タグ別アーカイブ: 倉敷、エクステリア

145A2334

ナチュラルな照明

昨日は極寒です。
そんな極寒の中、早朝より突風で土汚れがついたガーデンルームの窓を掃除をしようとしたのがまず失敗。
そして、ホースを持って水をかけたのも失敗。
なぜならですね~、
水をかけてものの30秒で氷が出来上がり~。
床は一面、アイススケート場状態。
手も動かねば、ぞうきんも凍る。おまけに滑りこけそうになる。
見事に三拍子そろってしまいました~。(笑)
と、そんな中、今日は電気屋さんに来て頂きまして、
展示場に新たに照明の取り付け。
私、お気に入りの照明です。
ん~、かわいい。
木は、20年以上腐らないマニルカラ材を使っているので
耐久性もバッチリ。
かつ、ナチュッラル。!(^^)!
一人で自己満足しております。(^^)

145A2334 145A2338

P1230005

ユニック車で作業を

今晩はとっても冷え込んだみたいです。
皆さん風邪などひかれぬようお体には、お気をつけを~。
さてさて昨日は、
現場へユニック車で出動。
そして8mのカーポートの梁を設置するべく、
職人さんと一緒にお手伝い。
ちょうどこれからっていう時に大雨~。
からの
晴天~。
そして突風。
苦戦をしいられましたがなんとか梁を設置出来て、
ホット。
冬将軍、恐るべし強さです。(笑)

スカイリード P1230005

 

アンティークレンガ黒系

アンティークレンガ

レンガもいろいろあります。
黒に茶色にホワイトにと。
で、私の最近のお気に入りは、
アンティークレンガ。
いわゆる一度使われいたレンガ。
ん~、なんともいえない味わいが出ています。
一言でアンティークレンガレンガと言っても
これまた黒色があったり、
オレンジ系の色があったりといろいろ。
ちなみに、只今施工させて頂いておりますO様邸の店舗には
黒系レンガを使用。
ん~、かっこいいです。!(^^)!

アンティークレンガ黒系 ビンテージレンガ

アオダモの幹

アオダモの木

アオダモの木が最近とっ~ても人気です。(^^)

なぜだかは良くわかりませんが。

ま~、流行ってそんなもんですよね~。

ちなみにアオダモの木は私、結構~好きなんですが、

なぜなら~、

あまり成長しない。

(この辺りの地域ではですが。)

そして、枝振り。

まっすぐではなく、すこし歪みながら成長する枝。

え~、私の正確もゆがんでるから??ではないですよ~。(笑)

そしてそして枝につく斑点のような模様。

これがなんともいえず、かわいらしい感じもあり、

好きなんです。(^^)

展示場にも植えてますので、ご自由に御来店下さいませ~。(^^)

アオダモの幹

Best of Houzz 2018 受賞

Best of Houzz 2018に受賞致しました~。(^^)

「Best of Houzz」は、4,000万人以上ものユーザーが集うHouzzコミュニティのなかで最も多くのユーザーから支持を集めた、建築家・インテリアデザイナー・施工会社などの専門家を選出し、選ばれたもので、Houzzは、おしゃれな家づくりの世界最大級のプラットフォームです。(^^)

 

best of houzz 2018

モザイクタイル

タイル。

最近では、その形、大きさにとっても種類が増えて
いろいろなサイズのタイルが販売されています。
もちろん、外構でもそのタイルを使ってデザインなど
させて頂いているのですが、
ここでは、
モザイクタイルという一つの角が
とても小さなタイルを張った施工例をご紹介です。

大きなタイルを貼ったイメージとはまた違うイメージとなるので、
タイルもとっても重要であり、とっても面白い素材です。(^^)

モザイクタイル

ポンプ

デザインは、無駄の美学

デザインは、無駄の美学です。(^^)
と、そんな事を言われた方がいたような気がしますが、
本当にそうだと思います。
でも、その無駄が人の心に安らぎ、生きがい、
いろんな物を与えてくれるのだと思います。
と、かっこよく言ってみました~。
なので、展示場にある使えはしないマニュアルポンプも
そんな意味で置いていま~す。(^^)

ポンプ

トクサ

トクサの色も

週末から非常に寒い日が続いていますね~。

我が家は3男がインフルエンザにかかってしまいました。

皆さん、お風邪などひかれぬようお気をつけを~。

さてさて、そんな寒い季節はやっぱり植栽も

元気?という表現はおかしいかもしれないですが、

玄関前に植えてますトクサという植栽も

ちょっと茶色がはいっている感じです。

いや~春が待ち遠しいです。(^^)

トクサ

デッキ経年

木樹脂デッキの耐用年数

木樹脂デッキは、簡単にいいますと木の再生材と樹脂とが配合されて作られた商品なのですが、
よくお客様からどれくらいもつのでしょうか?
と聞かれる事があります。
正直、作られてまだ20年は経過してないと思うので、
どこまでもつかは不明ですが、
弊社展示場に設置している木樹脂デッキは。
もう15年経過しています。
が、
写真の通り、全然問題ない状態です。
表面的にはすこしテカリが出てきたかな~。
という感じですが、
ほぼGOODな状態です。
しかも弊社の展示場に設けている場所は
雑貨SHOP玄関前に設置しているので
人の通りかいを考えると、
予想以上に持ってくれてるんじゃないかな~って思います。
ほんと、メンテナンスフリーです。(^^)

デッキ経年

丁はり

大安と極寒です。

昨日はすんごく寒かったですね~。
そんな寒かった一日なのですが、
大安という日でもあり、本日より
Y様邸の工事をはじめさせて頂きました。
まずはお清めから。
無事何事もないよう、そして素敵な外構が出来る事を願って
いつもお清めさせて頂いております。
素人ですが神主さん以上に気持ちはこもっていますよ~。
そして、自分が描いた図面より、高さや位置を再度自分で確認しつつ、職人さんと打ち合わせし、スタートです。(^^)

Y様、どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

お清め 丁はり