タグ別アーカイブ: 外構 岡山

ユースタイルというカーポート

三角形状の敷地にガレージ計画。

一般的なカーポートでは

柱が自由に移動出来ないため、

設置が出来ない。

そんな難しい条件でも

対応可能なカーポート。

それが

三協アルミから発売されていますU-STYLE。

シンプルデザインなカーポートです。(^^)

 

110_8 110_7 110_4 110_3 110_1

カーポートに照明を

カーポートに照明を取り付け、

帰宅時の安全を。

照明は人感センサーで車の入庫で照明点灯。

車だけでなく、

お子様の塾帰りにも明るくお出迎え。

また、防犯、セキュリティにも一役かいます。

おうちの大切なアイテムとして。(^^)

 

 

140_2 140_5

現場計測はしっかりと

お打ち合わせの後、

ご自宅へ現場計測にお伺いさせて頂くのですが、

桝の位置、建物の位置、高さ、縦樋の位置、

などなど、しっかりと計測させて頂いております。

建物図面にも桝の位置や建物の位置、

高さなどの記載があるのですが、

実際は違っている場合も多いので、

必ず現地にお伺いさせて頂き、図面を作成しております。

しっかりと計測する事で、工事途中にも支障がほぼ出ず、

図面とほぼ相違ないものが出来上がり、

お客様にも喜んでいただけると思っております(^^)

 

145A8292 現場計測

カールーフでオシャレに

天井材のついたカーポート。

LIXIL:カールーフでかっこよく外構デザイン。

天井材がつくと

屋根材の汚れも見えず、

とてもきれいに見えます。

オシャレさとかっこよさを両立したカーポート。(^^)

 

exteriordesgin12 m_17

手強い相手

芝生。

それはとっても弱い植栽。

水をあげないと良く枯れるし。

雑草はめちゃくちゃ生えるし。

管理しないと

雑草か芝かどっちか分からなくなり、

水はけが悪かったりすると

すぐ枯れる。

でもでも

とってもお気に入りの場所を見つけると

水をやらなくても

全く管理しなくても

ぐんぐんと横へ伸びてはびこっていく。

とっても

不思議なもの。

一端、元気に自生しだすと、

1ミリでも隙間があれば、

土でないばしょでもどんどんのびていきます。

土でなくてもです。(笑)

そんな芝生。

なので一端自生しだした芝生の撤去はとっても大変。

なかなか手強い相手となります。

よくご質問で、

「芝生の管理は大変ですか?」

と聞かれる事がありますが、

ん~、

いろんな意味で

「大変です。」

と、冗談まじりで

お伝えさせて頂いております。(^^)

 

DSCF0769

ツーリング季節ですね~

今年バイクの中型免許をとった私。!(^^)!

本当はま~ったく取るつもりなく、

バイクとは無縁な人生を送っていました。

が、

ことの発端は・・・

展示場に展示していた古電柱のあずま屋が25年を経過し、

老朽化もあり、

また今時ではないため、

何か新しいものへ切り替える必要がありました。

そして、

1年ほど悩んだ結果、

設置する事に決めたのが、

『スタイルコート』

というガレージ車庫でした。(^^)

ただスタイルコートを設置したい場所は、

スペースがなく、

車を止められるサイズは選択肢から

外さざるおえなかったため、

考えた結果・・・・

『バイク車庫 & 打ち合わせ空間』

として作ろうと決めた事でした。

そしてそして、

完成を迎えた時にふと考え出しました。

バイクどうしよう~???。

バイクが好きな職人さんにお借りして写真だけ撮影して

あとは車庫に何もない状態。

いや~、

これだと・・・

じゃ~、

中古でもいいからとりあえず

買う???

でも・・・

買っても免許持っていないし、

それはそれであまりにももったいない。

と、

言うわけで、

考えたあげく

免許を取りに行く事になり、

バイクを乗り始めました~。!(^^)!

一言、

「バイク、楽しい~。」

トコトコとエンジン音を聞きながら、自然の中を走る。

空気感、温度、匂い、本当に最高です。

たまに鳥と一緒に横を走る時なんかは、

本当に最高です。

こっちまでなんだか鳥になった感じがします。

車とはまた違った世界。

同じ道でもバイクと車では全く違う世界観がそこにはあります。

バイク好きな方、そうでない方、おられると思いますが、

この歳で新たな事を始める事もとっても新鮮で、

まだやれる、未知な世界がある事を知り、

今は素敵なバイクライフを送らせて頂いています。

また、バイクが好きになったおかげで

新しいお友達も出来ました。

皆さんも新しい事へ挑戦するって

とってもいいことだと思うので

是非、挑戦してみて下さ~い。(^^)

 

スタイルコート

スタイルコート

映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』ロケ地

映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』ロケ地

お尻が痛いのでゲルシート取付中

お尻が痛いのでゲルシート取付中

高低差を利用してシンプルモダン外構デザイン。

高低差を利用して

シンプルモダン外構デザイン。

 

hana_P-2 hana_P-8 hana_P-11 hana_P-13 hana_P-15 hana_P-17 hana_P-19

岡山市 シンプルモダン外構 M様邸

カーポートのフレーム:梁を延長させ、
駐車をしやすくしつつ、
梁にガラスロッドを取付け、
オシャレさにプラスアルファ。
また、
フレーム:梁を延長した奥側に
シンボルツリーの植栽を設ける事で
スタイリッシュさの中に
柔らかさを演出宇しつつ、
吹き抜けの窓(2F窓)から緑が眺められる空間へ。(^^)

M様、このたびは工事をご依頼下さりまして本当にありがとうございました。m(_ _)m

168_2 168_4 168_5 168_6 168_7 168_8

シンプルモダン外構 倉敷市 W様邸

スタイリッシュにデザイン。
シンボルツリーにはアオダモを。
階段は蹴込み階段でオシャレさにプラスアルファを。(^^)

140_2 140_3 140_4 140_6

現場の大事さ

先週末から本格的暑さが・・・。
夏ですね~。
地獄です。(笑)
今日も先週から着工させて頂いております
お客様宅の電気配線作業やら
職人さんへの指示やら、
道路掃除やら、
何屋さん??
って感じで動いております。
空調服は必須アイテムです。
麦わら帽子に作業服(空調服)着て、
現場で作業したり、
うろうろしてますので、
絶対にプランナーとは思われない自信があります。(笑)
でもそのかいあって現場の事をよく知る
プランナーであります。
「事件は現場でおきてるのだ~。」
な~んて事はないですが、
設計する上で現場を知っておくとは
とても大事と考え動いております。(^^)

DSCF1428