タグ別アーカイブ: 外構

showroom-156

タカショー 第8回 光の施工例コンテスト 入賞

今日、タカショー主催の光の施工例コンテストの結果発表がありまして、
どきどきしながら、結果発表の画面をスクロールしていくと・・・
あ、ありました~。
入賞の枠に清光園の名前が。
うれしい限りです。
今回で2回目、2年連続の入賞。
照明の配置と商品の選択は、昼のエクステリアデザインとは、また違った難しさもあり、本当にうれしい限りです。(^^)
お客様のお宅をもっと素敵にご提案出来るように
これからも頑張って勉強していこうと思います。

showroom-156

 

145A8221

芝の色

お引き渡しをさせて頂いて約1.5ヶ月。
毎日、水やりをして下さり、この暑さでも芝生がとっても青々して綺麗。
寝そべったらとっても気持ちよさそうです。(^^)

145A8221

ハツユキカズラ 8月25日

ハツユキカズラ

ハツユキカズラのかわいらしいピンクの花びらにとっても癒やされます。
暑さも少しは和らいでくれるといいんですけどね~。(^^)

ハツユキカズラ 8月25日

エクシオール ガーデンルーム

堀央創建、社長の講演会に~。

今日は、エクシスさん(卸屋)主催の講演会がござまして、
他県ではありますが同じ同業者である堀央創建、社長の講演会を聞きたくて、お昼よりお休みを頂き、行ってきました~。(^^)
そして、せっかく広島まで行ったので・・・、
広島の外構を知るべく、新しい団地を見て回ったり、
ドライブして帰ってまいりました。
※職業病がでております。(笑)
今日、講演会で学ばせて頂いた事。
よりお客様にご満足頂ける事を目指して頑張って行こうと思います。(^^)
ちなみに写真は、エクシスショールーム。
ん~、こんなでっ~か~い、ガーデンルームが欲しいと
つい思っちゃいました。(笑)

 

サルスベリ 8月21日-1

お肌がすべすべな・・・

お肌がすべすべ。
と、言っても、
人ではなくてですね~、
サルスベリという木の幹の事なのですが、
この木は、樹皮が柔らかくて、木登りの得意な猿でさえ滑り落ちるという事から名付けられた木です。
なので、すべすべです。(^o^)
今、この木にたくさんの花が咲いてとっても綺麗なんですよ~。(^^)

サルスベリ 8月21日-2 サルスベリ 8月21日-1

LIXILエクステリアデザインコンテスト 銀賞

LIXIL エクステリアコンテスト2016 

今週、LIXIL エクステリアコンテスト2016 にて

銀賞を頂きましたお客様宅の施行写真、

LIXILさんがプロのカメラマンを依頼して撮って下さったのですが、

その写真が届きました~。(^^)

ん~、やっぱり、プロのカメラマンが撮った写真は違いますね~。

いや~、写真の撮り方も学びたい~。(^^)

LIXILエクステリアデザインコンテスト 銀賞

コウライ芝

カーポート フーゴ

父親の代からお付き合いさせて頂いていますお客様宅へ、
この度、新たにカーポートを設置させて頂く事となり、工事をさせて頂きました。
標準のカーポートより少し強度のあるLIXIL:フーゴという商品を選択し、施工させて頂きました。(^^)
また、お庭からの落ち葉が樋につまらないように雨樋ホルダーも取付。
本当に有り難うございました。m(_ _)m
ちなみに十数年前に塀とお庭をリフォーム工事をさせて頂いたのですが、芝生の管理が行き届いていて、とっても綺麗で感動してしまいました~。(^^)

コウライ芝 K様邸 雨樋ネット フーゴR 熱線遮断ポリカ ブルーマットS - 1 フーゴR 熱線遮断ポリカ ブルーマットS - 4

外構リフォーム

長年、お付き合いさせて頂いているお客様宅。
この度、ガレージの拡張をさせて頂きました。
工事させて頂いたお客様よりまたご依頼頂けること、本当に感謝、感謝です。(^^)
I様、有り難うございました。m(_ _)m

リフォーム前

 

リフォーム前

I様邸 リフォーム後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム後

ga-mab-ka-katura-03

倉敷 外構・エクステリア 写真 K様邸

昨日は、早朝より昨日完成しましたK様邸のお引き渡しに。
芝への水の量など、実際にお見せしながらご説明させて頂きました。
板塀は、ポリエチレンタイプの商品で制作し、芝を植え込み。
植栽は、シンボルツリーにカツラの木を。そして窓から見える場所には
目隠しとして常緑樹のオリーブを植えさせて頂きました。(^^)

K様、この度は工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。<(_ _)>

ga-mab-ka-katura-01 ga-mab-ka-katura-02 ga-mab-ka-katura-03 ga-mab-ka-katura-04

シマトネリコ

大きくなったシマトネリコを。

展示場に植えてますシマトネリコ。

毎年剪定しております。

剪定しないと大きくなりすぎて・・・。(笑)

シンボルツリーとして大きく育てたい場合は、バッチリなのですが。

ほどほどがいい場所に植えている場合は、やはり・・・。

という事で。

一ヶ所、大きくなったシマトネリコが少し邪魔になった感があり、

根元からバッサリと剪定~。(^^)

でもまた根元からかわいらしい枝が数本。

ふふふ~、狙った通りという感じ。(^^)

シマトネリコ