タグ別アーカイブ: プラスG

石材 ボルケーノ

VOLCANO

エクステリアに使われる材料、商品などは、
たくさんあるのですが、
ここで1つご紹介。
写真の石材は、穴がぶつぶつと空いている石材。
ボルケーノという名の溶岩石でつくられたグレー系色をした商品。
ん~、この穴がなんともいえず、かっこいい。
って、
思うのは私だけ???。
いや~、職業病入ってます。(笑)
多分、和風・モダン風のお宅にもって行くと、
さぞ、いい感じになりそうな。
そんな商品です。(^^)

石材 ボルケーノ

ヤマボウシ

あれ?

紅葉の季節がもう少しで・・・・。

と、

言いたいのですが・・・。

展示場に植えてるヤマボウシ。

すでに落葉と言うより、

葉っぱがもうないです。

一瞬の紅葉、

そして、風に~~~。

楽しみが一つ減っちゃいました。(泣)

ん~、まいりました~。(笑)

ヤマボウシ

Mシェード

今日は、あいにくの雨ですね。

昨日は、地元の道路掃除の日で、草刈りや木の伐採やら

半日かけての作業。

私は、2tダンプで積み込み、搬送作業したのですが、

処理場まで往復たぶん6回は行き来したでしょうか。

田舎はやっぱり大変です。(笑)

さてさて、先週は、K様邸のカーポートの梁を吊り込み。

そして、ほぼほぼ完成まで見えてきました。

ん~、トラスがやっぱりかっこいいです。(^^)

Mシェード Mシェード Mシェード

縦格子

格子

昨日は、OBのお客様よりご依頼頂いていた家の周りの土間(犬走り土間)・物置工事が終了。(^^)
最初に外構させて頂いたのが2011年なのですが、月日が経つのがほんと早いです。
写真は、わんちゃん用スペースとして制作させて頂いた格子。
そして、格子の外側部分の土間をこの度、工事させて頂きました。
N様、いつもご依頼下さり、本当に有り難うございます。<(_ _)>

縦格子

Mシェードの柱立て

Mシェードの柱

昨日は工事させて頂いておりますお客様宅のカーポートの柱立て。
そしてコンクリート打設。
どうにか夕方に柱の基礎コンクリートを打設出来てほっと。
って、私がやったみたいに書いちゃいましたが、
私は、生コン手伝いしただけです。

すみません。
頑張って下さった職人さんに感謝~。
明日はユニック車にて梁の設置。(^^)
まだ、工事はスタートしたばかりですが、
K様、どうぞよろしくお願いします。<(_ _)>

Mシェードの柱立て Mシェードの柱立て Mシェードの柱立て

ヤブラン 9月21日

ヤブランの花

ヤブランに薄紫色をした花が咲いて

とってもきれいです。(^^)

少し他の植栽とはちがった咲き方といいますか

棒状なので、変わった感はありますが、

いや~、かわいらしくていいです。(^^)

ヤブラン 9月21日

showroom エクステリア工房 清光園

展示場に今年植えた苔。
毎日、ほぼ水やりしましたが、
どうも根付かず。
改めて植え直し。
根付いてくれるといいんですけどね~。(^^)

showroom エクステリア工房 清光園

掃除

掃除

台風過ぎ去り、昨日は工事させて頂いているお客様宅に早朝より様子をお伺いするも問題なさそうで一安心。
また、展示場もすさまじい落ち葉以外はほぼ何もなくて一安心。
そして、落ち葉も掃除機で吸引して終了。
2時間ほど掛かりましたが。(笑)
やっぱり、台風は来て欲しくないですね~。

掃除

ナツハゼ 6月30日

ナツハゼ が ・・・

どうやら台風が近づいてきております。そして明日より雨模様でしょうか。
皆様、お気をつけて下さいね~。
さてさてもうすぐ秋。
紅葉が楽しみな季節になってきました。
って言ってもこの辺ではまだまだ先ですなんですけどね~。
春から紅葉する木といいますか赤く色づく木としてナツハゼという木があるのですが、展示用に植えたナツハゼ。
実はあまり元気がなくてですね~、
ちょっと寂しい感じが否めないんですが、
それでも赤い葉を見ると
ん~、いい~。
と自分の中で思ってます。(^^)
ちなみに写真は、赤くなってないです。(笑)

ナツハゼ 6月30日

145A8466

蹴込み階段へ

只今、外構工事しておりますT様邸。
T様邸の階段は普通の階段とは違って、
蹴込みを作ることでちょ~っとオシャレな階段へ。
職人さんには大夫頭をひねってもらいながら制作してもらっていますが、ほぼ完成間近に。
いや~まだ完成してませんが、いい感じです。(^^)

145A8466