タグ別アーカイブ: リクシル

エクステリア展示場

影も

言葉にしたくないと思いつつも

暑いですね~。

さてさてそんな暑い日差しを受けて、

室内からタイルテラスを覗くと

木の葉っぱの影がタイルに写し出されていたのですが、

それがなんだか、かわいらしく、そして暑さを和らげてくれる感じがして。(^^)

窓から覗く景色が緑にあふれている景色。

少しは気温を下げてくれている気がします。

あくまで「気分」ですけどね~。

でも、その気分が大事かなって思っちゃいます。

暑くても心を癒やしくれる植栽。

やっぱり、緑はいいですね~。(^^)

 

エクステリア展示場 エクステリア展示場

煌庭 石 コーティング施工後

コーティング材 煌庭

先週、タイル、コンクリートの表面に

EXISから販売されているコーティング材、煌庭を塗った結果~。

雨が降ると~。

ん~。

まるで車にワックスを掛けたような。

あ、これは言い過ぎか。

輝きはないですが、

撥水効果がすごい。

ちなみに、この撥水効果は数ヶ月でなくなるそうですが、

コーティングとしての持続は、5年程度あるとの事。

なので、5年をメドにコーティングを塗れば、

出来たばかりの新しい感じが持続してくれる。

と、いう事です。

展示場は、実験場?でもあるので、

経過が楽しみっといった所です。(^^)

煌庭 石 コーティング施工後

ブルーベリー 6月30日

ブルーベリーの実

ブルーベリーの実がいい色してきました~。

まさに食べ頃に近づいてます。

ん~、楽しみです。

ちなみに、ブルーベリーは酸性土壌が良いという事が一般的みたいです。

特に酸性土壌にするようにはしてないんですが、

毎年、美味しい実がついてくれてます。(笑)

今年も楽しみです。(^^)

ブルーベリー 6月30日

イワダレソウ 7月6日-1

イワダレソウ

今年、1月に植えさせて頂いたイワダレソウ。

昨日見に行ってきたのですが、

きれいに生えそろっていい感じに~。(^^)

イワダレソウ 7月6日-1 イワダレソウ 7月6日-2

岡山 外構

ラティスフェンスを

今年工事させて頂いたお客様宅に追加でラティスフェンをつけさせて頂きました。

ラティスフェンスをつける事で、道路からの人の視線を軽減しつつ柔らかさを演出。

そして、格子状になっているので小鉢などをひっかけて飾れたり、オシャレに彩る事も

出来るとってもいい商品です。(^^)

T様、工事をさせて頂き、本当に有り難うございました。<(_ _)>

岡山 外構 倉敷 外構

アガパンサス-1

アガパンサス

先週ぐらいから綺麗に咲き始め、今とっても見頃ですね~。

綺麗な紫ブルーというのでしょうか。

ちょっと言葉が浮かびませんが、

すーっとのびた先にほわっと花が。

ほんと綺麗です。(^^)

アガパンサス-1 アガパンサス-2 アガパンサス-3

カールーフ

現場計測の大切さ

お打ち合わせをさせて頂いた後、必ず、現場へ向かい、寸法を測ります。

桝の位置、配管の深さ、建物のGL、建物の位置、窓の位置、色、などなど。

結構、出来るだけ徹底的にはかります。

それでも、工事に入ると予期せぬ事も発生したりします。

ちなみに、現場に行かずとも図面は描けます。

でも、それはしません。

のちのち不具合も発生しやすく、現場でも職人さんが困ってしまう事が

非常に多く発生するからです。

また、お客様にもご迷惑をお掛けすることが非常に多くなります。

現場作業に入って出来るだけ、問題がないようにスムーズに進行する事が

大事であり、また、お客様にも図面にほぼ近い形で完成をお見せする事が

大事だと思い、現場をはからせて頂いております。

お客様には伝わりにくい所かもしれません。

でも、でも、と~っても大事だと思い、現場計測させて頂いております。(^^)

カールーフ カールーフ

エクステリア工房 清光園

字は

字は人の心を表す。

と聞きます。

あ~、

もっと子供の頃に真剣に習字を習っとけばと、

今更、後悔。

と、言いますか、字を書く度に思う事・・・。

まあ~、字に心がこもっていれば。

事務所の看板。

私、自ら書いております。

ん~、なんて達筆な~。(泣・泣・泣)

皆様、私の性格、字から分かりますでしょうか?(笑)

エクステリア工房 清光園

アオダモ 6月13日

たか~い木

高い木があると

とっても気持ちがいいですね~。

なぜなんでしょう。

人間の五感からくるものなんでしょうかね~。

あ、あくまで、私の感想です。(笑)

ちなみに、自宅に高い木を植えると、

2階の窓からも緑を感じられ、

子供部屋を設けられているお宅などは、

お子さんの心がとっても豊かになります。

まあ、言い過ぎな面はあるかもしれませんが、

でも、やっぱり窓から緑が見えると

心の感じ方も違ってくると思うので

ご自宅に一つは高い木があってもいいかも。(^^)

アオダモ 6月13日

苔

今年植えた苔。

すくすくと育ってくれる事を願い、

植木よりは少し多めの水やり。

植栽を見ても心が和みますが、

苔は和み効果、倍増~。

いや~、おちつきます。(^^)

苔