事がとっても大事であり、
またお客様にも見て頂いた図面に
ほぼ近い形でお引き渡しが出来る事が大事だと思い、
しっかりと計測を行った上で図面を制作しております。(^^)
いや~、真っ青です。
お空。
そして、
日差しの強さをひしひしと
感じてきます。…
展示場の窓拭きやら掃除を
早朝してても
暑い。
まいった。ですね~。
と、そんな弱音は置いときまして~、(笑)
雑貨HOME前の芝が刈り込まれて、
きれ~ですよ~。(^^)
あ、
うそです。
人工芝です。
ちなみに展示場に敷いた芝、
実験という事もあり、
ちょっと芝に砂をまいてみました。(^^)
より自然っぽく。
との思いで。
ちなみに本物の芝生には砂を表面にまきます。
結果、写真の通りです。
成功???、いや、微妙じゃな。
まあ、作られた感のある商品としてのテカリがいくらか
還元されたという感じでしょうか。
まあ、本物には勝てませんが、
いい勉強になったと言うことで。
で、また、このお話をお客様に。(^^)