タグ別アーカイブ: 外構工事、倉敷

wa-sa-da-01

岡山 外構 写真 スタイリッシュモダン

今週完成しましたH様邸。(^^)

H様邸は、建物が漆喰・焼杉という外観から、その雰囲気に合うよう外周塀には、

塗装をホワイトとし、黒系の木調アルミ板でスタイリッシュにデザイン致しました。

門壁は、表札、ポスト、植栽でデザイン性がとれるようなデザインとして、壁自体には

塗装のみというシンプルな形状としました。

ガレージには、シャープかつオシャレでいて、そして導線を有効に使えるダブルフェースを

選択し、施工させて頂きました。(^^)

H様、この度は工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。<(_ _)>

wa-sa-da-01 wa-sa-da-02 wa-sa-da-03 wa-sa-da-04

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塗り壁の養生

塗り壁への吹き付けに、

いつも、しっかりと養生をして下さる塗装職人さん。

ほんと助かります。

どうしてもガンで吹き付ける場合は、風でいくらか塗料がまってしまうので、

養生がとっても大事になってきます。

感謝、感謝。(^^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岡山 外構

インスタグラム フォロワー2500人

インスタグラムをはじめて、早2年半。

先週、フォロワーが2500人を越えました。

こんなにも見てくださっている方がいるなんで、

うれしい限り。!(^^)!

本当に有り難うございます。<(_ _)>

岡山 外構

エクステリア展示場

影も

言葉にしたくないと思いつつも

暑いですね~。

さてさてそんな暑い日差しを受けて、

室内からタイルテラスを覗くと

木の葉っぱの影がタイルに写し出されていたのですが、

それがなんだか、かわいらしく、そして暑さを和らげてくれる感じがして。(^^)

窓から覗く景色が緑にあふれている景色。

少しは気温を下げてくれている気がします。

あくまで「気分」ですけどね~。

でも、その気分が大事かなって思っちゃいます。

暑くても心を癒やしくれる植栽。

やっぱり、緑はいいですね~。(^^)

 

エクステリア展示場 エクステリア展示場

お客様にアンケートを

工事が完了したお客様にはアンケートをお願いさせて頂いており、

お客様アンケートにご記帳頂いた内容を

いつも読み返しながら、

反省とまた精進という気持ちで

取り組ませて頂いております。

お客様に頼んで良かったと思われる事を目標に。(^^)

お客様アンケート

イワダレソウ 7月8日-1

撮り直し~。

やはり、雑に撮っては駄目ですね。

イワダレソウを写真で撮ってUPしたのですが、

ほんとはもっと綺麗なはずなのに~。

と、思って、

もう一度撮り直してきました~。(^^)

このイワダレソウは団地の中心部にシンボルツリーと一緒に植えているのですが、

ん~、いい感じです。

団地に住まわれる方の心も安らぐと思います。(^^)

イワダレソウ 7月8日-1 イワダレソウ 7月8日-2

 

煌庭 石

サーファポアシールドと煌庭

昨日と今日、雨が止むのを待って、

コーティング剤を塗りました~。(^^)

一つは、サーファポアシールド。

これは以前、購入していた物で、

光触媒で汚れを浮かせ落としてくれる優れもの。

ちなみに数年前、展示場の塗り壁に一度塗っているので、実証済み~。

これを塗り壁に塗りつけて作業完了。

そして、もう一つはEXISから発売されている煌庭:石。

これは、コンクリートなどの表面のコーティング剤。

これをタイルと土間コンクリートに塗って作業完了。

出来るだけ掃除をしたくなく私。

という訳ではないですが(笑)

一つは展示場として出来るだけきれいに持続しておきたい事。

プラス、

どれぐらいの効果があるか、実験?する事でお客様にも

きちんとお伝えする事が出来るかな~。

って思いから、

作業してま~す。(^^)

サーファポアと煌庭 煌庭 石

職人さんから。

職人さんにアドバイスを頂く事。

しばしば。

いや、しばしばってほどではないですが(笑)。

やっぱり、現場で計測して図面を描いていたつもりでも、

誤差もあったり、

細かな所で、設計では思っていなかった問題点が出てきたりと、、

でも、そんな時、必ず職人さんから相談があり、

自分がどうしようかと悩んでいると

的確なアドバイスをくれます。

こんな時、いつも思います。

「いい職人さんに出会えてほんと良かった。」

と。

設計した人と職人さんが共にいいものを作るって思いがないと

工事ってうまく行かないし、いい物は出来上がらないと思います。

ほんと、職人さんに感謝、感謝です。(^^)

タイル工事

エゴノキ 白い実 6月30日

白い実

おあつ~ございます。

朝から、今までとは違う温度を肌で感じてきます。

皆様、熱中症など

気をつけてくださ~い。

さてさて、エゴノキにサクランボのように

とってもかわいらしい白い実がついてます。

ちなみにこの実の皮には、有毒物質を含んでいるみたいなので、

口には絶対しない方がいいですよ~。

エゴノキという名前は、噛むと苦味があることから、

「えぐい」という方言がなまって

「エゴノキ」となったという説もあるらしいです。(^^)

エゴノキ 白い実 6月30日

岡山 外構

ラティスフェンスを

今年工事させて頂いたお客様宅に追加でラティスフェンをつけさせて頂きました。

ラティスフェンスをつける事で、道路からの人の視線を軽減しつつ柔らかさを演出。

そして、格子状になっているので小鉢などをひっかけて飾れたり、オシャレに彩る事も

出来るとってもいい商品です。(^^)

T様、工事をさせて頂き、本当に有り難うございました。<(_ _)>

岡山 外構 倉敷 外構