タグ別アーカイブ: 和モダン

you-kon-naka-33

外構工事 浅口市 N様邸

今年の初めに外構工事させて頂いたN様より、
人工芝のご依頼を頂き、
施工させて頂きました。(^^)
芝の目の高さは約5㎝。
ん~、歩いてて、
サクッサクッっと、
とっても気持ちいいです。
人工芝を張る作業にも
ちょっとしたコツがいるのですが、
それも展示場で実績済み。
なので、いい感じに張れました~。
また、人工芝ならではのあるある話も
お客様にご説明させて頂き、
施工させて頂きました。
人工芝あるあるは、秘密です。(笑)

you-kon-naka-31 you-kon-naka-32 you-kon-naka-33 you-kon-naka-34

カーポートのサイズ選びは

カーポートも種類はたくさんありますが、まず大事なのは、間口の幅。
オシャレなカーポートを選んでも、
狭いと日々の生活に面倒さが、
プラスされてしまいます。
運転も年々上達していけば良いですが、
皆さん、歳をとっていきますからね~。
そんな事を考えながら、
カーポートのサイズを選ばれたら、
良いかな~っと思います。(^^)
写真は、間口6mサイズ。

間口6mのカーポートに車を駐車した場合-1

K様邸-1

カールーフ

LIXIL:カールーフで、
オシャレにそしてかっこよく。(^^)

K様邸-1 K様邸-2

ミモザ-11

ミモザ

ひときわ目につく淡い緑色をした葉の木。
色の表現が難しいんですが、
ミモザの木が他の木とは少し違った色の葉をしてくれていて、
楽しませてくれます。(^^)

ミモザ-10 ミモザ-11

下地のコンクリート

今日は、I様邸の洗い出しという仕上けをするための
下地部分のコンクリートの打設。
この時期のコンクリートは、
あっ。
っという間の硬化。
作業効率は、抜群にいいです。
が、
人間の作業効率は、・・・・です。(笑)
熱中症にならないように。ですね~。
皆様もお気をつけを~。(^^)

P7240017

カツラ

水やり・葉水かけ

今週も暑くなりそうです。
皆様体調を崩されませぬように。
植木を植えられている方は、
水やりもしっかり。
お忘れないように~。(^^)

カツラ ガマズミの花 0417 シャガ 06月22日 ソヨゴの花

image2

事務所に植えてる苔。
日焼けして
OUTで~す。(*_*)
暑すぎますね~。
まあ~日が当たる所なので
それもありますが・・・
朝晩では駄目、日陰がいるな~。
また、植え直しです。
ちょっと涼しくなって張り直しですね~。(^^)
先日、2年前に工事させて頂いたお客様より、
苔を張り直されたという事で、
写真を送って来て下さいました~。(^^)
ほんとうれしい限りです。
あ~、展示場もええ~苔空間にせんといかんな~。!(^^)!
と思う今日このごろです。

image2

 

マニルカラに塗装

マニルカラ材で作ったデッキ

杉板で製作していたデッキ材も15年をむかえ、
その間、5~10回ほどは塗りましたでしょうか?
(すみません、記憶がとんでおります。(笑)
ただ、5回以上はしてるのは間違いない。)
そろそろ朽ちてきたので、
5年前にマニルカラ材という
耐久性が20年以上という
とっても強固な木材に変更してリフォーム。
色あせはすぐ来てしまい、
薄い灰色になってしまったのですが、
ま~、展示場という事で
塗料は1年に一回塗るようにしています。
今の所、朽ちる気配感じられず。
やっぱり、つよそ~です。(^^)

マニルカラに塗装

水やりは涼しくなって

おあつ~ございます。
植木も暑くて弱ってそうなので、
今日は、人工雨。
え~、ただの水やりです。
いくらか葉っぱからも水を補給しているので、
葉っぱに水をかけてあげたりしております。(^^)

皆様も体調崩されないように。

P7170001P7170002

HomeGarden&EXTERIOR

HomeGarden&EXTERIORという雑誌を
つくられている文化アディックさんから、
お電話を頂き、
岡山の施工業者として
掲載させて頂く事になりました~。(^^)
やっぱり、
プロが考えてくれる文章はきれいです。
あ~、
ホームページ(自作)の文章は
自分が作ったので、
国語力のなさが・・・・。
ま、
自分の外構に対する思いを伝えれば。
という気持ちで作っているので、
いいっかな~。(^^)
と、自分で自分を納得させてます。(笑)

seikouen-zassi