タグ別アーカイブ: 外構 岡山

車輪

ホワイトな車輪

ホワイトに塗られた車輪を枕木の前に置いてみました。
ん~、なんだかとってもナチュラル感が増したような。
いい感じ~。(^^)
車輪もリノベーションですかね~。(^^)

車輪

グレビレアラニゲア-1

グレビレアラニゲア

新しい植栽。
展示場に新しい植栽を取り入れてみました。(^^)
その名前は、
「グレビレアラニゲア」
ん~、舌を噛みそうで、しかも憶えにくい。
赤い花が特徴です。
写真はまだ花が小さいですが、
さてさて、いい感じに育ってくれるかな?
楽しみです。(^^)

グレビレアラニゲア-1 グレビレアラニゲア-2 グレビレアラニゲア-3

27625480_1947038405309599_1984310910673460462_o

外構でもっと素敵なお家に

家は、一生に一度の大切な買い物。

そして、その家の周りとなる外構も付随して大切な家の一部となるものです。

しかし、外構はどうしても家の脇役として置き去りにされがちです。

家は、外構によって大きく印象を変え、

生活スタイルや住む人の気持ちを大きく変えます。

お料理をしながら、ふと窓を覗くと緑が見える。

そんな瞬間が、人の心に安らぎを与えてくれるのだと思います。

一生を共に暮らすお家。

そんなお家をより快適に、そして心豊かに暮らせるように。

だからこそ、外構の大切さを感じて頂ければ。

笑顔あふれる暮らしを実現するため、
清光園では、建物との一体性、機能性、
ライフスタイルを考えたデザインを心がけ、
親切・丁寧をもっとうにお客様の思いが
しっかりと叶えられるよう
一人のスタッフが設計・営業・監督に最後まで責任を持ち、

お付き合いさせて頂いております。

~ 受賞歴 ~

・2017年 LIXILエクステリアコンテスト 銅賞
・2016年 LIXILエクステリアコンテスト 銀賞
・2017年 三協アルミエクステリアコンテスト 銅賞
・2016年 三協アルミエクステリアコンテスト 銅賞 ets

 

27748027_1947038535309586_82687227583810994_o 27747600_1947038718642901_6276604894617511199_o 27625480_1947038405309599_1984310910673460462_o 27624705_1947038458642927_2264791693013703556_o

白華現象:レンガ-01

白華

寒くなるとコンクリート製品やレンガの表面に、
白い粉状の物質が付着することがあります。
この現象は、 白華と呼ばれておりまして、
コンクリート、モルタルを使用した場合に
起こりえる現象です。
セメントに含まれたアルカリ・カルシウム成分が雨
などにより染みこんだ水と共に表面に移動して結晶化
したものなのですが、
特に悪さをするわけではなく、問題はないのですが
気になる場合は、ブラシなどでこすれば落ちると思います。
ちなみに暖かくなると出なくなる変な現象です。
と、いう事で、
展示場のレンガも白い粉が発生中なのですが、
これも味わい。という事でほおっています。(^^)

白華現象:レンガ-01 白華現象:レンガ-02

showroom-170

LIXILエクステリアコンテスト受賞式

月曜日、LIXILエクステリアコンテストの受賞式がホテルグランヴィアであり、

行って参りました。
が、
やっぱり、

日頃スーツを着ない私にはどうも苦手な場所でして、

なんだかず~っと緊張しっぱなしでした。
しかも、急いで自宅を出てしまい、

名刺を持っていくのを忘れるという大失態・・・。
同業他社さんとお会い出来るいい機会なのに。
やっちゃいました~。(>_<)
それでも他社さんといろんなお話が出来きて、

とってもいい時間を過ごさせて頂きました。!(^^)!
また、受賞式の中では古橋先生(LIXIL審査委員長でもあり、

エクステリアデザイナーであり数々の経歴を持っておられる

エクステリアではとっても有名な先生)

のお話も聞かせて頂いたり、

とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。(^^)


※写真は古橋先生と。右が恥ずかしながら私でです。


改めて今回受賞させて頂いた作品を手がけさせて頂いたお客様には

本当に感謝です。

本当に有り難うございました。m(_ _)m


これからも、お客様の事を全力で考え、

素敵なライフ生活が送れるよう、

持てる知識をしっかりとお客様にお伝えし、

ご満足頂けるように頑張って行きたいと思います。


まだまだ若輩ものですが、

これからもどうぞ清光園をよろしくお願いします。m(_ _)m

Dsc_2580

Dsc_2595

Showroom170

ライティング特別賞 & 自然浴部門:入賞

Simplewk011

ファザード部門:銅賞

三協アルミエクステリアデザインコンテスト2017 銅賞-2

エクステリアコンテスト受賞作品

昨日は早朝、外を見てびっくり。
田んぼ一面が霜で真っ白に~。
今年はなんだか寒いにしても日々安定してない気温。
来週は、また極寒が来るとか。
皆様、インフルエンザも流行っていますので風邪にはご注意を~。(^^)
さてさて、昨日は三協アルミさんが来店下さりまして、
2017年のコンテスト受賞作品集が出来たと言うことで届けに来て下さりました~。
弊社は銅賞をとらせて頂いたのですが、有名な先生方のコメント、総評、そして審査風景を見て、
改めてすごい賞を取らせて頂いたんだと実感。
工事させて頂いたお客様にも本当に感謝の気持ちで一杯。
また、自分の図面をきちんと実現してくれた職人さん達にも
本当に感謝です。(^^)

三協アルミエクステリアデザインコンテスト2017 銅賞-2 三協アルミエクステリアデザインコンテスト2017 銅賞-1 三協アルミエクステリアデザインコンテスト2017 銅賞-4

ミモザアカシア 01月31日-2

ミモザアカシア

人気はどこからやってくるのか?
全くわからないのですが・・・。
気づけばミモザという木が、
とっても人気になっています。(^^)
実は展示場にはミモザは全く植えていませんでした。
木の成長ぶりを知っていると、
どうなの~???
っていう感じなのですが、
この葉の色、形、そして花にひかれて人気になっているんだと思います。
特にリースに使われる事がとっても多いみたいで。
と、いう訳で、
展示場にも「ミモザ」
お目見えです。(^^)

ミモザアカシア 01月31日-1 ミモザアカシア 01月31日-2

アンティークなランプ

照明ランプ選び

照明にもたくさんの種類があり、
シンプルなものからアンティークな物まで。
その商品一つでまた外構の
雰囲気が変わることも確かです。
只今、工事させて頂いておりますO様邸(お店)には
マリンランプが建物の壁につけられており、
その雰囲気を大事に、
建物のイメージと合うようなそんな商品を選ばせて頂きました。(^^)
完成まであともう少し。
O様、どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

アンティークなランプ

you-kon-naka-05

曲線と板塀 浅口市 N様邸

昨日、N様邸の外構が完了し、完成写真を撮りに~。(^^)

N様邸は、曲線で柔らかくアプローチを演出。

アプローチにはタイルを使用する事でプラスαのオシャレ感を。

お庭の前には、プライバシーを確保するため

、板塀を設置し、中庭には植栽とデッキを施工させて頂きました。

N様、この度は工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

you-kon-naka-02 you-kon-naka-04 you-kon-naka-05 you-kon-naka-06 you-kon-naka-07

 

ハクサンボク 新芽

ハクサンボク

少しだけ春を感じるような出来事が。
ハクサンボクという木に芽吹きが。
なんだかとってもうれしい~。!(^^)!
まだまだとっても寒くて真冬としか感じられない中、
木々は着々と春の準備をしている感じです。(^^)

ハクサンボク 新芽