タグ別アーカイブ: 外構工事、岡山

sinple-ma-wa-07

玉リュウ

玉リュウという車に踏まれても撮っても強~い植物があり、

 

よくガレージのコンクリートとコンクリートの間に

 

隙間を設けた所へ植え込みさせて頂いております。
この玉リュウ。

本当に強くて車が毎日ふまれてちょうどいいぐらいで

成長を抑制してくれます。(^^)
ちなみに芝生は車が乗ってしまうと傷んで

成長せず枯れてしまうのでご注意を~。(^^)

sinple-ma-wa-03

 

sinple-ma-wa-01

シンプルモダン外構・エクステリア 倉敷 W様邸

金曜日、W様邸の植栽植え込みに。
そして外構が完成。(^^)
W様邸は高低差のある宅地に直線的な導線を避け、L形状となるようアプローチ・階段を配置。
また、駐車場からスムーズに玄関へ、かつポストを玄関までの導線上に設置する事でスムーズに郵便物が取れ、帰宅出来るように門壁を配置しデザインさせて頂きました。
門壁は表札・ポスト一体型の商品を使用し、シンプルにデザイン。
そして門壁前にシンボルツリーを設ける事で柔らかく、緑を感じられる空間となるようにデザインさせて頂きました。
W様、この度は工事をご依頼下さりまして本当に有り難うございました。<(_ _)>

sinple-ma-wa-01 sinple-ma-wa-02 sinple-ma-wa-03 sinple-ma-wa-05

nikko ガーデンシンク-1

ガーデンシンク

ガーデンシンクという商品がエクステリアにはございます。
これは、何かといいますと、
簡単に言えば、お庭に置ける外用のキッチン。
といった感じでしょうか。
このガーデンシンク、
最近ではとってもオシャレな商品が発売されていて、
今週もNIKKO(メーカー)さん来て下さり、

いろいろとご説明を受けました。
弊社の展示場にも飾ってあるので気になる方は、

いつでも御来店下さいませ~。


ほんと素敵ですよ~。(^^)

nikko ガーデンシンク-1 nikko ガーデンシンク-2

garden-naka-sugi-02

タイルテラスと人工芝 外構・エクステリア・お庭 岡山・倉敷

昨日は、S様邸のお庭工事が完成し、
植栽への水やりの量、剪定の仕方などご説明させて頂き、
お引き渡しさせて頂きました。
S様邸のお庭は、
板塀で隣地からのプライバシーを確保しつつ、
明るい雰囲気となるようホワイトパイン色の板塀を選択。
板塀も大きさが異なる2つの板を使用し、
施工させて頂きました。
リビング前にはタイルテラスを制作、一面、人工芝を敷かせて頂きました。
また、道路側に植えられていたモミジの足下には、お手入れ・管理が楽なグランドカバー:セダムを奥様とご相談し、植えさせて頂きました。(^^)

garden-naka-sugi-01 garden-naka-sugi-02 garden-naka-sugi-03 garden-naka-sugi-04

TOYO 第25回施行写真コンテスト

第25回 全国施工写真コンテスト 敢闘賞 受賞

昨日、東洋工業(エクステリアのブロック・レンガなどのメーカー)さんが
来店下さり、
第25回 エクステリア施工写真コンテストで
敢闘賞を頂く事となり、
賞状を届けに来て下さりました~。(^^)

TOYO 第25回施行写真コンテスト

ミモザアカシア

ミモザアカシア

常緑樹は、冬の寂しさを少し和らげてくれます。

枝振りを感じる落葉樹もまたいいですが、

年中葉っぱがついてる常緑樹もまたいいですね~。

そんな常緑樹の中のミモザアカシア。

グリーン色がとっても淡い色で

きれいです。(^^)

木の種類とすれば大きくなる木の部類に入りますが、

最近、女性の方にはとっても人気の木になってます。(^^)

ミモザアカシア

デッキの耐久性

木樹脂デッキの耐用年数

木樹脂デッキを雑貨HOMEの前に設置して早10年。
それ以前から展示場には設置していたので、

およそ15年ほど経過したでしょうか。
木樹脂デッキとは、

木の再生材と樹脂とを混ぜて出来たデッキ材の事なのですが、

なかなかの耐久性を見せてくれています。
人が足で踏みつけるものでありながら、

この耐久性は、

本当にすごい事と思います。
お値段もハードウッドよりもお安く、

一般的な杉材などを使ったデッキと比べてもお値段に

そんなに差はないかと思います。


ほんといい商品です。(^^)

デッキの耐久性

wa-kura-yu-10

和モダンスタイル外構 倉敷 Y様邸

建物の外観に合わせた雰囲気となるよう門壁にはサークル開口を設け、

竹を入れ込み。

アプローチの導線上に植栽を配置し、

お客様の目線を楽しませる効果を演出しつつ、
リビングからの眺めに配慮したデザインに。


全体的にはスタイリッシュでありながら

和風の雰囲気となるようにデザインさせて頂きました。(^^)

wa-kura-yu-10 wa-kura-yu-09 wa-kura-yu-08 wa-kura-yu-07 wa-kura-yu-02wa-kura-yu-01

 

145A5378

三協アルミエクステリアコンテスト2017 受賞式

週末の金曜日、

三協アルミエクステリアコンテスト2017の受賞式に

出席させて頂きました。(^^)
LIXILの受賞式では名刺を忘れてしまったのですが、

今回はバッチリもって行きましたよ~。
他県・同県の同業者さん、

そしてエクステリアデザインの審査をして下さった先生と

いろんなお話を聞けて本当に

幸せな時間を過ごさせて頂きました。!(^^)!
お客様の夢を形にさせて頂いている自分。
本当に幸せだな~と思う一方、

また、責任も大きく、
これからもお客様の立場に立ったライフスタイルを全力で考え

制作させて頂こうと思います。
改めて、工事させて頂きましたI様、

本当に有り難うございました。m(_ _)m

145A5378145A3449DSC_2623DSC_262220180216192436

ベニシダ

ベニシダ

ベニシダを展示場にぽつりぽつりと植えているのですがが、

やっぱり日差しには弱いですね~。
冬の柔らかな日差しでもちょっと茶葉になってしまいます。
そんな中でもとっても元気なベニシダを写真に。
なんだかとっても癒やされる感じです。(^^)

 

ベニシダ